ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3月22日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
赤飯
すまし汁
ギンダラの西京焼き
のり和え
お祝いデザート(いちごミルクゼリー)
牛乳

今日は、今年度最後の給食でした。
6年生は下目黒小学校最後の給食です。
1〜5年生も4月からは学年が変わり、新しい教室で給食を食べることになります。
給食では、卒業・進級お祝い献立として、赤飯とお祝いデザート(いちごミルクゼリー)を作りました。
6年生のゼリーには、チョコペンで一人ひとりの名前を書きました。6年生に喜んでもらえたようでよかったです。
また、主菜の「ギンダラの西京焼き」も好評で、魚が苦手な子も「おいしい」といって食べていました。

今年度も無事給食を提供することができ、給食室一同ほっとしております。
給食へのご理解・ご協力をいただき、本当にありがとうございました。
今後は春休み中に給食室内の特別清掃・点検を行い、4月7日に給食を開始する予定です。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  さやいんげん:沖縄
もやし:山梨   ほうれん草:埼玉
にんじん:徳島  たけのこ水煮:九州
水菜:京都    カットわかめ:韓国
ささげ:岡山   いちごピューレ:フランス
ギンダラ:アメリカ

3月21日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
セレクト2色ぼたもち
豚汁
ひじきの煮物
牛乳

セレクト&お彼岸の献立で、毎年恒例のぼたもちを作りました。
事前にあんこ・きなこ・ごまという3種類から選んだ2つの味のぼたもちを食べます。
あんこは朝早くから調理員さんが給食室で作って下さいました。
きなこは春らしく青大豆から作られた「うぐいすきなこ」を使いました。「いつものきなこと色が違う」と不思議そうにしている子もいました。
1番人気はきなこ味でした。
今日はどの料理も子供たちに好評で、残菜も少なくうれしかったです。

<今日の食材の産地>
にんじん:徳島  ごぼう:青森
さといも:埼玉  大根:神奈川
長ねぎ:千葉   さやいんげん:沖縄
豚肉:鹿児島   小豆:北海道
大豆:北海道   ひじき:長崎
もち米:新潟

3月17日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
キムチ丼
パリパリサラダ
みかん
牛乳

今日は6年2組さんのリクエスト給食でした。
6年生、そして、今年度最後のリクエスト給食です。
2組さんも1組さん同様、1人1人の思いがつまった料理・献立がリクエストされました。
その中から、リクエストの多かった料理、食材を組み合わせて給食を作りました。
キムチ丼は辛めの味付けになっていましたが、「辛いけどおいしい」「もっと辛くして大丈夫」などおいしそうに食べていました。
パリパリサラダも人気で、2組さんでは、パリパリの食感をの少しでも残すために、パリパリをのせるタイミングも考えてよそっていました。
今日のリクエスト給食もみんなに好評でした。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  長ねぎ:千葉
玉ねぎ:北海道  にら:千葉
にんじん:千葉  白菜:兵庫
きゅうり:宮崎  大根:神奈川
しょうが:高知  みかん:静岡
豚肉:埼玉    カットわかめ:韓国

3月16日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
かき玉汁
揚げぶり大根
キャベツの昆布和え
牛乳

今日はぶり大根をアレンジして、「揚げぶり大根」を作りました。
揚げぶり大根は、でん粉をまぶして揚げたぶりと大根を一緒に煮たものです。
ぶりだけでなく、大根も味がしっかり染みて、とてもおいしくできました。
子供たちも「ぶり大根おいしい」「大根おいしい」とよく食べていました。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  にら:千葉
キャベツ:愛知  長ねぎ:千葉
きゅうり:宮崎  大根:神奈川
にんじん:千葉  ぶり:愛媛
粉カツオ:鹿児島 

3月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
チリドック
ABCスープ
いちご(さがほのか)
牛乳

チリドックは、コッペパンにチリソースとウィンナーをはさんだものです。
今日のコッペパンは、米粉で作ったものを使いました。
小麦粉のパンよりも、もちっとした食感のパンです。
給食時間にクラスを回ると、「おいしい〜」と言って大切そうに食べている子も見かけました。
ABCスープは、アルファベットマカロニが入ったスープです。
自分の名前のイニシャルを一所懸命探して食べている子が多かったです。
「(イニシャルのアルファベットが)全部あったよ!」「数字もあるんだね!」と楽しそうに探して食べていました。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  にんにく:青森
にんじん:千葉  じゃがいも:北海道
セロリー:静岡  ブロッコリー:香川
キャベツ:愛知  いちご:佐賀
豚ひき肉:埼玉  鶏肉:山梨
ひよこ豆:アメリカ

3月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立:6年1組リクエスト給食>
しょうゆラーメン
じゃがいものハニーサラダ
フルーツポンチ
牛乳

6年1組さん最後のリクエスト給食でした。
6年生は、今までの給食や家庭科などの授業で学んだことを活かし、自分の好きなものだけでなく、みんなが好きなものや栄養バランス、旬、いろどりなど、さまざまなことを考えて献立をたててくれました。
1組さんでは、1人1人の思いがつまった献立が多く、特に人気!という料理が少なかったので、1組さん全員で1つの献立をたててもらいました。
今日の給食は、6年1組さん以外のクラスでも人気で、みんなとても楽しそうにおいしそうに食べていました。
リクエストした6年1組さんはもちろん完食で、片づけもきれいにしてくれました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  しょうが:高知
玉ねぎ:北海道  もやし:栃木
にんじん:千葉  にら:千葉
長ねぎ:千葉   じゃがいも:北海道
キャベツ:愛知  冷凍カーネルコーン:タイ
きゅうり:宮崎  いちご:佐賀
パイン缶:タイ  みかん缶:和歌山
黄桃缶:ギリシャ 豚肉:埼玉

3月13日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
メカジキのてり焼き
野菜の梅ごまだれ
牛乳

今日はメカジキという種類の魚を使っててり焼きを作りました。
白いご飯に合う味付けで、てり焼きだけでなく、ご飯もよく食べていました。
一汁二菜の献立の時は、「ご飯とおかずをひとくちずつ交互に食べましょう」と毎回伝えています。
年度末になり、このような食べ方をしている児童が増え、うれしく思いました。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  小松菜:埼玉
きゆうり:宮崎  白菜:兵庫
にんじん:千葉  水菜:千葉
生わかめ:徳島  メカジキ:太平洋(清水水揚げ)
梅干し:和歌山

3月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
切干大根のたまご焼き
おひたし
牛乳

給食のみそ汁のみそは、赤みそと白みそをミックスして使っています。
今日、6年生の教室へ行くと、給食のみそについて質問が出て、その後好みのみそについて話しました。
6年生になると、みその種類にも興味を持ち、好みのみそもあるのだなと感心しました。
小学校でみそ汁を食べる回数も残りわずかなので、味わって食べてほしいなと思いました。

<今日の食材の産地>
小松菜:東京   じゃがいも:北海道
にんじん:千葉  ほうれん草:埼玉
長ねぎ:埼玉   白菜:兵庫
切干大根:宮崎  鶏卵:青森
ちりめんじゃこ:広島

3月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
わかめうどん
野菜のみそ和え
焼きりんご
牛乳

今が旬のわかめがたっぷり入ったうどんを作りました。
わかめは海の中では茶色ですが、ゆでることで鮮やかな緑色になります。
先日、徳島でとれた生のわかめをいただけたので、事務室前に掲示しました。
子供たちは、「これわかめなの?」「すっごく大きい」「昆布かと思った」など興味津々で観察していました。
給食でも徳島県産のわかめを使いました。
今日のうどんはとても量が多くなってしまったのですが、食缶が空っぽのクラスがたくさんありました。

焼きりんごは、シナモン・バター・砂糖を合わせたものをりんごにかけて焼いて作りました。
6年生の児童が「卒業までにもう1度食べたい!」とずっと言っていたので、卒業式のある今月に作ることにしました。
焼きりんごは、好き嫌いが分かれる料理ではありますが、「おいしい」「好き」と言っていた子が思ったより多く、驚きましたが食べてくれてうれしかったです。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  水菜:京都
玉ねぎ:北海道  長ねぎ:千葉
キャベツ:愛知  小松菜:東京
もやし:山梨   りんご:青森
生わかめ:徳島  豚肉:鹿児島
うずら卵:愛知

3月8日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ガーリックトースト
ブイヤベース
2種のポテトサラダ
牛乳

ブイヤベースは元々はフランス・マルセイユの漁師料理で、売り物にならない小さな魚を煮込んで食べていたことが始まりでした。
今日はいか・えび・あさり・たらをホールトマトやスープで煮込んで作りました。
魚介からだしがたっぷりでて、旨味のあるブイヤベースになりました。
下目黒小の子供たちは、魚介類より肉類の方が好んで食べるので、今日のブイヤベースも好き嫌いが分かれました。
しかし、「おいしい」と食べている子が思っていたよりも多く、うれしかったです。
また、「苦手」という子でも「残さず食べる」と、頑張って食べていました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  さつまいも:鹿児島
玉ねぎ:北海道  じゃがいも:北海道
にんじん:千葉  冷凍カーネルコーン:タイ
きゅうり:宮崎  ホールトマト:イタリア
パセリ:静岡   いか:アルゼンチン
助宗だら:ロシア むきえび:マレーシア
あさりむき身:熊本

3月7日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
メキシカンライス
白いんげん豆のポタージュ
ピクルス
牛乳

今日は冬野菜3種を使ってピクルスを作りました。
オレンジ・緑・白と色鮮やかでカラフルなピクルスになりました。
野菜は好き嫌いが分かれる食べ物の1つです。
今日も野菜が苦手な子は苦戦しながら食べていましたが、野菜が好きな子は「おいしい」「もっと食べたい!」といっておかわりもしていました。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  じゃがいも:北海道
にんじん:千葉  カリフラワー:福岡
ピーマン:宮崎  ブロッコリー:福岡
豚肉:鹿児島   白いんげん豆:北海道

3月3日(金) 今日の給食

<今日の献立>
あなごのちらし寿司
すまし汁
ひなまつりデザート
牛乳
(デジカメの調子が悪く写真を撮ることができませんでした。申し訳ございません。)

今日はひなまつりなので、ひなまつりにちなんだ給食として、あなごのちらし寿司とひなまつりデザートを作りました。
ちらし寿司は、にんじんやたまご、菜の花が入り彩りが鮮やかな寿司になりました。
ひなまつりデザートは、ひしもちの赤・白・緑をイメージしたデザートです。
赤はいちご、白は米粉と豆乳のクリーム、緑は抹茶寒天です。
寒天を作り、クリームを作り、と作業が大変でしたが、調理員さんたちが頑張って下さいました。
特に低学年では「抹茶が苦手」と苦戦している子もいましたが、とても好評で子供たちは嬉しそうに食べていました。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  たけのこ水煮:福岡・熊本
菜の花:千葉   大根:神奈川
長ねぎ:埼玉   小松菜:埼玉
生わかめ:徳島  あなご:ペルー

3月6日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
ご飯
焼きししゃも
じゃがいものきんぴら
生揚げと小松菜の煮物
牛乳

今日は今年度最後の残菜調べをしました。
ししゃもに苦戦していた子もいましたが、最後の残菜調べだからと頑張っている子を多く見かけました。
健康委員会の人たちも、最後の残菜調べの仕事をしました。
最初の時よりも手際よく残菜調べを行っており、成長を感じました。
明日の委員会活動で集計し、後日全校のみなさんに結果を伝えます。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  ごぼう:青森
絹さや:鹿児島  かぶ:千葉
小松菜:東京   ししゃも:北欧
豚肉:鹿児島   糸削り:鹿児島

3月2日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
カレーライス
大豆とじゃこのサラダ
みかん
牛乳

今日は今までお世話になった6年生に感謝を伝える「ありがとう6年生給食」でした。
各クラスへ6年生を招いて、一緒に給食を食べました。
給食は、人気メニューのカレーライスを作り、果物は特に6年生で人気のみかんを出しました。
各クラス、6年生が楽しめるよう、飾りや出し物を工夫していました。
どのクラスも、笑顔があふれる給食時間を過ごしていました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  じゃがいも:北海道
しょうが:高知  玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉  キャベツ:千葉
きゅうり:宮崎  長ねぎ:埼玉
みかん:静岡   りんご:青森
大豆:北海道   鶏肉:山梨
ちりめんじゃこ:広島

3月1日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ミルクパン
鮭のムニエル
ポテトとカリフラワーのソテー
ごまドレサラダ
牛乳

今日は「銀鮭」という種類の鮭をを使ってムニエルを作りました。
ムニエルはフランス料理の調理法の1つで、魚に軽く小麦粉をまぶしてからバターで焼くものです。
給食では、鮭に小麦粉を軽くまぶし、バターを絡めてからオーブンで焼きました。
ちょうどいい焼き加減で、皮もパリッと仕上がり、とてもおいしくできました。
子供たちにも好評で、「おいしい!」といって食べている子が多かったです。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  カリフラワー:福岡
玉ねぎ:北海道  ブロッコリー:香川
キャベツ:千葉  じゃがいも:北海道
にんじん:千葉  銀鮭:チリ

2月28日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
小松菜とウィンナーのスパゲティ
イタリアンスープ
いちご(あまおう・とちおとめ)
牛乳

今日はいちごを2種類出し、子供たちに食べ比べをしてもらいました。
目で見て観察する、鼻でにおいをかいで感じる、口で味わう、この3つをおたよりで伝えました。
クラスを回った際、「2つの違いが分かったかな?」と聞くと、「あまおうはへたのところがもりあがってるけどとちおとめは違う」「同じ赤色だけど、あまおうの方が濃い」「味はどっちも甘酸っぱい」など、様々な意見を聞くことができました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  小松菜:東京
玉ねぎ:北海道  にんじん:千葉
キャベツ:千葉  とちおとめ:栃木
あまおう:福岡  鶏卵:山梨

2月27日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立:6年家庭科コラボ献立>
ご飯
みそ汁
とんかつ
ごま和え
牛乳

今日は6年2組のYさんが考えた献立でした。
Yさんは、好きな人が多い肉料理「とんかつ」をメインに、栄養バランス・旬の食材をよく考えて献立を作ったそうです。
栄養バランスはもちろんですが、自分だけでなく食べる人の好みを考えて献立を立てるのも大切です。
家庭科で考えたり学んだりしたことを、給食の献立作成の時に、実践してくれました。

どのクラスにもとんかつは大人気!とんかつとご飯以外を先に食べ、最後に2つの料理を味わって食べている子を多く見かけました。
その効果もあってか、一汁二菜の献立は汁物の残菜がとても多いのですが、みそ汁の具も好きな子が多かったようで、今日はみそ汁の残菜がいつもの1/4くらいでした。

<今日の食材の産地>
大根:神奈川   白菜:兵庫
にんじん:千葉  ほうれん草:埼玉
もやし:栃木   生わかめ:徳島
豚ひれ肉:埼玉

2月24日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ムロのそぼろ丼
かき玉汁
いちご(とちおとめ)
牛乳

八丈島でとれたムロアジを使って、そぼろ丼を作りました。
ムロアジは、八丈島の漁協女性部のみなさんが丁寧にミンチして下さったものを使いました。
おたよりで「ムロアジという魚を使った丼です」と紹介しましたが、「本当に魚なの?肉みたい!」と驚いている子が多かったです。
ムロアジやごぼうのうま味がたっぷり出ており、かめばかむほどおいしい丼になりました。

<今日の食材の産地>
ムロアジ:東京都八丈島
しょうが:高知  ごぼう:青森
にんじん:千葉  さやいんげん:鹿児島
小松菜:東京   たけのこ水煮:福岡・熊本
玉ねぎ:北海道  いちご:栃木
鶏卵:青森    カットわかめ:韓国

2月23日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
すまし汁
サゴシの三味焼き
ビーフン入り野菜炒め
牛乳

サワラの幼魚である「サゴシ」を使って三味焼きを作りました。
三味焼きは、みそやしょうゆ・ねぎなどを合わせたものにサゴシを漬けて焼いたものです。
白ご飯によく合うおかずだったようで、ご飯・三味焼きとも残菜がとても少なかったです。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  大根:神奈川
キャベツ:愛知  にら:高知
長ねぎ:埼玉   もやし:山梨
にんじん:千葉  小松菜:東京
サゴシ:日本海  ビーフン:タイ

2月22日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
麻婆焼きそば
わかめとじゃこのサラダ
いよかん
牛乳

今日の果物はいよかんという、今が旬の柑橘類でした。
とてもジューシーで甘いものが届きました。

食べるのが大変、酸っぱいのがいや、ということで、柑橘類を苦手とする児童が多いのが現状です。
昨日出した清見タンゴールも、柑橘類以外の果物よりも残菜が多かったです。
今日は柑橘類のむき方、食べ方のプリントを各クラスに配布しました。
先生と一緒に食べる練習をしているクラスもありました。
クラスを回ると、「上手にむけたよ」「皮がきれいだよ」と自慢げに報告してくれた児童がたくさんいました。
薄皮を食べている児童もおり、「苦くなかった?」と聞くと「全然!おいしかったよ」との返答も。残菜も昨日の半分未満になりました。
ちょっとしたことでこんなに変わるんだととても驚きました。
これからも子供たちが自ら進んで食べてくれるような工夫を考えて行いたいと思います。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  にんにく:青森
にんじん:千葉  長ねぎ:埼玉
玉ねぎ:北海道  にら:高知
きゅうり:宮崎  大根:神奈川
いよかん:愛媛  カットわかめ:韓国
豚ひき肉:鹿児島 ちりめんじゃこ:広島
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

おしらせ

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859