ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

4年 展覧会 鑑賞 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展覧会2日目。今日は2年生との交流を通して、作品を鑑賞しました。体育館でペア(トリオ)になり、自分の作品について説明をします。題名や作品の工程、イメージを自分の言葉で相手に伝わるように話します。初めはどの子も緊張した面持ちでしたが、相手に伝わったことが分かるとホッと安心した表情になりました。自分が頑張って作った作品をしっかりと受け止めてもらうことはとても嬉しいことです。作品を持ち帰った際には、是非お家でもたくさん褒めてあげてください。

4年 食育 カルシウムと食事

食育の授業で「カルシウムと食事」について考えました。

栄養士の村瀬先生を招いて食事のとり方について学習しました。
以前に保健の授業の中で、大切な栄養素について触れていたこともあり、意欲的に取り組んでいました。

今回はカルシウムの働きや、必要性について考え、それをもとにしてリクエスト給食を考えていきました。ひとりひとりが改めて、牛乳や乳製品が成長過程で重要な役割をしていることを考えることができ、いい機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 展覧会 鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った展覧会1日目。体育館には色とりどりの作品が展示されていて、どれから見ようか迷うほど、子供たちも目を輝かせていました。一つ一つの作品をじっくり見てみると、作り手のイメージや工夫が分かってきます。今日は、友達の素敵な作品にコメントを書きながら、会場を見て回りました。明日は2年生と交流鑑賞の予定です。

4年 英語

画像1 画像1
英語の学習では、教科(subjects)の勉強をしています。リズムに合わせて復唱したり、ビンゴをしたりしながら楽しく発音やイントネーションを覚えてきました。
今日はカルタゲームに挑戦!ALTの発声に耳をすませて真剣に取り組んでいました。

中学年 プール納め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風一過の日差しが照りつける中、今年度最後の水泳の学習を行いました。
水慣れから、課題別練習、検定と一人一人が今自分が持っている泳力を確認しながら意欲的に取り組むことができました。大きな事故や怪我もなく水泳の学習を終えることができ、来年までしばしのお別れです。まだまだ残暑が厳しく、名残惜しそうにプールを眺める子供たちの姿が印象的でした。

4年 体育 高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目黒区の体育の研究授業で高跳びを行いました。

グループ全員の「イチ・ニッ・サーン」のかけ声に合わせて、
自分の高さに挑戦していきます。

残暑の厳しい体育館でしたが、子供たちは一生懸命協力しながら
汗びっしょりになって運動に取り組んでいました。

グループの記録も更新し、一人一人の高まりをみんなが実感していました。

3年・4年 体育 着衣泳

天気にも恵まれ、無事に着衣泳を行うことができました。

今回の着衣泳では、実際に海や川などに落ちてしまった際にどんなことをすれば良いかどうかを、具体的に考えるいい機会となりました。子どもたち一人ひとりも、パソコンルームで聞いた話をもとにして、意欲的に取り組む姿が見られました。

今後のプール指導でも安全に十分配慮して指導していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 クリーンアップ大作戦

目黒川クリーンアップ大作戦に参加し、目黒川沿いのゴミ拾いに行ってきました。

一人ひとりが普段から歩いてる道を改めて見直すことができ、細かい部分まで丁寧に見て回っていました。社会科で学んだごみの分別や落ちているゴミにも関心を示し、体験的な活動として学習することができました。これからも街の環境に関心をもてることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 総合 社会科新聞

総合の時間に社会科見学のことを班ごとに新聞にしてまとめました。

一人ひとりが資料や見学に行った際にメモしたことをもとにして体験を振り返るいい機会となりました。班ごとに模造紙の中に構成を考え、話し合いながら行う姿には四年生としての成長を感じています。これからも振り返りを大事に指導してまいります。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 4年 プール開き

画像1 画像1
 待ちに待ったプール開きです!

 3年生は、着替える場所や上履きを置くところが変わり、
お兄さんお姉さんの仲間入りです。

 4年生は、去年のことを思い出し、
「さすが!」と思わせるような落ち着いた動きで立派でした。

 プール開き代表の言葉担当は、3年生。

 めあてをもって、水泳の学習に臨みます。

 安全に気をつけて 学習をしていきます。

 ご協力お願いいたします。

  
画像2 画像2

4年 体育 ラケットベースボール

画像1 画像1
水泳期間に校庭ではベースボール型のゲームに取り組んでいます。4年生は、ティー(コーン)の上にボールを乗せて、テニスのラケットでバッティングをします。思い通りの方向に打つのはなかなか難しいですが、みんな楽しく活動に取り組んでいます。
ゲームを通して、チームワークや公正な態度、勝敗を受け入れる心などを育んでいければと思います。

4年 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごみの学習のまとめとして、ガスの科学館・中央防波堤埋立処分場にバスで見学に行ってきました。ガスの科学館では、身の回りの資源を上手に活用していくとごみが減らせることを、体験を通して学習しました。中央防波堤埋立処分場では、毎日想像以上のごみがここにたどり着いていること、あと埋め立てることができるのは50年くらいだということを実際に目にし、改めて自分の生活を見直す良いきっかけとなりました。

4年 総合 水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の「水はどこから」の学習の発展で、水道キャラバンの出前授業が行われました。水が送られてくる道を、映像を交えて分かりやすく教えていただきました。高度浄水処理の様子や凝集沈殿の様子を、実験で目の当たりにし子供たちもびっくりしていました。授業の最後には、水道メッセンジャー認定証をいただき、多くの学びを吸収することができました。たくさんの過程を経て安心できれいな水を使えていることを、改めて実感しました。

4年 社会 清掃工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごみはどこへ」の学習で、目黒清掃工場へ見学に行きました。普段から目にする煙突ですが、工場の中へ入っての見学は初体験です。説明を聞いた後、4グループに分かれて工場内を見て回りました。巨大なクレーンや、たくさんのパネルが並んだ制御室など、初めて見るものにみんな興味津々。メモもしっかりと取り、質問もたくさんすることができました。社会科見学では、その先の最終処分場にも行く予定です。

4年 理科 ヘチマの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
4月に植えたヘチマもだいぶ成長しました。
背丈は子供を超えるものも出てきました。葉の大きさや枚数もよく観察し、丁寧にカードに記録しました。4月に比べ記録の仕方もとても上手になりました。

4年 社会 消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の「安全なくらしとまちづくり」の学習で、目黒消防署に見学に行ってきました。隊員の人たちの真剣な訓練を直にみることができ、貴重な体験となりました。また、はしご車・ポンプ車の特徴を丁寧に教わることができ、たくさんの学びがありました。

4年 理科 あたたかくなると 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヘチマの種植え、苗植えと併せて春の植物や生き物を観察しました。暖かな気候の中、春の息吹きをいたるところで感じることができました。トカゲやカエルに子供たちは興味津々です。

4年 理科 あたたかくなると 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヘチマの苗を観察しました。そして、学級園の雑草を抜き、耕しました。作業中、色々な生き物が姿を現し、目を輝かせて追いかける子、ちょっと腰が引けてしまう子など対応も様々です。放課後、うねを作り準備万端です。

4年 理科 あたたかくなると

画像1 画像1
画像2 画像2
ヘチマの種を観察しました。3年生のときの学習を振り返り、形や色、大きさや手触りなどをポイントに、ルーペを使ってじっくりと観察・記録しました。

検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

おしらせ

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859