ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

6年生 卒業への取り組み

来週の月曜日、学校では6年生を送る会と、6年生主催の感謝の会があります。
そのため、6年生も出し物や、様々な企画の準備を進めています。

登校日数もあと約20日。一日一日を改めて大切にしなければと思う日々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「算数の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
今、6年生の算数では、中学校の数学につなげるために
「中学校へのかけ橋」という教材を用いて学習しています。

今日は正の数・負の数の学習をしました。
理科やゲームの得点等で使っている「マイナス(負の符号)」の言葉を
改めて算数で学びました。

6年生「歴史の学習を振り返って」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は歴史の学習を振り返ってすごろくづくりをしました。
縄文時代から平成まで、資料集を使いながら出来事を振り返り、
すごろくのマスを作りました。
完成した時、とても達成感があったようです。

6年生「音楽の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は今、卒業式の歌や合奏に取り組んでいます。
小学校生活最後の合奏。同じ仲間、この人数で合奏できる機会はこれが最後かと思います。気持ちを一つに、楽しんで演奏してほしいと思います。

6年生発育測定

画像1 画像1
今日、6年生は発育測定を行いました。
身長・体重を計測する前には、養護教諭から薬物の危険性について教わりました。

薬物による体への影響や、依存性などを学び、
「薬物には絶対にかかわりたくない」と子供たちが発言していました。

6年生「理科と社会の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の理科と社会の様子をお伝えします。

理科では、水溶液の性質の学習をしています。
うすい塩酸や、炭酸水、食塩水など、複数の水溶液について、
リトマス紙と使ったり、蒸発させたりしながら調べています。

社会では、税金について学びました。
パソコンを使いながら調べ、税金が私たちの生活にどのようにかかわっているのかを学びました。

6年生「書写」

画像1 画像1
画像2 画像2
木曜日、6年生は書写の学習をしました。
今回の学習では、副校長先生が指導してくださいました。
「とめ・はらい」をていねいに教わり、子供たちは自分の字に自信をもって書くことができました。

「希望の春」が子どもたちに訪れるよう気持ちを込めて、書初めの課題に取り組みました。個性あふれる作品が年明けには期待できそうです。



6年生「討論会をしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、討論会をしました。
「学校の校庭は天然芝にすべきだ」
をテーマに話し合いました。総合的な学習の時間で取り組み、各自資料を探したり、インタビューをしたりしながら準備をすすめてきました。

自分たちにとっては、慣れ親しんでいる天然芝の校庭。
利点も欠点も含めて、改めて考える機会になりました。

みんなで天然芝の校庭を大切にしていきたいと思います。

6年生「JAZZを聴きました」

画像1 画像1
画像2 画像2
木曜日、6年生はJAZZ楽団の方をお招きし、鑑賞教室を行いました。
JAZZの発祥や、楽器の紹介など、演奏を聴く以外にもたくさんのことを教わりました。

子供たちの感想の一部
「演奏している人たちがとても楽しそうだった」
「私、JAZZの音楽好きかも」
「自分もやってみたい」 

楽団の演奏を身を乗り出し、笑顔で聴いている子供たちの様子が印象的でした。


6年生「がんばれ5年生!」

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は5年生の連合音楽会本番です。

6年生は、5年生に向けて応援メッセージを書きました。
子供たちのアイデアで作ったメッセージ
「連音 大成功で明日は晴れる!」は
やりきった!達成感!を「晴れ」という言葉で表現したそうです。

がんばれ5年生!

6年生「国語と体育の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は国語の時間に自分たちが作った文章を読みあう活動をしました。
問いかけの文章を入れたり、書き出しを工夫したりしながら書いた文章です。
「こんな書き方もあるのか」「こういう発想もおもしろいな」と様々な発見があったようです。

体育ではバスケットボールに取り組んでいます。先週の水曜日には校内で研究授業をしました。予選リーグを終え、次回はトーナメント戦です。
自主練習をし始める子たちも増え、気合が入っています。

6年生「家庭科・ミシン」

画像1 画像1
今、6年生は家庭科でミシンを使った学習をしています。
昨年度初めて学習したミシンの使い方。
6年生になると準備も早くなっています。

作業手順が載った説明用紙をじっくりと読み、製作し始めたところです。
作品を丁寧に仕上げていきたいと思います。

6年生「展覧会片付け」

画像1 画像1
今年度も展覧会に多数のご来場ありがとうございました。
今日は、1時間目全学年で片付けをし、6年生は2時間目に外の展示作品の撤去をしました。
みんなのがんばりで校庭や体育館が、展覧会前の姿に変わりました。
ふと芝生に注目してみると、新しい芝生が少しずつ増えてきています。
養生期間はまだ続きますが、芝生の校庭が開放される日が楽しみです。

6年生「展覧会初日」

画像1 画像1
画像2 画像2
展覧会初日、6年生は6時間目に作品の鑑賞をしました。
1年生から6年生まで、個性あふれる作品で、見ていて楽しかったです。

明日は1年生と一緒に鑑賞します。

6年生「社会科見学」

画像1 画像1
昨日、6年生は社会科見学で国会議事堂に行きました。
国会議事堂内の見学や模擬会議をしました。
事前に学習をしていたものの、議場の広さや国会議事堂の中央広間の高さに子供たちも驚いたようです。

子供の中には「ここに住めたらなぁ」と言う子も。

実際に行ってみて気付くことの多い見学となりました。

6年生「算数」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今、6年生は算数で「比」の学習をしています。
2色の色水を使い、実際に操作しながら比を学んでいます。

6年生「後期が始まりました」

画像1 画像1
後期が始まりました。
6年生にとって、小学校生活最後の半年間です。
今日は委員会活動がありました。
新しいメンバーで、仕事を確認し合いました。
各委員会よいスタートができていると思います。

6年生「図工」

画像1 画像1
6年生の図工の様子です。
何やら机の上に一人一人デザインが異なる大きな段ボールが。

展覧会を楽しみにしていてください。

6年生「家庭科」

6年生は家庭科の学習で、手洗いの洗濯実習をしました。
洗濯板を使いながらの手洗い。子供たちにとって新鮮な活動だったようです。

しぼったつもりが干すと水がポタポタ落ちてくる。
洗濯機の脱水機能に感心する子もいました。
普段の雑巾しぼりから見つめなおす機会となったようです。
場面に応じた手洗いを日頃から実践してほしいと思います。
画像1 画像1

6年生の様子

今、6年生は、宿泊学習の事後学習に取り組んでいます。
グループ別に体験活動を行い、そこから興味をもったことを調べてグループでまとめています。調べる内容がグループによって異なり、まとめが楽しくなりそうです。

体育では、Tボールを学習しています。昨年度も行ったTボールを今年度はさらに野球のルールに近づけて行っています。打つ技術がどの子も上がっていて、みんなヒットを打つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

学校評価

放射線量測定

宿泊体験給食食材産地

平成26年度 学校便り

目黒区学力調査と授業改善プラン

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859