ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

6年生 興津3日目 3「酪農見学2」

画像1 画像1
画像2 画像2
ヤギを放牧しているところを見学しました。これからお昼のお弁当をいただきます。

6年生 興津3日目 2「酪農見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
乳牛を育てているファームに来ました。大きな牛に驚いています。

6年生 興津3日目 1「朝の子供たち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝会での体操、朝食(学園最後の食事)を終え、閉園式を行いました。元気いっぱいです。
雨が降りだしてきました。

6年生 興津2日目 5(2)「千倉漁港 畜養場」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水産加工工場では、鱸(スズキ)のフィレ作りを見学し、冷凍庫の体験もしました。
アワビ・伊勢エビも養殖しています。

6年生 興津2日目 3(2)「花寿司作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
高家(たかべ)神社にて、郷土料理作りの体験です。
鯵(アジ)の三枚おろしは、初体験の子供がほとんどでした。食べられるお花をつかって花寿司をグループごとにきれいに作りました。アジはフライになりました。

6年 興津2日目 5「千倉漁港 畜養場」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の最後の見学は、千倉漁港の畜養場です。
ここでは、アワビやイセエビを育てています。
また、すず市水産では、水産加工もしています。

6年生 興津2日目 4「できた〜!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やっと花寿司ができました。
自分たちで作ったお寿司の味は格別です。
教えてくださった皆さん、ありがとうございました。

6年生 興津2日目 3「花寿司作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高家(たかべ)神社・福祉センターで、花寿司作りに挑戦です。
魚は三枚におろします。
お昼に食べられるように、頑張ります。

6年 興津2日目 2「水産加工工場 見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハクダイ食品で水産加工の様子を見学しました。

6年生 興津2日目 1「朝食」

画像1 画像1
2日目の朝も、全員元気です。
予定通り、千倉方面の見学や体験学習に出発します。

6年生 興津1日目 5「大山千枚田 9月に…」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
400種類以上ある虫や植物などの自然観察をして、楽しい時間を過ごしました。
スケッチをしていても、お天気に恵まれ気持ちがいいです。
9月に稲刈りに来るときには、どのように変わっているのでしょうか?

最後に、保存会の方々にお礼の気持ちを伝え、宿舎に向かいました。

6年生 興津1日目 7「お腹がすいた〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今晩はカレーライスです。いただきま〜す!

6年生 興津1日目 6「開園式」

画像1 画像1
宿舎に着いて、お世話になる方々にご挨拶をしました。
決まりを守り、協力して、楽しく過ごします。

6年生 興津1日目 4「田植え2」

画像1 画像1
画像2 画像2
初めは慣れませんでしたが、みるみる上手になり、みんなで協力して2枚の田んぼに苗を植えました。

6年生 興津1日目 3「田植え」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ田植えの始まりです。
「水が冷たい」「足が抜けない〜」「虫がいる!」と大騒ぎ。
でも、しばらくして慣れてきたら、
自分の持ち場をしっかり植えようと頑張っています。

6年 興津 1日目 2「大山千枚田」

画像1 画像1
画像2 画像2
安房鴨川と鋸山(のこぎりやま)の間に位置する、大山千枚田に着きました。
千枚田保存会の方々からお話を伺い、自然観察や棚田での田植えをします。

6年生 興津自然宿泊体験教室 1日目 1「海ほたる」

画像1 画像1
予定通り、8時に学校を出発し、2泊3日(4月24日〜26日)の自然宿泊体験教室が始まりました。

肌寒い中でも元気な子供たちです。トンネルを掘る刃を見てきました。

紹介集会より(委員会委員長・計画委員) 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
前期委員会の委員長と計画委員の子供たちが
委員会活動における自分たちのめあてを発表しました。

全校児童の前で抱負を語るのは、やや緊張した様子でしたが
学校や委員会活動をよりよくしていきたい気持ちを
しっかりと伝えることができました。


委員会活動がんばっています(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
計画委員は毎週月曜日、校門でのあいさつ当番に立っています。
今月は6年生の担当です。

全校の子供たちが元気よくあいさつをしてくれるよう
計画委員のメンバーが先頭に立って声かけをしています。

飼育委員会では、新しく仲間入りしたうさぎの名前を
募集しました。

どの委員会でも進んで活動する6年生の姿があり、
頼もしく思っています。

入学式翌日からの1年生のお世話(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年、6年生は入学式翌日からほぼ一ヶ月間
1年生のお世話をしています。

登校してきた1年生を元気のよいあいさつで迎えます。
靴箱の使い方や靴のそろえ方を優しく教えてあげています。

教室では朝のしたくの仕方や名札付けを手伝ったり、
紙しばいを読んであげたりしています。
かわいい一年生の名前を覚えてしまった子供もいます。
お世話をしに行くことが、毎日楽しみな6年生です。




検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859