ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

5年生「明日、連合音楽会本番」

画像1 画像1
明日、12月6日は連合音楽会本番です。
ここまできたら、自分たちを信じ、自分たちにできることを精一杯することが大切です。
下目黒小学校の代表として、きっと輝いてくれることでしょう。
写真は12月4日の全校発表会の様子です。

5年生「明日は全校発表会」

画像1 画像1
連合音楽会本番まで、あと少しです。
明日は、全校に練習してきた成果を発表します。
心を一つに一人一人が力を出しきることを目指します。
がんばれ5年生。

5年生「バレーボール大会終了」

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は体育の学習でソフトバレーボールを行い、最後に大会を行いました。
攻守のラリーを楽しんだり、攻め方の作戦を実行しやすくするため、レシーブの場面にキャッチを取り入れて行いました。
大会は5チームが勝ち点1ずつの差で順位が決まり、最後の試合まで優勝チームが分からない接戦でした。
審判の重要性や自分たちが楽しめるルールをしっかりと決めていくこと、勝敗を認めてお互いのチームを称え合うことなど、子供たちに多くの学びがあったと感じています。

5年生「いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議」に参加して

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日、5年生は第三中学校へ行き、田道小学校の5年生と第三中学校の2年生と一緒に、いじめ問題について考える話し合いに参加しました。
なぜいじめはいけないのだろう。どうしていじめはなくならないのだろう。
子供たちが一人一人自分の意見をもって参加しました。
10グループに分かれて話し合いが行われ、中学生が話し合いをリードしてくれました。

5年 栄養の学習

画像1 画像1
今日、5年生は栄養士の先生と一緒に野菜の栄養について学びました。
一日に必要な野菜の量は小学5年生で300グラム以上であることを学び、
300グラムがどれほどの量なのか、実際に野菜を使って確かめました。
子供たちは野菜を意識的に摂ることの必要性を感じたようです。
緑黄色野菜と淡色野菜の見分け方も教わりました。

5年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸会が終わり、次は連合音楽会に向けて取り組んでいる5年生。
一歩ずつ高学年らしく成長を続けています。
1枚目の写真は社会科の様子。色ぬりをしています。
工場での製品の生産を分業することの良さを確かめました。
一人でやるより、少しずつ分業して生産した方が短い時間で大量の生産ができることを学びました。
2枚目の写真は、音楽の様子。合唱をしています。自分たちの歌っている様子をビデオで確認し、歌声はもちろん、表情にも気をつけるようにしています。
3枚目の写真は国語の学習で子供が作った問題。
真ん中には何という漢字が当てはまるでしょうか。矢印の方向で熟語ができます。

5年生「明日はリハーサル」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸会のリハーサルが明日となり、今日初めて通して演技をすることができました。
最上級生ではない、5年生ですが、小学校生活では最後の学芸会。この先、ステージ上で演技をしない子も多いはずです。子供たちの日記には「最後の学芸会を心に残るものにしたい」という思いがたくさん書かれていました。また、パソコンのワードソフトを使って、自分の演技の見どころなどをまとめました。
学芸会当日、全員がそろって、自分たちの劇を思い切り演じられることを願っています。

算数は分数のかけ算・わり算を学習しています。分数の単元が続く今、日々の学習の積み重ねをとても大切に感じています。

5年生 「子供たちの様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
今、子供たちは学芸会の練習と連合音楽会の練習を同時にしています。
学芸会当日まで残り約1週間。演技も上手になってきました。

1枚目の写真は、外国語の学習の様子。ハロウィンの日なので、仮装して楽しみました。
2枚目の写真は、授業参観日に宿泊学習のまとめの発表をした様子です。グループごと、パソコンで準備した資料を使ってがんばりました。

5年生「学芸会練習中」

画像1 画像1 画像2 画像2
学芸会の練習中です。セリフを覚えた子が増えてきました。
セリフの言い方、動き方、まだまだ工夫する点はたくさんありますが、
少しずつ演技にも変化が見えてきました。

5年生「前期を終えました」

画像1 画像1
前期を終えました。全員そろって登校し、前期の最終日を一緒に過ごせたことを嬉しく思います。
今日は、学芸会の台本を読み合わせた、学芸会中に取り組むダンスの練習をしました。学芸会に向けて残り1カ月。準備を進めていきます。

5年1組ティーボール大会終了

画像1 画像1
体育の学習で取り組んでいたティーボール大会が終了しました。
今回の学習では、朝や休み時間、放課後にも練習に取り組み、各チームが勝利を目指してがんばりました。
勝てたチーム、なかなかうまくいかなかったチーム、それぞれですが、
がんばってよかったという言葉や、この悔しさは次のスポーツにつなげるなど、子供たちの前向きな声をたくさん聞くことができました。

5年生「宿泊学習の事後研究」

画像1 画像1
5年生は、自然宿泊体験教室での体験から興味をもったことについて課題を設定し、8つのグループに分かれて調べ学習を進めています。
20日の日曜授業参観での発表を目指し、発表資料を制作しています。
まだ完成には遠いですが、意欲的に取り組んでいます。

5年生「宿泊学習から帰ってきて」

宿泊学習から帰ってきて、2日間を過ごしました。
木曜日は、本来であれば振替休日でしたが、登校日に変更となりました。
それでも子供たちは元気に登校し、学校生活を楽しみました。
八ヶ岳で経験したことを5・7・5文字にまとめた「5・7・5選手権」を開催しました。
さらに、休み時間には体育のTボールでより活躍するために、自主的に練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 八ヶ岳 帰校式

画像1 画像1
16:50に全員元気に帰ってきました。
メリハリをつけてしっかり活動し、充実した体験を重ねることができました。

5年 八ヶ岳 オオムラサキセンター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オオムラサキセンターで宿泊学習最後の見学です。
快晴無風の最高の天気です。
子供たちも相変わらず元気です。

5年 八ヶ岳 昼食後

画像1 画像1
ハンモックある所でお食事です。
間伐の疲れも何のその、みんな元気に食後の運動?です。

5年 八ヶ岳 林業体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めに、のこぎりの使い方を教えていただきました。次に、実際に木を切りました。

5年 八ヶ岳 学園出発

画像1 画像1
画像2 画像2
部屋の清掃も終わり、いよいよ八ヶ岳学園の閉園式です。
今日も快晴です。子供たちはたいへん元気です。
バスに乗ってこれから間伐体験に行きます。

5年 八ヶ岳 2日目 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳は昨日見学した工場の牛乳です。
子供たちは元気で食欲もバッチリです。
おかわりも沢山しました。

5年生 八ヶ岳 2日目 朝

画像1 画像1
おはようございます 。6時半、朝会をしています。全員元気です。最終日も充実させます!
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

おしらせ

学校経営

学校評価

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859