ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

1年 桃太郎

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が英語の劇に招待してくれました。桃太郎です。

1年生に分かるように簡単な英語でセリフを言ってくれましたが、まだまだセリフだけでは理解できません。それでも、身を乗り出して見るほど楽しんでいました。最後の感想では、「こんなすごい劇を見せてくれた6年生が卒業してしまうなんて、さびしいです。」と、1年間の思いを込めて発表している子もいました。

6年生の皆さん、ありがとうございました。皆さんの優しい気持ちが伝わってきました。

1年 おもちゃ大会のお礼

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が招待してくれたおもちゃ大会のお礼にカードを書いたので、みんなで渡しに行きました。

代表がお礼の言葉を伝えました。入学式、学校探検、アサガオの種をもらったこと、運動会のダンスの練習、遠足、そしておもちゃ大会と、1年間お世話になったことすべてのお礼ができました。

次は1年生が新しい1年生を迎える番になりました。

1年 入学式の練習NO.1

画像1 画像1 画像2 画像2
入学式の出し物の練習を始めました。

今日は、歌と入退場の練習をしました。去年の入学式のように57人が3列になってひな壇の上で歌と呼びかけをします。歌は大好きでしっかりした声で歌えるのですが、ところどころ難しいところがあります。今日の練習で難しかった高音部の声が出るようになってきました。

次の練習は金曜日です。頑張ります!

1年 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後の読み聞かせがありました。

1組は「子ぶたのプーピー」2組は「エパミナンダス」です。いつもと違ってお話会でした。鈴の音がしたらお話会の始まりです。子供達はそれだけで笑顔になりました。お話はもちろん面白いのですが、読み聞かせの係の方のお話が素晴らしかったです。お話からいろいろな想像をして、実際にそうなるともううれしくてたまらないという歓声が沸きあがります。

また来年の読み聞かせが楽しみです。1年間、ありがとうございました。

1年 ありがとう給食

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を招待して一緒に給食をいただきました。

飾り付け、出し物、机の配置など、みんなで一生懸命考えて当日を迎えました。1年と6年ではカレーの味が違うこと、席替えはくじ引きでする時もあることなど、いろいろなお話をしてもらいました。みんな大きくなると、1年生とは違うことがたくさんあると知り、嬉しそうな笑顔での給食になりました。

いつもより何倍も楽しい時間になりました。

1年 バッグ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が新1年生のためにバッグを作りました。

1年生にも作り方をやさしく教えてくれました。難しいところ(紙に正確に長さを測って線を引く)は、6年生が手伝ってくれましたが、模様は自分達で頑張りました。紙を切って貼るのですが、目など5ミリぐらいの小さいところも工夫して貼れるようになりました。

入学した時に後ろの壁に貼ってあったバッグを自分たちで作れるようになり、1年間の成長を感じました。

1年 メッセージカード

画像1 画像1 画像2 画像2
3月になりました。

卒業式には出られないので、廊下の掲示板にたくさんのお礼の気持ちを込めたメッセージカードを貼りました。きれいに飾りも付けて、6年生に喜んでもらえるように頑張りました。

字が書き初めでお清書をしたときのようにきれいで、6年生への1年間の気持ちが表れているようでした。

1年 6年生を送る会 練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
お世話になった6年生に、お礼の気持ち、お祝いの気持ちを伝える会です。

入学の日からやさしく接してもらった6年生との活動を思い出し、それを歌にしました。呼びかけ、みんなで創った歌、英語の歌、ダンスなど盛りだくさんの内容を5分間で発表する予定です。

しっかり声を出して1年の思いを伝えられるように頑張って練習しました。

1年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
図工でペットボトルに粘土を付け、カラフルな入れ物を作りました。

小林先生に教えてもらいました。まず4つに粘土を分け、それぞれに絵の具を入れ、赤、青、黄の粘土にしました。その粘土で下地を作り、その後残しておいた粘土で作った星や魚や子供などを付けていきました。

展覧会で校庭に並べたペットボトルを使いました。素敵な入れ物になりました。

1年 よろしくねカード

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすぐ「保育園との交流会」があります。

そこでパソコンの学習の時間に、「よろしくねカード」を作りました。パソコンの時間には絵を作ることが主なのですが、今回は文が中心です。自分でメッセージを考え、文字を入れていきました。フォントの違いに気付いたり、行の替え方で悩んだりと苦労していましたが、全員1時間以内に完成させることができました。内容も、「一緒に遊んであげるね。」「勉強は、楽しいよ。」など、1年先輩としての気持ちにあふれていました。

当日、緊張しながらカードを渡す姿が目に浮かびます。

1年 おもちゃ大会へ

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生のおもちゃ大会に招待してもらいました。

ゴムで動くおもちゃで競争するお店、風を作ってカップを倒すことを楽しむお店等々、様々な工夫を凝らしたお店がたくさんありました。2年生になったらみんなも1年生を招待して遊んでもらおうと話すと、目を輝かせていました。

2年生の皆さん、ありがとうございました。

1年 マラソン月間

画像1 画像1 画像2 画像2
マラソン月間が終わりました。

寒い中、毎日5分間よく頑張りました。みんなの感想です。
「始めは自分のペースが分からず苦労したけど、だんだん上手に走れるようになった。」「始めは9周しか走れなかったけど、12周も走れるようになった。」「走るのが楽しくなった。」と、それぞれ達成感をもって終えることができたようです。

また来年も力を伸ばせるといいねと話し合い、今年のマラソンを終えました。

1年 めぐろの子どもたち展

画像1 画像1 画像2 画像2
目黒区美術館で「めぐろの子どもたち展」を鑑賞しました。

6年生とペアになり、作品の説明をしてもらったり、美術館での行動の仕方を教えてもらったりしました。手をつないで一緒に鑑賞している後ろ姿がとても微笑ましく見えました。1年生も6年生も1年間でずいぶん成長しました。

6年生の皆さん、今日もありがとうございました。

1年 初めてのマラソン月間

画像1 画像1 画像2 画像2
今月はマラソン月間です。

子供達のペースで校庭を5分間走ります。50メートル走の勢いでついつい速く走ってしまいがちですが、少しずつ自分のペースがつかめているようです。みんな真剣な顔をして走っているので、何を考えながら走っているのか聞いてみました。特に何も考えていない。走ることだけ考えている。昨日よりももっと長く走りたいと思いながら走っている。等々。

寒い季節、みんな頑張っています。

1年 アクティブ月間

画像1 画像1 画像2 画像2
中休みに6年生と一緒に活動をしました。ジャンケンゲームです。

前回は、芦川先生と同じ動作、勝つ動作、一番難しかった負ける動作など、身体と頭を使ってジャンケンをしました。今回は6年生とジャンケンです。負けたら大きな6年生の足の間をくぐり抜けます。勝っても負けても嬉しそうです。その後、6年生と腕を組んで立ち上がるゲームもしました。

短時間でしたが、身体がぽかぽかするほど集中して楽しんでいました。

1年 パフェ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
I like 〜.を使って、フルーツパフェを作ろうという目当てで、ゲームをしました。

友達に「Hello. I like apples.」と話しかけます。相手がその果物を持っていたら、「Me too. Here you are.」と言って、プレゼントしてもらうというゲームです。持っていなかったら、「Sorry. I don’t like it.」と残念な結果になります。最高10種類の果物を集められます。日本語は禁止です。

みんながんばったので、美味しそうなフルーツパフェがたくさんできました。

1年 休み時間の音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
下目黒小学校では、中休み、昼休みのチャイムが鳴る前に放送委員が音楽を流してくれます。

10月から英語の歌がかかっています。「The Hokey Pokey Shake」という曲です。始めは聞いているだけでしたが、歌いながら教室に戻ってくる子が増えました。教室に入ってチャイムが鳴るまでの間も、楽しんでいます。

1年 給食クイズ

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養士の村瀬先生が、毎日「きょうのこんだて」と「きゅうしょくクイズ」の書いてあるプリントを、給食ワゴンに置いてくれます。

今日のクイズは、「すき焼き風煮」に入っている長ネギについてでした。ネギの花が何と呼ばれるかという問題です。4択で、1、ねぎおしょう 2、ねぎぼっちゃん 3、ねぎそうりょ 4、ねぎぼうず、の中から1つ選びます。1を読み始めたところから笑い始め、4では、大爆笑になりました。何人かは4に手を挙げていましたが、ほとんどの子は答えを聞いても「えっ?」という顔をしていました。

みんな、楽しくて、食べ物のことがよく分かるクイズを楽しみにしています。

1年 カレンダー

画像1 画像1 画像2 画像2
パソコンの学習です。

来年のカレンダーを作りました。今までに学習した(名前の入力)(絵に色を付ける)(イラストを入れる)に加えて、今日は(印刷をする)という操作にも挑戦してみました。

パソコンを教えてもらっている浅陰先生に「よいお年をお迎えください。」とご挨拶して、今年最後のパソコンの学習が終わりました。

1年 絵の具

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりに絵の具を使って絵を描きました。

赤、黄、オレンジを使って大きな丸を描いていきます。まだ水の加減が難しく、上手く絵の具が伸びていかなかったり、薄くなりすぎたりと、試行錯誤を繰り返しながら大きな円を描いていきました。

来週はそこにクレヨンで、好きなものを描いていく予定です。

検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

おしらせ

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859