ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

4年生「盲導犬の学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
24日、4年生は盲導犬の学習をしました。
講師の先生からは、視覚障害のことや、盲導犬にできることやできないこと、私たちが気を付けるべきことなど、多くのことを教わりました。
また、実際に盲導犬と一緒に暮らす方のお話を聞いたり、盲導犬と一緒に歩く体験をしたりすることもでき、貴重な学習となりました。

三中 ひばり祭 リハーサル見学 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
明日本番である「ひばり祭」のリハーサルを聴きに、三中へ行きました。
自分たちが1年生の時にお世話になった6年生にあたる
中学3年生の合唱を聴くことができました。
美しい三部合唱のハーモニーに、子どもたちは「聴いていて楽しかった」「声がとてもきれいだった」と感動すると同時に、「自分たちも同じように上手に歌えるようになりたい」と憧れの気持ちをもちました。

4年生 「こんな形に こんな場所に」

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が育ているヘチマ。気候のせいか、今年は例年と比べて実になったものが少ないです。
ただ、今日の理科の時間に植物の観察へ行くと、今まで気付かなかった2つの大きな実を子供が発見しました。畑の隣の茂みの中にあったのです。つるが伸びて、木の中で育ったのでしょう。こんな大きな実に気付かなかったとは。驚きました。
※変な形のヘチマも写真で載せました。

ごみ・資源の学習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4年生のために、清掃事務所の方々が授業をしてくださいました。
資源とごみの違いや、収集車でごみを集める時の工夫、ごみを出す時の注意など、多くのことを教わりました。

外では、収集車の内部の様子や、見かけではごみの重さが判断できないことなど、実際に体験しながら学ぶことができました。

清掃事務所の方々、お忙しい中、ありがとうございました。


後期が始まりました 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期が始まり、約1週間。子供たちは元気に過ごしています。
今日からなわとび月間が始まりました。長縄で1分間に何回跳べるかクラスで挑戦しています。自分が跳べればよいのではなく、周りのことを考えてタイミングよく入り、跳ぶことが大事です。クラスの結束が高まるよい機会にしたいです。

栄養士の先生が骨とカルシウムについて授業をしてくださいました。
一日に必要なカルシウムの量や、今がしっかりとした骨を作る大事な時期であることを学びました。

国語では授業参観日の1時間目に発表する資料を子供たちが作成中です。
グループごとに分かれ、一人一人が調べてまとめたものを合わせています。
明日は発表練習です。

4年生 後期へ向けて

画像1 画像1
前期も残りあと1日となりました。
今日は、後期の係活動についてクラスで話し合いました。
前期にできたこと、できなかったことを振り返り、後期へとつなぎます。
新しい係の活動内容について、すでにイメージをふくらませているようでした。
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

おしらせ

学校経営

学校評価

年間行事予定

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

平成23年度放射線量測定結果

学校緊急情報システム(めぐろ子ども見守りメール)

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859