ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

10月2日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
西湖豆腐丼
春雨サラダ

牛乳

10月2日は「豆腐の日」ということで、今日は木綿豆腐をたくさん使って西湖豆腐丼を作りました。
「畑の肉」とも呼ばれる大豆から作られる豆腐は、栄養満点の食べものです。
今日は、41kg(約140丁)の豆腐を使いました。
給食のおたよりでこのことを紹介すると、子供たちはとても驚いていました。
具だくさんの丼でしたが、子供たちは「おいしい」とよく食べていました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  にんじん:北海道
しょうが:高知  長ねぎ:青森
ピーマン:青森  たけのこ水煮:福岡・熊本
きゅうり:埼玉  ホールトマト:イタリア
もやし:山梨   豚ひき肉:埼玉
緑豆春雨:タイ

9月29日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立:2年1組リクエスト給食>
二色揚げパン
ABCスープ
みかん
牛乳

今日は2年1組さんのリクエスト給食でした。
本来だと多目的室で食べるのですが、授業の関係で、学習室で食べました。
献立は、昨年も人気のあった二色揚げパンです。半分くらいの人がリクエストしていました。
おかずはパリパリサラダとABCスープが同じくらい人気でしたが、バランスを考えABCスープにしました。
そしてデザートはみかんです。
2年1組のみなさんは「おいしー」「おかわりがある!やったー!」ととても嬉しそうに、楽しそうに食べていました。
今日の献立は2年1組さんはもちろん、それ以外のクラスにも人気でした。
1年生では初めて揚げパンを食べる人が多かったのですが、「おいしい!」と好評でした。
10月は3年生のリクエスト給食があります。楽しみにしていてください。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  にんじん:北海道
セロリー:長野  じゃがいも:北海道
キャベツ:群馬  みかん:愛媛
鶏肉:鹿児島   きなこ:北海道

9月28日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
沢煮椀
さばのみそ煮
のり和え
牛乳

8のつく日はカミカミメニューです。
今日はかみごたえのあるさばでみそ煮、ごぼう・えのきを入れた沢煮椀を作りました。
さばのみそ煮は、魚料理の中でも人気のメニューです。
「骨があるのでかぶりつくのでなく、身をほぐして食べましょう」と給食時間に伝えました。
低学年では骨に苦戦している子が多かったですが、高学年になると上手に取っている子が多かったです。
低学年もおうちや給食等で魚に慣れ、だんだんと上手になってほしいなと思いました。

のり和えはリクエスト給食ではなかなかあがってきませんが、人気料理の1つです。
今日はのり和えが出るとと6年生に伝えたところ、とても喜んでいたのでうれしかったです。
どのクラスでものり和えは好評だったようで、残菜はとても少なかったです。

<今日の食材の産地>
にんじん:北海道 ごぼう:青森
大根:北海道   さやえんどう:北海道
しょうが:高知  もやし:栃木
えのき:新潟   さば:長崎
豚肉:鹿児島   糸削り:鹿児島

9月27日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
長崎ちゃんぽん
長崎てんぷら

牛乳

日本味めぐり〜長崎県編〜でした。
ちゃんぽんは、豚骨の出汁が効いたスープに、魚介類・豚肉・うずらの卵・野菜などの具をたっぷり入れて作りました。
子供たちに舌にあったようで、おかわりやおふやしの行列ができていました。
長崎てんぷらは、味付きの衣が特徴の天ぷらで、今日はさつまいもで作りました。
特に低学年で「いもうまーい」と好評でした。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  しょうが:高知
にんじん:北海道 チンゲンサイ:静岡
もやし:栃木   さつまいも:千葉
長ねぎ:青森   白菜:長野
柿:和歌山    いか:北西太平洋(青森水揚げ)
鶏卵:青森    豚肉:鹿児島
うずらたまご:愛知

9月26日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
生揚げと野菜の煮物
いかの甘酢焼き
おひたし
牛乳

いかの甘酢焼きは、塩・酢・砂糖で作った甘酢にいかを漬け、焼いたものです。
甘酢の隠し味で「ロリエ」というハーブ(月桂樹の葉とも言います)を入れるのがおいしさのポイントです。
いかの臭みが消え、爽やかな味になりました。
給食時間にクラスを回ると、いかが好きな子は「おいしい」「1回おかわりしたよ」と喜んで食べていました。
魚介類が苦手な子にも、甘酢焼きは食べやすい味だったようで、よかったです。

<今日の食材の産地>
キャベツ:岩手  大根:北海道
にんじん:北海道 じゃがいも:北海道
白菜:長野    さやいんげん:山梨
小松菜:埼玉   いか:北西太平洋(青森水揚げ)
豚肉:鹿児島

9月25日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
カオニャオ
ラープ
フォー・ガー
プルーン
牛乳

世界の料理〜ラオス人民民主共和国〜です。
世界ともだちプロジェクトの一環で、マリ共和国について給食を通して学びます。
ラオスは、中国やタイ・ベトナムに囲まれた国です。
メコン川周辺では稲作が盛んで、日本と同じように主食は米ですが、ラオスではもち米を食べます。
カオニャオは、もち米を蒸した料理です。配膳しやすさを考え、給食ではうるち米ともち米を合わせて炊きました。
ラープは、細かい肉を炒め、ライムジュースやミントなどのハーブ・とうがらしと和えたものです。
給食では子供たちの嗜好に合わせ、ハーブ類を少なくし、ライムジュースの代わりにレモン汁で作りました。

「カオニャオって何?」「ラープって何?」と子供たちは朝から疑問でいっぱいだったそうです。
ラープにはタイ料理などでもよく使われる「ナンプラー」を使っているので、「香りがだめ」という子も多く、好き嫌いが分かれました。
しかし、「香りはだめだけど味はおいしい」とおかわりしている子もいました。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  赤玉ねぎ:北海道
こねぎ:福岡   長ねぎ:青森
パセリ:長野   にら:栃木
もやし:栃木   レモン:愛媛
プルーン:山梨  豚ひき肉:鹿児島
鶏肉:鹿児島   もち米:新潟

9月22日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
さつまいもご飯
豆腐団子汁
ひじきの甘辛炒め
牛乳

豆腐団子汁は、木綿豆腐と白玉粉で作った団子が入った汁です。
今日は調理員さんたちが1200個以上1つ1つ丸めてくれました。
そして、出汁でゆでてから肉や野菜が入った汁に加えました。
子供たちには好評で、「もちもちでおいしい」「これ何で作ったの?」など豆腐団子に関する感想・質問をたくさんもらいました。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  さつまいも:千葉
にんじん:北海道 大根:北海道
長ねぎ:青森   白菜:長野
ごぼう:青森   えのき:長野
ひじき:長崎   鶏肉:山梨
豚ひき肉:埼玉  もち米:新潟

9月21日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
サワラの香味焼き
大豆とじゃこの和え物
牛乳

今日は一汁二菜の和の献立でした。
給食時に配布するおたよりに、食器を置く場所(ご飯は左、汁物は右)について書き、各クラスで読んでもらいました。
すると、今日はほとんどの子が正しい位置に食器を置いており、しっかり話を聞けていてとても嬉しかったです。
今日は「サワラ」という魚で香味焼きを作りました。
子供たちは「魚おいしい」「サワラ好き」と好んで食べているようでした。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  大根:北海道
長ねぎ:青森   にんじん:北海道
キャベツ:長野  きゅうり:青森
サワラ:韓国   ちりめんじゃこ:徳島
生わかめ:徳島

9月20日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
セレクトおはぎ
ゆかりおにぎり
さつま汁
もやしの甘酢煮 
牛乳

9月20日から26日のお彼岸にちなみ、お供え物としてよく作られる「おはぎ」を作りました。
あんこ・きなこ・ごまの中から事前に選んだ味のおはぎを食べるセレクト給食です。
あんこは小豆から給食室で作っており、甘さ控えめの優しい味になっています。
調理員さんたちは朝早くからあんこ作り、おはぎ作り、おにぎりづくりととても大変でしたが、子供たちのために一所懸命作って下さいました。
クラスによって人気の味が分かれましたが、今年もきな粉が1番人気でした。
子供たちは「今日はおはぎだー」と、今日の給食をとても楽しみに待っていたようでした。
給食時間にクラスを回ると、「おはぎおいしー!」「好きだから最後に食べるの」と嬉しそうに食べていました。

<今日の食材の産地>
にんじん:北海道 ごぼう:群馬
大根:北海道   さつまいも:千葉
長ねぎ:秋田   もやし:山梨
大豆:北海道   鶏肉:山梨

9月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
たまごトースト
ひよこ豆と野菜のスープ
ぶどう(巨峰)
牛乳

たまごトーストは、ゆでたまご・玉ねぎ・マヨネーズを混ぜたものを食パンに塗り、チーズをのせて焼いて作りました。
「おいしい」「好きだから具は後で食べるの」など、子供たちに好評でした。
果物は今年度初のぶどう(巨峰)でした。
今日は各クラスにおまけをつけられました。
仲良く分けられたクラス、じゃんけん大会で盛り上がっているクラスなど様々でした。
食べ物を通しても季節を感じられるようになってほしいなと思います。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  パセリ:長野
にんにく:青森  にんじん:北海道
かぼちゃ:北海道 なす:岩手
巨峰:山梨・長野 鶏卵:青森
ひよこ豆:アメリカ

9月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
冷やしごまだれうどん
のり塩ポテト
牛乳

最近は涼しい日も増えてきましたが、今日は冷やし麺を作りました。
おうちでは短時間で作ることのできる冷やしメニューですが、給食では量も多く、食材をすべて加熱し冷まさなければならないので、作るのがとても大変な料理です。
しかし調理員さんたちが子供たちのために、朝早くから一所懸命作って下さいました。
盛り付けが大変でしたが、子供たちは久しぶりの冷やし麺のためにとても張り切って配膳をしていました。
「ごまだれうどんおいしい」「汁がおいしい」「今日の組み合わせ最高」などの感想も聞けてうれしかったです。

<今日の食材の産地>
きゅうり:群馬  もやし:栃木
にんじん:北海道 じゃがいも:北海道
青のり:愛知

9月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
すまし汁
かに玉あんかけ
野菜のごま酢和え
牛乳

かに玉あんかけは、かにフレーク入りのたまご焼きに甘酸っぱいあんをかけた料理です。
今日は酸味を抑え、甘めのあんにしました。
給食時間にクラスを回ると、かにを探しながら食べている子もいました。
今日のような一汁二菜の献立だと、野菜料理が特に残りがちになります。
しかし、あるクラスでは「ごま酢和えがおいしい」「これ(ごま酢和え)おかわりだよ」などうれしい話を聞けました。
色々な野菜料理に慣れて、野菜が好きな子がもっと増えてほしいなと思いました。

<今日の食材の産地>
長ねぎ:青森   オクラ:沖縄
もやし:栃木   さやいんげん:埼玉
にんじん:北海道 小松菜:埼玉
鶏卵:青森    かにフレーク:鳥取

9月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ピザトースト
キャベツとコーンのクリームスープ
梨(豊水)
牛乳

ピザトーストは、給食室で作ったピザソースとチーズを食パンの上にのせ焼いたものです。
1つ1つの作業はとても大変ですが、調理員さんたちが頑張って作って下さいました。
子供たちは「トースト超おいしい」と、とても喜んで食べていました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  ホールトマト:イタリア
ピーマン:岩手  じゃがいも:北海道
キャベツ:群馬  クリームコーン:アメリカ
パセリ:長野   ホールコーン:北海道
にんじん:北海道 玉ねぎ:北海道
梨:栃木・熊本  鶏肉:鹿児島

9月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
さんまの塩焼き
ゆで野菜しょうがじょうゆかけ
牛乳

今月の本から飛び出したメニューは、落語絵本「めぐろのさんま」より「さんまの塩焼き」を作りました。
下目黒小学校がある目黒が舞台になった落語です。海がない目黒なのに、なぜめぐろのさんまなのか…低学年には少し難しいかもしれませんが、オチがおもしろいお話です。
今日は1人1/2尾のさんまを出しました。
骨をとるのに苦労している子が多かったですが、きれいに取れたときとても嬉しそうでした。

<今日の食材の産地>
キャベツ:群馬  大根:北海道
小松菜:埼玉   もやし:栃木
にんじん:北海道 さんま:北海道

9月11日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立:2年2組リクエスト給食>
カレーライス
パリパリサラダ
サイダーゼリー
牛乳

今年度のリクエスト給食が始まりました。
トップバッターは2年2組さんです。
献立はリクエスト給食定番の、カレーとパリパリサラダの組み合わせでした。
子供たちはとても嬉しそうに食べていました。
ゼリーはサイダーとみかん缶を入れたゼリーです。
サイダーが入っているのが珍しいのか?「どうやって作るの?」とたくさんの子に聞かれました。
今日は2年2組以外にも好評な献立で、どのクラスもよく食べてくれ嬉しかったです。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道  じゃがいも:北海道
しょうが:高知  大根:北海道
きゅうり:群馬  りんご:青森
みかん缶:和歌山 カットわかめ:韓国
豚肉:鹿児島

9月8日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
豚汁
豆あじのごまだれ
菊と青菜のポン酢和え
牛乳

明日の9月9日は「重陽の節句」です。この時期は菊の花が咲く時期なので「菊の節句」ともいわれています。
長寿を願い、菊の花を飾ったり、お酒に浮かべて飲んでお祝いするなど、菊に関係した行事が行われるそうです。
給食では菊の花を白菜や小松菜と一緒に、給食室手作りのポン酢で和えました。
「菊の花を食べる」ということに最初は驚きお減らした子も、一口食べると「おいしい」とよく食べていました。

<今日の食材の産地>
にんじん:北海道 ごぼう:群馬
大根:北海道   じゃがいも:北海道
長ねぎ:青森   白菜::長野
菊の花:山形   すだち:徳島
豆あじ:鹿児島  しらす干し:静岡
豚肉:埼玉

9月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
スパゲティクリームソース
ビーンズサラダ
りんご
牛乳

スパゲティのソースは、ホワイトソースから給食室で作っています。
牛乳の甘さ、具のうま味がたっぷり出ておいしいソースになりました。
子供たちも「おいしい」とよく食べていました。
ビーンズサラダには、今日は「ひよこ豆」を入れました。
「パサパサして苦手」という子もいましたが、盛られたものは残さず食べていたので感心しました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道  小松菜:東京
きゅうり:青森  ホールコーン:北海道
キャベツ:長野  りんご:山梨
鶏肉:山梨    むきえび:マレーシア
ひよこ豆:アメリカ

9月6日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
黒砂糖パン
スペイン風たまご焼き
グリーンサラダ
小松菜とペンネのソテー
牛乳

スペイン風たまご焼きは、じゃがいもが入ったたまご焼きです。
ほくほくしたじゃがいもがとよく合い、子供たちも「おいしい」と食べていました。
ペンネはパスタの一種で、筒の両端をななめに切ったような形をしています。
今日は小松菜やベーコンと一緒にソテーにしました。
これも子供たちに好評だったようで、あるクラスでは「おかわりは1人○本ね」と平等になるように工夫しておかわりをしていました。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  じゃがいも:北海道
キャベツ:長野  パセリ:長野
きゅうり:青森  さやいんげん:岩手
しょうが:高知  小松菜:群馬
にんにく:青森  鶏卵:青森

9月5日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
麻婆なす丼
にら玉スープ
プルーン
牛乳

旬のなすをたっぷり使って麻婆なすを作りました。
なすは油との相性がいいので、素揚げしてから麻婆の具に入れます。素揚げすることで、鮮やかななすの色も保たれます。
なすが苦手、という声を多く聞くので、みんな食べてくれるか不安でもありましたが、「おいしい」とよく食べてくれました。
果物のプルーンは、山梨県の農園から産地直送で届いたものです。
収穫してから追熟するのではなく、完熟したものを収穫するので、甘味・酸味のバランスがいいです。
1年生ではプルーンを初めて見る子が多く、おそるおそる食べていましたが、大きな種を見つけると「植えたら育つのかな」「種持って帰りたい」と楽しみながら食べていました。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  にんじん:北海道
にんにく:青森  なす:岩手
玉ねぎ:北海道  にら:山形
長ねぎ:秋田   プルーン:山梨
豚ひき肉:埼玉  鶏卵:青森

9月4日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
鯛めし
いもたき
大豆とじゃこのカリカリ揚げ
ゆで野菜の生姜醤油かけ
牛乳

日本味めぐり〜愛媛県編〜でした。
今日は5年生が、愛媛県愛南町からゲストティーチャーを招き、漁業について学びました。
愛南町では、カツオの一本釣りやまだいなどの養殖が盛んに行われています。
ぎょしょく授業では、本物の魚を触らせてもらったり、実物を見て養殖まだいと天然まだいの見分け方や日本の漁業の課題などを教えていただきました。
子供たちはとても興味深く話を聞いており、食材や食材をとる(育てる)人、運ぶ人等様々なもの・人への感謝の気持ちを深められ、充実した2時間を過ごすことができました。

給食では、愛南町でとれた養殖まだいを使い、鯛めしを作りました。
蒸した鯛の身をほぐしご飯に混ぜ、その上に切り身をのせて配缶しました。
給食時にふたを開けると「うわー」という歓声が聞こえました。
5年生はもちろん、他の学年でも鯛めしは好評で「おいしい」の感想をたくさんもらえました。

<今日の食材の産地>
にんじん:北海道 ごぼう:群馬
さといも:宮崎  さやいんげん:岩手
きゅうり:青森  キャベツ:長野
しょうが:高知  まだい(養殖):愛媛
鶏肉:山梨    ちりめんじゃこ:徳島
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

おしらせ

年間行事予定

宿泊体験給食食材産地

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859