ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

目黒区民図書館見学

目黒区民図書館に行き、図書館スタッフの方に案内をしてもらったり、実際にさんまカードを使って本を貸りたりして来ました。

普段は見ることのできない、返却ポストの中・地下の書庫・事務室・裏にある階段・重い本を運ぶエレベータ―などを案内していただき、子どもたちにとっては新鮮で貴重な体験となったと考えています。なにげなく使っている図書館の裏には実はいろいろな場所があることに、子どもたちも終始興奮していました。

最後には一人ひとりで本を選び、カウンターに自分で行き、本を貸りることも体験しました。

学校においてある本よりも冊数や種類が多くあることに気づく子もたくさんいました。また、次に来た時には何を貸りるか考える子も多くいました。夏休み期間を利用して、ぜひ行ってみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

読み聞かせ

下目黒図書の会の方に来ていただき、朝の時間を使って「読み聞かせ」をしていただいています。

自分で読む朝読書とは違って、誰かに読んでもらうことで、より子どもたちが真剣に聞き入る姿が見うけられました。本を好きになるいい機会になっていると考えています。

生活科の中では今回、目黒区民図書館で使えるさんまカードを作ったので、ぜひ本を借りにいったり、読んだりする機会を増やしていけるきっかけになればと思います。


画像1 画像1 画像2 画像2

2年 着衣泳 その2

着衣泳の時の写真、その2です。

背浮きの様子と
立候補した子供たちによるデモストレーションの様子です。

(デモストレーションをしたいと立候補した子たちが沢山いました!)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 着衣泳 その1

7月10日、「浮いて待て」の着衣泳の学習を1・2年生で行いました。

水難事故防止のため、衣服を着たまま入り、
「おぼれた時の救助を受ける方法を知る、
 水に浮く方法(背浮き)を知る」
ということがねらいです。

今年も水難学会着衣泳指導員の中村先生をはじめ
指導員の先生方を中心に教えていただきました。

最初にパソコン室でお話を聞き、
プールでデモストレーションを見た後、
水慣れをしてから、背浮きの練習をしました。

2年生は、1年生の時に学習をしているので、
昨年に比べて、上手に浮くことができるようになった子が増えていました。

最後には、立候補の中から選ばれた2年生が、おぼれた時の救助の方法や背浮きのデモストレーションを行い、皆から拍手を受けました。

水難事故に合わないのが一番ですが、
いざという時のために身に付けておくことは大切です。
水難事故に気を付けて、楽しい夏休みをお過ごしください。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 英語活動

毎回のマーク先生との英語活動を楽しみにしている2年生です。
じゃんけんゲームに始まり、毎回盛り上がりながら活動しています。

歌やゲームを通して、動物の名前、色、体の部位や数字など楽しく学習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 パソコンの学習

パソコンの学習を楽しみにしている2年生です。
パソコン室での約束を確認しながら、PC支援員の山木先生と一緒に取り組んでいます。
(パソコンの学習の前には手を洗う
 椅子は深く腰かけて、座ったまま移動しない等々)

クリック、ダブルクリックなど基本的な操作を行いながら
好きな絵やスタンプを貼ったり、パレットから文字を選んで
名前や文章を書いたりしています。
パソコン操作にも慣れてきて、だんだん上手になってきています。

水泳のめあてや暑中見舞いはがき、カレンダーなどを作りました。
暑中見舞いはがきは、是非この夏ご活用ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 国語「スイミー」

6月下旬から、国語でスイミーの学習を行いました。
スイミーの学習が始まる前に、図書館支援員の竹田先生に
レオ・レオニさんの本のブックトークを行っていただきました。

レオ・レオニさんの絵本は絵がとても特徴的で素敵です。
スイミーは、スタンプで絵が描かれていて、
スイミーだけがスタンプではないということを知り、皆関心をもちながら
聴いたり見たりしていました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 体育 水遊び

体育の水遊びの授業は、1・2年生で一緒に行っています。

水かけっこをしたり、ぞうやかに、いるかなどの動物になったり、水中じゃんけんをしたりして楽しく取り組んでいます。
けのびやバタ足も上手になってきました。

入水の時のきまりや笛の合図を覚えて、事故のないよう気を付けて取り組んでいます。


(写真は6月22日のものです。)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

学校経営

学校評価

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859