ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2年生 アクティブ月間

12月6日から
アクティブが始まりました。

今月は、体つくりの運動を
行います。

体をほぐす運動をしたり、
2人1組で体じゃんけんをしながら、
どちらが先に相手の方へ進めるか
競争しました。

楽しみながら運動することが
できました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
健康朝会を行いました。
今回は、体幹を鍛えるコア体操でした。
床に寝そべって、足を上下に上げ下げする運動で、
腹筋をよく使いました。

最後は、曲に合わせて動き、
体温をあげて一日をスタートしました。

2年生 読み聞かせ

12月6日に読み聞かせがありました。

2年1組は、「ふうふうぽんぽん」
2年2組は、「侯爵夫人のふわふわケーキ」を
読んでいただきました。

「ふうふうぽんぽん」は、
最後は「なるほど」と思う
話の結末でした。

「侯爵夫人のふわふわケーキ」では、
侯爵夫人の作ったふわふわケーキが
大きくなりすぎてしまって・・・
その後どのように話が展開していくか
楽しい物語でした。

次回は、1月17日です。楽しみにしています。

画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 あったらいいな、こんなもの

画像1 画像1 画像2 画像2
国語「あったらいいな、こんなもの」
発表会をしました。

自分たちで、
「あったらいいな」
「ほしいな」と
思う道具を考えました。

空を飛ぶ道具や人を助ける道具など
楽しい道具を考えることができました。

発表会で、聞き手は
質問や感想を伝えました。

2年生 ボール運動

新しいボール運動の学習を
始めました。

体育館では、王様ドッジボールを
行っていきます。

始めに、ボール慣れから行い、
ミニゲームを行いました。

今後、投げる力を
伸ばしていくように
します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 読み聞かせ

図書ボランティアの方に
読み聞かせをしていただきました。

1組は、「へんしん マラソン」
2組は、「ねずみのずもう」
を読んでいただきました。

おもしろい内容で、
子どもたちは、真剣に聞いていました。

次回の読み聞かせも
楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 展覧会2日目

展覧会2日目となりました。
今日は、4年生と一緒に
鑑賞する日です。

ペアを組み、自分の作品を
4年生に紹介しました。

「この作品は・・・」「私ががんばったところは・・・」等
自分の言葉で一生懸命紹介できました。

4年生と鑑賞し、思い出に残る展覧会となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 展覧会1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
展覧会1日目が終わりました。

2年生全員で体育館へ
見学に行きました。

自分が作った作品を見るだけではなく、
他学年の作品も見ることができ、
楽しい時間を過ごすことができました。

明日は、4年生とまわります。

2年生 ドッジボール

1組・2組合同で、ドッジボールを
行いました。

クラスを分け、混合チームで
行いました。

相手を意識してパスを回す姿や
すぐ投げることを意識しており、
成長が感じられました。
画像1 画像1

2年生 サツマイモの振り返り

画像1 画像1
サツマイモを収穫した後に、
ふりかえりを行いました。
サツマイモを育ててみて・・・
芋ほりをしてみて・・・
どのように感じたか、書きました。
一人一人一生懸命考えながら文に表しました。

イモを掘るときのポイントを書いている子や
どのようにしたら大きく育つのかな?など
疑問を書いている児童もいました。

スーパーでサツマイモを見かけた時に、
思い出してもらえたら、と思います。

2年生 サツマイモ掘り

画像1 画像1
サツマイモの芋ほりを行いました。
生育状況が、あまりよくなく少ししか収穫できませんでした。

そんな中でも、とれたサツマイモに目を輝かせ
「取れたよ」「まだありそう」等話しながら
一生懸命、土を掘りました。

その後は、サツマイモのツルで大縄も行いました。
短いツルで短縄をするこの姿も見られ
楽しいひと時を過ごしました。

画像2 画像2

2年生 和太鼓

画像1 画像1
音楽の学習で、和太鼓の演奏会を行いました。

それぞれ、グループに分かれ、自ら創作して
太鼓のリズムを刻みました。

しゃがんだグループや、
太鼓の周りを回るグループもあり、
創意工夫が見られました。

保護者の方が見ている中で、
緊張しながらも
一生懸命演奏することができました。
画像2 画像2

2年生 サツマイモのツル取り

画像1 画像1
生活科で、サツマイモのツルを取りました。

「こんなに伸びているんだね。」「すごい。」等
口々に感想を話しながら蔓取りを行いました。

明日の生活科で使用したいと思います。

2年生 体育朝会

低学年で、健康朝会を行いました。

短縄を使用して、取り組みました。
縄を床に置いて、左右に飛ぶことや、
縄をもちながら腕を回す運動をしました。

縄を置いて飛ぼうとすると案外難しいものです。
悪戦苦闘しながら、飛び続けました。

最後には、縄跳びのコツを教えてもらい、
次回からの体育に生かしていきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の学習で、
「お手紙」の音読劇の発表会を行いました。

がまくん・かえるくん・かたつむりくん・地の文に分かれ、
行いました。

発表会では、自分たちで、動きや言い方を考え、
感情をこめて発表することができました。

「楽しかった。」「緊張した。」など話しながら、
やりきったことに満足した表情を見せる子どもたちでした。

2年生 食育

画像1 画像1
栄養士の村瀬先生に
食育の授業をしていただきました。

前日に食べた給食のメニューには
どのような食材が入っていたのか
確認を行いました。

「こんなに入っているんだ」「すごい」と
子どもたちはびっくり。

その後、紙芝居を見ながら、赤・緑・黄の
働きについて学びました。

バランスよく食べること
苦手なものを工夫して食べること
それぞれの大切さについて考えました。

最後には、自分たちで献立をたてました。
どのリクエストのメニューが出るのか
今から楽しみにしている子供たちでした。
画像2 画像2

2年生 下目黒フェスティバル

下目黒フェスティバルがありました。

前半2年生は、保育園の子どもたちを案内しながら
お店周りをしました。

クラスごとに開会式を行い、
園児たちと共に出発。

手をつなぎながらお店をまわったり、
行きたい場所を聞いて
お店めぐりをしました。

優しく案内する姿は、
お兄さん、お姉さんらしく
とても頼もしかったです。

後半には、各自でお店をまわり
それぞれゲームを満喫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 浮いて待て

画像1 画像1
「浮いて待て」という
着衣泳の学習をしました。

もし海や川で転落してしまった時・・・
どのように身の安全を守るかを
学習しました。

らっこ浮きがとても大切であること
ペットボトルがあったら、
おへそのあたりに持っていること等を
学びました。

実際に洋服を着て、プールで浮かび
身をもって
ペットボトル等の大切さを
学ぶことができた子どもたちでした。
画像2 画像2

2年生 ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館司書支援員の増田さんに
ブックトークをしていただきました。

本には住所があること、本の並び方を
教えていただきました。

また、今年度の課題図書や
「オオカミだってきをつけて」の
読み聞かせもしていただきました。

最後には、「オオカミが狩りに成功したお話はなんだろう」
というクイズをしました。

「今度探してみる」と子供たちはオオカミの本を読み、
本に親しむ時間となりました。

アクティブ月間

画像1 画像1
6月はアクティブ月間でした。

ボールを高く、遠くに投げることを意識して取り組みました。

1組2組に分かれて、どちらのクラスが
より速く火を消せるかを競いました。

6月28日は、最後のアクティブということで子どもたちは大張り切り!

どちらのクラスも一生懸命取り組みました。
倒れた時には、「やったー」という声が上がり楽しく取り組むことができました。
画像2 画像2
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

おしらせ

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859