ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

1年 暖かくなったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
廊下でお出迎えをしてくれていたペットボトルのお人形は、寒いのにまだ洋服を着ていませんでした。
色画用紙の洋服を着せ、リボンや星のボタンをつけました。厚紙で作った手と足にペンで模様を描き、ホットボンドでつけました。寒いので、マントもつけます。
素敵な作品になってきました。

1年 第2回 アクティブ月間

画像1 画像1 画像2 画像2
前期には投力をつけるため、新聞紙で作ったボール投げゲームをしました。おかげで、子供たちの投力も向上しました。
今回は、ジャンプ力を伸ばします。1年生は6年生と一緒に活動しました。体育館のギャラリーから数字を書いたカードが下げられています。数字が大きなカードほど高い位置にあります。6年生を見習って、ひざを思い切り曲げて力を貯めこんでからジャ〜ンプ!また、力が伸びそうです。

1年 リクエスト給食

画像1 画像1 画像2 画像2
11月に1年生のリクエスト給食がありました。
いつもの教室ではなく、多目的室で、更にテーブルにはクロスまで敷いてあります。もう少し食べられそうだとサラダを増やしに行くのも、いつもより嬉しそうです。
途中で栄養士の村瀬先生に今日の献立の栄養について、お話もしていただきました。

1年 いこいの家へ

画像1 画像1 画像2 画像2
住区センターにある老人いこいの家で、昔遊びをしてきました。
折り紙の先生には、今まで作ったことのない富士山や犬の作り方を教えていただき、「見て!」と嬉しそうに持ってきてくれました。あまり遊んだことのなかったベーゴマにも興味津々で、その扱いをじいっと覗き込んでいました。
1時間があっという間に過ぎ、名残惜しかったのですが、大満足して学校に戻ってきました。

1年 リース

画像1 画像1 画像2 画像2
春から育てたアサガオのつるを使って、リースを作りました。

まとめるのは大変でしたが、友達の手を借りながら楽しんで作ることができました。つるの量によって大きいのも小さいのもありましたが、自分で育てたアサガオで作ることができてうれしそうでした。

家で飾りをつけて、クリスマスのリースにしようと話していました。

1年 久しぶりの芝生で

画像1 画像1 画像2 画像2
芝生の養生が終わり、緑に溢れた校庭が戻ってきました。

裸足になって感触を楽しんだり、寝転んでみたり、みんな芝生の上でのびのびしてしまいました。

真っ青な空の下、とても気持ちの良い時間でした。

1年 なわとび

画像1 画像1 画像2 画像2
縄跳び月間は、今週でおしまいです。
1ヶ月でどれだけ跳べるようになったか、大縄記録会で記録しました。体育館で、念入りに準備運動をしてから、1分間で跳べた回数を記録しました。1ヶ月前には全く手が出なかった子も通り抜けたり跳んだりすることができるようになりました。
記録会が終わってからも、休み時間にみんなで大縄を頑張ってました。

1年 メダル

画像1 画像1 画像2 画像2
4月に入学してから、勉強にも遊びにも一生懸命取り組んできました。うまくいくこともあれば、失敗することもありました。でも諦めず、みんなで声を掛け合ってきました。

頑張ったので、自分用のメダルを作りました。

素敵なメダルをかけて戻ったら、ほめてあげてください。

1年 こんにちは

画像1 画像1 画像2 画像2
1階の廊下では、たくさんのお人形たちが出迎えてくれます。

可愛らしいのもあれば、少し怖そうなものもあります。絵の具を混ぜて綺麗な色にした粘土を使って作りました。

これから、洋服を作ってあげます。また違った表情になりそうで、楽しみです。

1年 学芸会

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての学芸会、始めは、声が出ず、ただ立っているだけでした。
みんなでアドバイスし合い、工夫していく中で、少しずつ少しずつ上手になりました。
保護者の皆様、ご協力いただき本当にありがとうございました。
2年後をみんな楽しみにしています。

1年 学芸会の練習 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
衣装を作りました。

全部、手作りです。自分の衣装は自分で作りました。なかなかの出来栄えです。早速、衣装を着て、新巻鮭や雪の結晶などの小道具も持って、練習しました。

昨日より、上手になりました。楽しみにお待ちください。

1年  音楽室で

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の大林先生から、「校歌」「まくを開けよう」「風の花束」の歌い方を教えていただきました。
入学当初よりも、声がしっかりしてきたとほめてもらって、やる気満々の1時間でした。


1年 学芸会の練習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館での練習が始まりました。
体育館いっぱいに声を響かせるのが、目当てでした。
頑張っていました。でも、もう少しかな〜。

1年 学芸会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
10月30、31日は、学芸会です。
役を決め、練習を始めました。グループに分かれ、台詞の言い方を考え、その後、お互いの練習成果を見合っています。
上手になったとお互いに褒め合っているので、みんな、嬉しくてにこにこしています。おかげで、はっきりした声で言えるようになってきました。


1年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
1年 遠足
直前までの雨、電車の運転見合わせと、いろいろ重なりましたが、10時に出発できました。

上野動物園に着くと、青い空が広がり、絶好の遠足日和です。

時間は短くなってしまいましたが、楽しい遠足になりました。

おはなしなぁに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、図工の時間に自分の顔をクレヨンと絵の具で描きました。
口の部分を明けると、お話ししたいことが絵で描いてあります。
画面いっぱいに楽しく表現することができました。

1年 大きな泡立器

画像1 画像1 画像2 画像2
村瀬先生に給食がどのように作られているか教えていただきました。

給食室で使っている道具を持たせてもらって、みんなうれしそうです。

リクエスト給食の献立も、一生懸命考えました。楽しみにしています。

1年 しおり作り

画像1 画像1 画像2 画像2
種から育てたアサガオが、夏の間いっぱい花を咲かせてくれました。

その花で色水を作り、しおりに色を付けました。

まだ内緒ですが、お世話になった6年生に送る予定です。心をこめて作りました。

1年 ニンジャ修行中

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、忍者になって体つくり運動をしています。

ボールおとしの術、たからはこびの術、ナイスキャッチの術と、なんでも術がつきます。準備も忍者のようにささっとできるようになりました。

工夫をたくさんして、色々な動きに楽しく挑戦しています。

災害時教育

画像1 画像1 画像2 画像2
スクールカウンセラーの加藤先生と、「こころのおべんきょう」をしました。

災害(大地震、犯罪、いじめなど)にあった時、心や身体はどのように変化するか、その辛い気持ちを楽にするにはどのようにしたらいいのか教えていただきました。

深呼吸をしたり、肩に力を入れたあと一気に抜いたりと、実際に身体も動かしてみました。誰かに辛い気持ちを聞いてもらうの大切だそうです。

検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

学校経営

学校評価

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859