ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

4年生 地域清掃と卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の15日、4年生は「目黒川クリーンアップ作戦」に参加し、地域の清掃活動を行いました。
場所は目黒川沿いや、区民センター周辺です。普段見落としてしまいがちな所まで丁寧にゴミを探していました。生き生きと清掃活動する子供たちを見て、地域の方々から素晴らしいとお声掛けをいただきました。

そして、2分の1成人式を終えた4年生は、今、卒業式練習に取り組んでいます。
在校生代表として、一生懸命取り組んでいます。

4年生 2分の1成人式

画像1 画像1
3月6日に予定していた2分の1成人式が学級閉鎖の影響で、本日(13日)実施となりました。
急な日程変更にかかわらず、多数の保護者の方々にご参加いただきました。ありがとうございました。

保護者の方へ感謝の手紙を贈り、その後、呼び掛けや合奏を行いました。
子供たちにとって緊張の一日でしたが、これからもずっと忘れない一日になったと思います。

4年1組「読み聞かせと社会の学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
インフルエンザが校内で広がっています。
3年1組・4年2組が学級閉鎖の中、4年1組は一日学校生活を送りました。

今朝(3/6)は読み聞かせがありました。写真家が撮ったきれいな景色の写真や登場するかわいらしいクマの様子に子供たちは興味津津でした。
2枚目の写真は、社会の調べ学習をしているところです。浅草について調べ、まとめている所です。

4年生 大きな行事の準備進行中

画像1 画像1
画像2 画像2
今、4年生は2分の1成人式と、6年生を送る会の準備を同時に行っています。

写真は、本日行った、2分の1成人式の呼びかけ練習の様子と、6年生を送る会の会場装飾を作っている様子です。同時進行の中、子供たちはよくがんばっています。

4年生 合奏

画像1 画像1 画像2 画像2
送る会で演奏する合奏を、みんなで少しずつ合わせてできるようになってきました。まだ、完成には程遠いですが、努力を積み重ね、小さな達成感を感じている子が増えてきています。
20日(月)には、1曲通して演奏します。がんばれ4年生。

4年生 図工と英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日(金)の2時間目の様子です。
1組は図工でホワイトボード作り。土台となる木の板を切っていました。
2組は英語活動。講師の先生の問いかけにも積極的に答えていました。

3枚目の写真は、水曜日に行われた校内研究授業の様子です。
メモの取り方の学習を意欲的に行っていました。

明日は校内研究授業です 4年(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月8日の5時間目は、校内の授業研究会があります。
今年度は、国語科の「聞く・話す」をテーマに研究をしています。
明日は4年1組が、メモを取りながら話を聞く学習を研究授業で行います。

1回目の授業では、「メモをしていたら話についていけない」と悩んでいた子供たち。日々成長をしています。目指せメモ取り名人。

4年生 中休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は久しぶりの雨でした。
休み時間には、鍵盤ハーモニカやリコーダーをこつこつ練習している子供たちがいました。音楽CDに合わせて楽しそうに演奏していました。

4年生 体育と音楽

木曜日の4時間目の4年生の様子です。
1組は音楽の学習。茶色の小びんという合奏曲を練習していました。友達同士でアドバイスをしている子、苦手な部分を集中して繰り返し練習している子、それぞれよくがんばっていました。
2組は体育の学習。ゴール型ゲームでミニサッカーをしていました。
点を入れた時はみんなで喜び合っていました。1組もこれから体育でミニサッカーをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 こつこつ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が6年生を送る会に向けて合奏の練習をしている様子です。
この写真は、月曜日の休み時間に撮ったものです。
音楽室を使用できるよう、子どもたちが事前に予約し、自主練習をしていました。

4年 めぐろのこどもたち展

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生がめぐろこどもたち展へ行きました。
すでに家族と一緒に見学へ行っている児童が複数いましたが、
改めてじっくり他校の作品を見て感心したり、憧れたりしていました。
自分が好きな作品をワークシートに記入しました。

4年生 合奏オーディション

 今日、4年生は、6年生を送る会で演奏する合奏曲の担当楽器を決めるため、オーディションを行いました。鍵盤ハーモニカを使い、これまで練習した成果を発揮しました。

 オーディションを終えた後、子供たちは「学芸会より緊張した。」「手が震えた。」と、ほっとした様子で話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初雪の日 4年生

初雪が降った本日。
日中は雪が降ったり止んだりの繰り返しでした。

雪が降っていることもあり、各クラスの子供たちはそれぞれ工夫して休み時間を過ごしていました。その中で、6年生を送る会の出し物を企画する実行委員は、4人で集まって企画を考えていました。自分たちで声をかけ合い、話し合う姿に関心しました。

そして、発育測定を行う前には、養護教諭から「姿勢を正すことによる良さ」について学びました。脳のはたらきを助けることや、筋力を付けること、集中力の持続など、姿勢を正すことには大きな意味があることを学びました。
姿勢の話を聞いている時には、いつもより、自然と背筋を伸ばして聞く子供たちがいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科「もののあたたまりかた」

画像1 画像1
画像2 画像2
熱によって色が変わるシートとアルコールランプを使用して、あたたまりかたを調べました。実験によって、あたたまりかたの特徴をとらえることができました。
今年度、アルコールランプを授業で複数回使用しているため、子供たちの扱いが慣れてきていることを感じました。

4年生 新年書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の両クラスが書き初めをしました。
冬休み中に課題として取り組んできた成果もあり、今日は、冬休み前に比べ立派に書くことができました。

16日から校内の書き初め展が始まります。ぜひいらしてください。

4年生 新年の学校生活がスタート

冬休みを終え、子供たちが元気に遊ぶ姿が校庭に戻ってきました。
ドッジビーをしたり、ボールを投げたりしながら遊んでいました。
寒さに負けず、元気に外で遊ぶ姿は見ていて気持ちが良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年「ラオスの学校との交流学習に向けて」

画像1 画像1
下目黒小学校では、ここ数年、4年生がラオスの学校と交流学習をしています。
実際に子供たちが会って学習をするわけではありませんが、お互いの生活の様子などを伝え合います。

今日は、その交流学習に向けての1回目の授業。
ラオスという国がどんな国か、子供たちの生活や交流する学校の環境等を学びました。

衣・食・住それぞれの観点で、自分の生活で当たり前だと思っていたことが、相手の国では違うことが多くあったようです。今日だけでも、とても貴重な国際理解の学習になりました。これからさらに活動を深めていきたいと思います。


4年生「6年生を送る会に向けて」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生を送る会に向けて、4年生の準備がスタートしました。
詳細はこれから決まっていきますが、合奏を中心にやっていこうと決定しました。

曲目は・・・まだ秘密です。(兄弟関係で伝わっているかもしれませんが。)

初めて演奏する曲の楽譜を見て、鍵盤ハーモニカで練習をしました。
楽譜を指でたどりながら音符を読む子供たちの視線は、真剣そのものでした。


4年生「ギャラリーツアー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日、4年生は区民センター美術館へギャラリーツアーへ行きました。
子供たちは展示物の種類の多さや、木の作品の温かさなどを感じたようです。

スタッフの方々、ご丁寧に対応していただき、ありがとうございました。

4年生(2組) 国語「仕事リーフレット」を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「『仕事リーフレット』を作ろう」では、自分の調べたい職業やなりたい職業について調べ、その仕事についてリーフレットにまとめました。インタビューをしたり、本で調べたり、総合的な学習の時間ではパソコンで情報を取り出したりして、進めていきました。また、アップとルーズの写真を効果的に使うよう、どんな写真を準備したらよいかを考え、自分で撮ったり、パソコンで必要な画像を見付けて印刷したりしました。
4年生は、10歳という節目の年齢になる学年です。将来を見つめる第一歩としての意味合いもあると捉え、“一生の宝となるようなリーフレットを作ろう”ということで、リーフレット作りに臨みました。未来を担う子供たちの仕事リーフレット。素敵なものに仕上がっています。
家の方にインタビューし、リーフレットを作った子もいました。ご協力ありがとうございました。
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859