ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

子供版 読み聞かせ 4年

画像1 画像1
先日4年生のクラスで、子供たちが読み聞かせをしていました。
人権標語を作る学習を行った後、人権にかかわる本を家庭からもってきて、クラスの友達に読み聞かせていました。
図書ボランティアの方々がしてくださる読み聞かせの影響もあり、子供たちは自分たちで読み方を工夫しながら行っていました。

4年生「ビオトープ観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
16日(木)4年生は、昨年度ビオトープの整備にご協力いただいた講師の先生方を再びお招きし、ビオトープ観察を行いました。
ビオトープの中には、生き物がたくさんいました。中でも一番いた生き物が「ヤゴ」。
昨年はシオカラトンボ1種類しかいなかったヤゴが、今年は4種類(シオカラトンボ、アジアイトトンボ、ショウジョウトンボ、クロスジギンヤンマ)もいました。

自分たちで捕ったヤゴを丁寧に観察し、ヤゴの生態から自分たちが住む環境なども学びました。また、ヤゴはヤゴでも、卵を産む場所も違えば、生息する場所も違う。エサの食べ方も学び、子供たちは興味をもって学習することができました。
講師の先生方ありがとうございました。

4年生 学芸会 本番前日

画像1 画像1
明日は学芸会の児童鑑賞日です。前日の今日はリハーサルを行いました。
一部修正したところがあったものの、今までで一番の出来でした。

学芸会当日は、今まで練習した成果が発揮されるよう、がんばります。
ご家庭でも温かな言葉かけを子供たちにお願いします。


4年生 学芸会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の学芸会の練習風景です。
友達と相談しながら、セリフの言い方や動き方を決めています。
毎回、演技が上手になっていく子供たち。本番に向けもうひと踏ん張り。

4年生 読み聞かせ

画像1 画像1
11月1日の朝、下目黒図書の会の方がご協力してくださり、読み聞かせがありました。
毎回子供たちが興味をもつような本を選んでくださったり、読み方を工夫してくださったりしています。ありがとうございます。
子供たちは静かに熱心に、聞き入っていました。

4年興津だより8 みかん狩り

二日目のお弁当の後に、みかん狩りをしました。
日差しが温かく、空の青、みかんの黄、葉の緑がきれいで、気持ちがいいです。
食べ放題なので、5〜6個食べた子もいます。最後に一人5個まで、お土産のみかんを取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年興津だより 最終回

宿泊中の食事の献立と食材の産地をお知らせします。
「学校の給食のメニューは何だったの?」と、子供たちは自分たちがいない間の給食も気になっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年興津だより7 海中展望塔

「海中展望塔」で、海の中へ降りていきました。
潜水艦に乗っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年興津だより6 海の博物館

二日目の最初の見学地は、「海の博物館」です。
ツチクジラの説明を聞き、ウミガメの赤ちゃんにさわってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年興津だより5 閉園式

宿舎を出る前に、お世話になった方々にお礼の気持ちを伝えました。
6年生になってまた来ることが、今から楽しみです。
画像1 画像1

4年興津だより4 朝だ 朝日だ

初めての宿泊の朝、全員元気です。
希望者は少し早起きして、日の出を見ました。
子供たちが帰ってきたら、すぐに感想を聞いてみたいですね。
画像1 画像1

4年興津だより3 初めての宿舎で

いよいよ宿舎に着きました。

1,開園式
 宿舎の方のお話を伺い、初めての宿泊にどきどきしたり、緊張したり、してきました。

2,夕食
 みんなと一緒の食事でも、普段の給食とはずいぶんと雰囲気が違います。

3,天体観測
 観察前に講師の先生から、星座の種類や北極星の探し方などを教えていただきました。
これからいよいよ、夜の自然の中へ出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年興津だより2

お弁当を食べた後は、千葉県立中央博物館の生態園に来ました。散策をしながら、俳句を作っています。風や秋の気配など、目には見えないものも感じ取れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年興津(おきつ)だより1

 少し肌寒く感じる風などものともせずに、4年生全児童が、千葉県勝浦市の目黒区立興津自然学園へ、自然宿泊体験教室に出発しました。
 初めに、千葉市科学館で、大がかりな実験装置を使った理科の勉強です。
 プラネタリウムを見学した後、10階のスカイガーデンで、お弁当を食べる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 晴れますように

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、代表児童の言葉の練習で、子供たちが集まりました。
準備が整い、いよいよ出発です。
自然宿泊体験教室の2日間、今のところ天候が良さそうです。
この調子で晴れの宿泊となりますように。


4年生 自然宿泊体験教室前日です

画像1 画像1
画像2 画像2
自然宿泊体験教室前日となりました。
昨日は、音楽の学習を学年で行ったり、宿泊の生活班でめあてを立てたりし、学年・グループのチームワークを深めました。宿泊準備ラストスパートです。

4年生 配役決定

画像1 画像1
今日は、屋上に学年全員集まり、学芸会の配役を決定しました。細かなセリフの修正等,
まだまだこれからありますが、役も決まり、子供たちのやる気も倍増です。

4年生 理科「水を蒸発させよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の理科では、水の蒸発について学習しています。
熱いほど水蒸気になりやすく蒸発するという子供の予想をもとに、
アルコールランプを使って水を熱してみることにしました。
理科講師の先生の話をよく聞き、安全面に配慮しながら実験をしました。

運動クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
運動クラブは屋上で活動をしました。
校庭の芝生は養生中で使用できないため、活動場所を変更しました。
今日の運動は、手でボールを操作し、サッカーのルールで行うゴール型ゲーム。
ボールを浮かしてはいけない、相手に接触をしてはいけないという簡単なルールからスタートし、ルールを工夫しながら楽しむことができました。

4年生 学芸会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、4年生は先日配布した学芸会の台本の読み合わせをし、配役の希望を取りました。興津自然宿泊体験教室を来週に控え、学芸会と一緒に準備を進めています。
配役希望をする子供たちは、セリフの数や、役の性格などをもとに、熱心に考えていました。
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859