ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

二年 生活科 おもちゃ大会の準備をしよう

生活科の中で「おもちゃ大会」を開くために準備に取り組んでいます。
 
班ごとにお店を出すため、協力し合いながら、役割を分担して毎時間活動しています。お互いの意見を出したり、「こうしたほうがいいよ。」など話し合う姿には二年生としての成長を感じています。本番に向けて残りの時間も、より協力していけるよう指導していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 めぐろの子どもたち展 鑑賞

1月27日、3・4時間目にめぐろの子どもたち展を見に行きました。
素敵だな、いいなと思った作品の作者にお手紙を書きました。
最初に一人2枚配りましたが、3枚目、4枚目と書く子供たちも多く意欲的でした。

2年生は、2年目の鑑賞となりましたが、
どの子もこの日を楽しみにしていました。

作品を見ながら「すごい!」
「どうやって作ったんだろう!」
「先生、こっちの作品もすごいよ、見て。」
「ぼくも、作ってみたいな。」等々
沢山の素敵な作品に興奮気味の子ども達でした。
素敵な作品を目の前にして、作品への憧れも感じている様子でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

二年生 生活科 リース作り

生活科の時間を使ってリース作りを行いました。

春から育ててきた、サツマイモの芋づるを使って作りました。
一人一人がつるの長さや色、などを見て自然の面白さを感じている姿が多く見られました。なかなか自然にふれることがむずかしい中で、こどもたちも、私自身もとても貴重な経験をすることができたと考えています。

今後も様々な自然や植物にふれていけるように、指導して行きます。
画像1 画像1 画像2 画像2

二年 中休み アクティブ月間

毎週月曜日の中休みを使ってのアクティブ月間がスタートしました。

体力テストのデータの結果、跳躍力が課題としてあげられ、今回の活動ではナンバーカードを垂直跳びでタッチする活動を取り入れました。色によって高さが少しづつ高くなっていくようになっていて、子どもたちも一人一人が自分の課題にあった高さを挑戦する姿が見られました。

寒くなってきましたが、元気に運動するよう声かけを行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

二年 朝の学習 読み聞かせ

朝の時間を使い、読み聞かせを行いました。

一組「くまのアーネストおじさん セレスティーヌのクリスマス」
二組「かめさんのふゆごもり」
普段は自分で読む活動が多いですが、読み聞かせてもらう中で本の世界に入り込み、集中して、楽しそうに聞く姿が見受けられました。今後もお話を聞いたり、読んだりする機会を増やし、力をつけていけるように指導していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 体育 下目マット・パーク

体育で『マット遊び』に取り組んでいます。

ゆりかご、かえるの足うち、背支持倒立などの技に取り組み、
色々なコースを回って攻略する『下目マット・パーク』の活動を
行いました。
体育館で音楽を流し、楽しい雰囲気の中でコロコロ転がったり
肋木逆立ちをしたり、友達と工夫して転がったり
沢山楽しく活動していた子供たちです。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 生活科 さつまいもではんこを作ったよ

生活科で大切に育てたさつまいもで『はんこ』を作りました。

まずは、よく洗いました。
次に、はんこのデザインを考えました。
そして、つまようじで彫り、はがきサイズの画用紙に押しました。

色々なデザインを考えて、楽しそうに活動に取り組んでいる
子供たちでした。

おうちでも、いろいろな材料ではんこを作ってみると
楽しそう!と言う声が聞かれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 パソコンの学習

今日は、パソコンの学習がありました。

ICT支援員の山木先生のもと、
算数で学習した九九の復習ゲームを行いました。
九九を覚えていないと答えられないのはもちろんのこと
パソコンのマウス操作やクリックの技術も必要です。
全問正解になると「やったあ!」と大喜び。
特に、時間制限のあるゲームでは、
かなり真剣に取り組む姿が見られました。

これからも、九九をしっかり覚えよう!と
また新たに意欲が高まった時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 さつまいもほりをしたよ!

生活科の時間にさつまいもほりをしました。
子供たちは、自分たちが苗から大切に育てたさつまいもがどのくらい
実っているのかわくわくしながら
この日を待っていました。

「あったー!」「ここにもありそう!」と
予想以上に、多くのおいもを収穫でき
嬉しそうでした。

今後、よくおいもを観察した後、
つるは、リースに
おいもは、いも版にする予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 読み聞かせ

今日の朝の時間は、下目黒図書会の方による読み聞かせがありました。

2年1組は『すき ときどき きらい』
2年2組は『りんご畑の12か月』を読んでいただきました。

子供たちは、しーんと聞いたり
お話の内容や絵に反応したりと
お話の世界を楽しんでいました。

読書の秋ですね。
2年生は、読み聞かせが大好きです。
ご家庭でも、夜寝る前のひとときに読み聞かせや
一緒に読書の時間を楽しんでみられては
いかがでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 体育 マットあそび

2年生は、今、体育で『マットあそび』に取り組んでいます。
1年生の時にやった“どうぶつあるき”や“ゆりかご”、
“前ころがり”“後ろころがり”などを思い出しながら
やっています。
回を重ねるごとに、少しずつマットの準備や片づけも協力しながら
上手にできるようになってきています。
画像1 画像1

2年 学芸会1日目

今まで練習を頑張ってきた学芸会!
第1日目が終了しました。

「緊張した!」
「楽しかった!」
「大成功だった!」
「他の学年の劇もすごかった!」

色々な声が聞かれました。

自分たちも楽しめるように
お客様にも楽しんでもらえるように
明日も頑張ります!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 学芸会の練習 頑張っています!

2年生の学芸会の演目は「10月の花火」。
自分の役のセリフを大きな声で言うこと、
動きを大きくできるようになることを
目標に練習を頑張っています。

昨日は、3つの部屋に分かれて、グループごとに
声の出し方や動きのアドバイスし合いながら練習しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 土曜授業参観

10月17日土曜日の土曜授業参観には多くの保護者の方に
参観に来ていただき、子供たちはとても嬉しそうでした。

授業中は、はりきって手を挙げる子、
はずかしがって手を挙げられなかった子等々
色々でしたが、子供たちの頑張る姿をご覧いただけたことと
思います。

5時間目は、親子スポーツ交流会でした。
みんなで、楽しく盛り上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 さつまいものお世話

夏休み中に、みんなで育てている
さつまいものお世話をしてもらっています。
水やりをしたり、草取りをしたり、
当番の日に頑張ってくれています。
お世話をしにきてくれた子、そしておうちの方ありがとうございます。

今日も暑い中、来てくれました。
そして、たくさんの水やりと草取りをしてくれました!

さつまいものつるは元気にぐんぐん育っています。
これからの当番の子、そしておうちの方どうぞよろしくお願いします。

暑いし虫(蚊)もたくさんいます。
帽子をかぶって、虫よけ対策をしてきてくださいね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 プール その2

 プールその2です。

 手をピンと伸ばして耳の横に付け、いっぱい息を吸って
頭まで潜り、両足で壁をける!という
けのびの練習を頑張っています。(左の写真)

 そして、子供たちの大好きな宝探しをしています。(右の写真)
 プールの下に沈んでいるわっかや棒や宝石のような形の宝を
潜って一生懸命集めて
男子と女子で数を競いました。

この日は、なんと、びっくりの同点!!
先生たちも同点は 初めて!!!と驚きを隠せませんでした。

(写真は7月中旬の低学年体育の授業時のものです。)


画像1 画像1 画像2 画像2

2年 プール

 7月に行われた夏季水泳教室には多くの子供たちが参加していました。
低学年の回には、ほぼ毎日100人を超える子供たちが参加!!

 たくさんもぐれるようになりたい、
 浮けるようになりたい、
 少しでも長く泳げるようになりたい、と 
意欲的に取り組み、力をつけていました。

 夏休み前の授業時にも、楽しく取り組む様子が見られました。
 しっかりと水の中での約束を守り、
水かけっこをしたり、浮いたり、けのびをしたり、頑張っていました。

(写真は、6月末の低学年体育の時の様子です。)
画像1 画像1 画像2 画像2

目黒区民図書館見学

目黒区民図書館に行き、図書館スタッフの方に案内をしてもらったり、実際にさんまカードを使って本を貸りたりして来ました。

普段は見ることのできない、返却ポストの中・地下の書庫・事務室・裏にある階段・重い本を運ぶエレベータ―などを案内していただき、子どもたちにとっては新鮮で貴重な体験となったと考えています。なにげなく使っている図書館の裏には実はいろいろな場所があることに、子どもたちも終始興奮していました。

最後には一人ひとりで本を選び、カウンターに自分で行き、本を貸りることも体験しました。

学校においてある本よりも冊数や種類が多くあることに気づく子もたくさんいました。また、次に来た時には何を貸りるか考える子も多くいました。夏休み期間を利用して、ぜひ行ってみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

読み聞かせ

下目黒図書の会の方に来ていただき、朝の時間を使って「読み聞かせ」をしていただいています。

自分で読む朝読書とは違って、誰かに読んでもらうことで、より子どもたちが真剣に聞き入る姿が見うけられました。本を好きになるいい機会になっていると考えています。

生活科の中では今回、目黒区民図書館で使えるさんまカードを作ったので、ぜひ本を借りにいったり、読んだりする機会を増やしていけるきっかけになればと思います。


画像1 画像1 画像2 画像2

2年 着衣泳 その2

着衣泳の時の写真、その2です。

背浮きの様子と
立候補した子供たちによるデモストレーションの様子です。

(デモストレーションをしたいと立候補した子たちが沢山いました!)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

学校経営

学校評価

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859