ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

1年 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
26日に、絵本の読み聞かせをしていただきました。

1組は「くまのコールテンくん」、2組は「給食番長」でした。
1組では、夜のデパートでボタンを探して大冒険するコールテンくん、リサとお友達になって抱きしめてもらえたコールテンくん、みんなコールテンくんの気持ちになって聞き入っていました。
2組のお話では、みんなが給食を残すので給食のおばちゃんたちがいなくなってしまいます。さあ、どうしよう。博多弁での読み聞かせも新鮮で、みんな身を乗り出して聞いていました。実際の給食の時間に給食番長の話を思い出していた子もたくさんいました。

次の読み聞かせも楽しみにしています。ありがとうございました。

1年 リース完成

画像1 画像1
画像2 画像2
輪にして干しておいたアサガオのつるに飾りをつけて、リースを仕上げました。
家からそれぞれが考えて持ってきた飾りなので、同じものはほとんどありません。
できあがったリースを飾ったら、自分のもみんなのもとてもきれいだったという感想がたくさんありました。
誰も失敗することなく満足して仕上げられ、みんなのやる気がいっぱい込められたリースができました。

1年 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
風がずいぶん冷たくなりました。でも、空は真っ青でとてもよい天気です。今週まで芝生の養生期間のため芝生の上では遊べませんが、1年生も他の学年を見習って、芝生の周りで楽しく遊んでいます。
かけっこ、縄跳び、一輪車など、思い思いの遊びを楽しんでいます。元気いっぱいの1年生です。

1年 学芸会児童鑑賞日

画像1 画像1 画像2 画像2
他の学年の劇を見た感想を聞きました。
声の出し方をがんばっていた、ああなってみたいなど、自分たちが苦労したところに着目して見ていました。更に、感動して泣きそうになったり、ほっとして胸をなで下ろしたりと、内容をしっかり捉えて楽しむことができた子も多く、感心しました。自分たちの劇については、ドキドキしたけどうまくできたと考えている子が大勢いました。
9日は、今までがんばってきた成果をお見せしたいと、みんな楽しみにしています。

1年 すてきな どうぶつえん

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で、紙を使った動物を作りました。
「半分に折って切りましょう。切った半分を丸めてセロテープで止めましょう。足や耳などを付けて動物を作りましょう。」説明はそれだけです。足で立つ動物やワニのように横になっている動物などの見本もいくつか見せます。
初めは、どうやって足を付けたらいいのか困って質問したり、手が止まっていたりしました。そのうち、顔や足にするために紙を切り、輪にした胴体の紙に当てて、形や大きさを変え始めました。試行錯誤を繰り返しながら、作品を作り始めました。
「見て!痛い歯にしたよ。」「帽子もかぶせてみました。」自由に自分の思いを込めた作品が、どんどんできあがりました。

1・2年 上野動物園への遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨のために延期されていた1,2年の遠足が31日に実施されました。

暑くもなく寒くもなく、絶好の遠足日和でした。
上野動物園に着くと、まずパンダと挨拶をしてから、動物クイズに挑戦しました。1,2年でグループを作り、一緒に回りました。2年生が1年生をしっかりリードしてくれたので、1年生は安心して動物クイズに答えることができました。
お昼を食べてから今度はクラスごとにシマウマやフラミンゴなどを見て回りました。
帰りも、上野駅まできちんと並んで歩き、電車の中でも周りの方々に迷惑をかけないようにがんばりました。

とてもよい遠足になりました。

1年 リース作り

画像1 画像1
画像2 画像2
今まで生活科で育てていたアサガオのつるを使って、リースを作る予定です。
30日につるをほぐして輪を作りました。今は、モール2本でそれを留めて、教室で乾かしています。次は、飾りをつけて仕上げます。
松ぼっくりやどんぐり、リボンや家にあったクリスマスの飾りなどを使った素敵なリースを、もう頭の中に思い浮かべているようです。
みんな、ウキウキしながらつるを輪にしていました。
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

おしらせ

学校経営

学校評価

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859