ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

おけら2 ついにゲット!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ミミズだ〜て、おけらだ〜て、アメンボだ〜て〜」と、歌に歌われているおけらですが、実物を見たことがない人が多く、本当に校庭にいるのかどうか一度見て見たいと、話題になっていました。
そこで、芝刈りボランティアに参加してくれた親子と校庭を掘ってみました。30センチメートルほど5〜6箇所掘り、ついにおけらを見つけました。
大きさは3〜4センチ程度で、コオロギに似ています。かわいい顔をしていますが、前足の指の一本一本がシャベルのようです。
(2枚目の写真は、「昆虫エクスプローラ」川邊 透 氏 撮影 利用許可受諾済み)

おけら1 芝枯れの被害

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目の写真は9月1日の芝刈りの様子ですが、今もプール棟側の芝が、幅2〜4メートルほど枯れています。これは、「ケラ」(通称おけら)という昆虫が草の根やミミズを食べるために夜中に飛んできて、地中にトンネルを掘り、その上の芝が水分を吸い上げられなくなったり、根を食べられたりするためです。
校庭をよく見ると、おけらが掘った穴(2枚目の写真)やトンネルの跡(3枚目の写真)があります。
例年、おけらによる被害はありますが、今年は特にひどく、校庭の芝の多くが枯れてしまった学校もあるそうです。鳥がおけらを食べてくれるので、校庭に鳥がいるときは、そっと見守ってください。

芝刈りボランティア 今シーズン最終回

画像1 画像1
画像2 画像2
本日(9月22日)は、大鳥町会・下二南町会・リコーダーアンサンブル・バドミントン・保護者ボランティアの方々(Aグループ)が、芝刈りをしてくださいました。昨夜の雨で校庭中央部は水がたまっていたので、周辺の乾いた部分の芝刈りと、雑草取りをしました。
これで、今シーズンの芝刈りボランティアの活動は最後になります。
今後は、今生えている夏芝が枯れていき、10月に冬芝の種まきを行い、11月中旬まで養生期間となります。
ご協力くださった皆様、どうもありがとうございました。
(写真は、8月5日「校庭キャンプ」に参加した子供たちによる芝刈りと、9月1日の様子です。)

検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

おしらせ

学校経営

学校評価

年間行事予定

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

平成23年度放射線量測定結果

学校緊急情報システム(めぐろ子ども見守りメール)

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859