ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

5年 ギャラリーツアー

学習のまとめや卒業式に向けての練習に一生懸命な5年生です。

今日は美術館に行ってきました。昔の写真を見に行きました。目黒や渋谷の昔の様子を見て、現在との違いを感じることができました。電車や駅の様子の違い、洋服の雰囲気の違いなど、写真をよく見ると発見があって楽しんでいました。

一眼レフカメラにも触らせてもらい、「シャッターを巻く」体験をしている子もいました。(初めての体験だった子も多かったようです。)


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お別れスポーツ大会 5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が準備を進めてきたお別れスポーツ大会を、7日(木)に開催しました。ソフトバレーボールを5・6年生混合チームで行いました。

5年生は6年生のサーブやアタックのうまさに、驚きと「さすが6年生!」と称賛の声をあげていました。
6年生は大きな声でチームメイトや5年生を応援してくれました。また、5年生に優しく声をかけてくれる場面も見られました。

最後に表彰式を行い、お互いの健闘を称えました。
6年生からも表彰状をもらい、5年生はとても嬉しそうでした。

地域安全マップ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
地域安全マップが完成しました。5年生教室前に掲示しています。

来年度のブロック班会議に向けて、発表の準備を行っていきます。

6年生を送る会 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生を送る会に向けて休み時間などを使って、準備をしてきました。
5年生は自分たちの出し物の準備だけではなく、会全体の企画・運営も準備してきました。
今日は自分たちの役割に責任をもち、取り組みました。また、5年生の出し物も練習の成果を出し切り、大きな拍手をもらうことができました。

5年 書写 文字の大きさと配列を確かめよう

画像1 画像1 画像2 画像2
21日に、書写を行いました。
今回の字は、「信念」です。

文字の大きさと配列を確かめることがねらいでした。
そのため、用紙に対する字の大きさや、行の中心、字間、余白などに注意して書きました。
難しかったのは、用紙に対する字の大きさ。最初はどうしても先に書く「信」の方が大きくなってしまっていましたが、練習するうちにだんだんとバランスよく書けるようになってきました。

5,6年 全日授業参観 eネット安心講座

画像1 画像1 画像2 画像2
2月19日火曜日 全日授業参観に、eネット安心講座を開きました。
eネット安心講座とは、インターネットや携帯電話などでのトラブルについて学び、ネットトラブルの被害者及び加害者にならないようにする講座です。

ネットいじめや依存など、さまざまなトラブルについて学びました。
まだ知らない言葉も多くあり、「難しいなぁ。」「こわいなぁ。」と感じた児童もいたようです。
将来ネットを使うようになったとき、今回学んだことを思い出し、十分に気を付けてネットを利用してほしいと思います。

地域安全マップ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
天気が心配されましたが、校外学習を行うことができました。

実際に自分の地域班を歩いて見たり聞いたりしたことを、整理してマップにしました。分かりやすくなるように工夫してそれぞれの班で活動に取り組みました。

理科 5年生

画像1 画像1
理科の学習では、「もののとけかた」の学習に取り組んでいます。水溶液を使った実験を行っています。
ろうとを使ってろ過をする活動や、ろ過した水溶液をアルコールランプで熱する実験を行いました。

5年生のこの時期になると、いろいろな器具を使って実験に取り組むことができるようになってきました。
画像2 画像2

5年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
「身の回りを整理しよう」ということで、学校で一番身近な道具箱を整理しました。日ごろから整理整頓を気を付けている子や道具箱の中で置き場が変わってしまった子などいましたが、よく使う物を手前に置くなどそれぞれの工夫が見られました。

整理整頓すると使いやすいし、探しているものが見つかりやすくて生活しやすくなるということを、これからも意識して身に付けて欲しいと思います。

調理実習・みそ汁 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、お米を炊く実習に続いて、みそ汁を作る実習を行いました。

「すごくいい香り!」
「順番通りに材料を入れよう。」
「煮干しでだしを取るととてもおいしい!」
それぞれが声をかけて協力しておいしいみそ汁を作ることができました。

もうすぐ冬休み。学習したことを家庭でも活かせたら…と願っています。

RD検査 5年生

口の中に虫歯の元になる菌がどれだけあるかを検査しました。
思ったよりも少なかった子、青から紫色に変わって驚いていた子など様々でした。虫歯の予防には丁寧なブラッシングが大事であるということを学びました。

子供たちの感想からは、「もっと丁寧に歯みがきをしたい。」「奥歯もしっかり磨きたい。」と歯を大切にしていきたい気持ちを強くもっているようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 調理実習 ごはん作り

5年生は先週、家庭科の調理実習でご飯を炊きました。

透明な鍋を使い、お米を炊くことで、だんだんと水が沸騰し、お米が炊き上がっていく様子を観察することができました。

子供たちは、
「水が沸騰してきた。」
「水が無くなった。」
「だんだんいいにおいがしてきた。」
と変化を目や鼻で感じながら、取り組んでいました。

少し焦げてしまった班もありましたが、みんな自分たちの炊いたご飯で作ったおにぎりを「今まで食べたおにぎりで一番おいしい!」といいながら、食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

書き初め練習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
書き初めの練習に取り組みました。
「新春の光」「希望の朝」のどちらかの教材文字を選んで練習に取り組みました。文字の中心線を揃えたり、文字間隔を意識して書いたりして練習していました。

理科・人のたんじょう 5年生

教科書に赤ちゃんの成長する過程がありましたが、実際の大きさや重さを知るために赤ちゃんの人形を触りました。
2年生の時に触ったことがありましたが、改めて命の重さを感じていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 全校朝会 いじめ問題を考えるつどい報告

画像1 画像1
今日(12月10日)の全校朝会で、11月30日に第3中学校2年生・田道小学校5年生と行った「いじめ問題を考えるつどい」の報告を行いました。

代表児童から
「いじめは相手の未来を変えてしまうものなので、絶対にしてはいけない。」
「いじめる側は、強がってみせたり、自分のイライラをぶつけたりするので、いじめはなくならない。」
「周りの子が見て見ぬふりをすることで、いじめはなくならない。」
との報告がありました。

他学年の児童も、静かに話を聞いていました。


報告の模造紙は、3階の廊下に掲示してあります。
ぜひご覧ください。

5年 連合音楽会に行ってきました。

画像1 画像1
本日の午後、連合音楽会に参加してきました。

学校を出発する際、
学校の窓に応援メッセージがはられていることを発見!
4年と6年生の応援メッセージに感動していると、どこからか応援の声が!

見ると、屋上から4年生が現れ、大きな声で応援してくれました。
5年生の子供たちはまたまた感激。
たくさんの応援に励まされ、いざ会場に向かいました。

本番は5番手。他校の演奏の上手さにビックリしながら、緊張した面持ちで本番を迎えました。
でも、舞台の上では堂々としていて、素晴らしい演奏でした。

今日まで保護者の皆様には、
健康管理や練習、衣装等のご協力、子供たちへの励ましをいただき、ありがとうございました。心から御礼申し上げます。

届け!私たちの音と心のハーモニー 5年生

いよいよ明日は連合音楽会の当日です。今日は校内での発表会を行いました。本番と同じように合唱や演奏をしたため、子どもたちはとても緊張していたようでした。

明日の本番に向けて今日までたくさんの努力をしてきました。合唱や合奏をたくさんの人に聴いてもらい、学年のテーマである、「届け!私たちの音と心のハーモニー」が達成できればと願っています。

本日はお忙しい中、またとても寒い中、参観をしてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 いじめ問題を考える集い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日に田道小・下目黒小の5年生と3中の2年生が一堂に会し、3校交流の一環として、いじめについて考えました。
12の小グループに分かれ中学生の司会で進めた話し合いでは、「自分で考えることをしなくなっているから、いじめがなくならない。」「いじめは未来を奪う。」など、様々な考えが発表されました。
「わっくわっくの会」(3中校区健全育成協議会)の方々や保護者に見守られ、最後の全体会では、話し合いのまとめを全グループが発表しました。まとめに使った模造紙は3校に持ち帰り、振り返りや今後の生活に生かしていきます。

連合音楽会に向けて 5年生

いよいよ連合音楽会が近づいてきました。
毎日休み時間には練習に取り組んでいる様子も見られます。

今日は音楽室ではなく、体育館で練習に取り組みました。いつもの練習とは違い、合唱や合奏が体育館で響いていました。6年生にも合唱と合奏を聴いてもらい、たくさんのアドバイスをもらいました。

6年生のアドバイスを生かし、短い練習時間を大事にしていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 連合音楽会に向けて〜学年合同練習始まる〜

いよいよ連音まで3週間になりました。
子供たちは声を掛け合い、進んで音楽室に行き、練習に励んでいます。

学年合同の練習も始まりました。あと3週間、一人一人が自分の力を出し切れるように、がんばっていきます。
画像1 画像1
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

おしらせ

学校経営

学校評価

年間行事予定

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

平成23年度放射線量測定結果

学校緊急情報システム(めぐろ子ども見守りメール)

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859