ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

5年 理科「物のとけ方」

 5年生の理科では、「物のとけ方」の学習が始まりました。今日は食塩を使って、水溶液の性質と、水にとける前後で食塩の重さは同じであることを実験を通して学びました。普段何気なく口にしている「とける」という意味を実感することができました。
画像1 画像1

5年 親子交流会

 今日は土曜授業参観日で、5年生は5校時に親子交流会として「百人一首大会」を開きました。
 国語の学習でもふれた昔の仮名づかいで書かれた読み札を全員が交代で読み、保護者の皆様も交じって下の句の札を取り合いました。和やかな雰囲気の中にも、一枚でも多く取ろうと、集中して取り組んでいました。
 準備をしてくださった学級代表の皆様、お忙しい中ご参加いただいたたくさんの保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

5年 家庭科「調理実習」

 今日は、後期はじめての調理実習でした。
 いつものようにたくさんの保護者の皆様にお手伝いいただきながら、炊飯と味噌汁づくりを行いました。
 白米を鍋で炊いたり、出汁の煮干しを処理したり、味噌汁の具となる大根や万能ねぎ、油揚げを指示された形に切ったりと、事前に決めてあった分担通りに進めました。特に大根を担当した子は、かつら剥きからいちょう切りと少々苦戦していましたが、保護者の方に丁寧に教えていただきながら無事に切り終えました。
 できあがったご飯と味噌汁はどの班も満足いく出来栄えだったようで、箸がよく進んでいました。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 算数「体積」

 今週から算数科で「体積」の学習が始まりました。
 学習の導入として、1立方センチメートルの算数ブロックを箱に敷き詰めて、その体積をはかる活動をしました。ブロックを使うことによって量的感覚がつかみやすくなり、体積とはどういうものかの理解につなげることができました。
画像1 画像1

5年 理科「流れる水のはたらき」

 現在、5年生の理科では、「流れる水のはたらき」について学習しています。
 今日は、水の量とそのはたらきの関係性を探るため、実験を行いました。バットに盛った土に流す水の量を変えながら、水の速さや土の削られ方、削られた土の運ばれ方について自分の目で確かめました。
 子供たちも大好きな実験、結果から科学的な法則を見つけ出そうと意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 前期終了

 今日は前期終業式が行われました。高学年になって半年、自分のことだけでなく学校や学級全体のことも考えて行動する態度も少しずつ見られるようになり、一人一人が大きく成長した6か月となりました。
 前期の振り返りにあたり、友達のことを思いやって自分にできることを率先して行うことで学級としての一体感が高まってきたことを子供たちとも確認しました。5時間目に行ったクラス活動「ソフトバレーボール大会」でも、4チームによる総当たり戦の中でもそのことを実感することができました。チームの作戦を達成するために自分の力を最大限発揮しようとする姿、勝敗に関係なく試合前後の気持ちの良いあいさつや互いを称える拍手など、素晴らしい態度がどの試合でも見られ、大変印象的でした。後期に向けてのさらなる成長に期待をもつことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

おしらせ

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859