ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

1年 音楽 入学式アトラクションの練習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、来年度の入学式に向けて、準備を始めています。
冬休み前からけんばんハーモニカで練習をしていた、「アイアイ」という曲で、合唱奏をします。
今日は、担当する楽器が発表されました。
自分が希望する楽器になった子もいれば、そうでなかった子もいましたが、どの子も「がんばるぞ!」という気もちをもって練習に励んでいました。

1年 たこあげをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科で、むかしあそびについて学習しています。
今日は、たこを作りました。
自分の好きなものや、好きなこと、夢、願いなどのびのびと描いた、オリジナルのたこです。
「あけまして おめでとう 2012年」
「がんばろう 日本!」
「いいことがありますように」
などと、メッセージを書きこんでいる子や、自分の名前を大きく書いていた子もいました。

外は天気がよく、心地よい風も吹いていましたが、子供たちの力でたこをあげるのはなかなか難しかったようです。
ほとんどの子が走りながら、風になびくたこを見上げ、「あがったー!」とうれしそうにしていました。
中には、友だちのたこと空中で絡まってしまって、ぐちゃぐちゃになったたこ糸をがんばってほどいている子も・・・。
上手に風をよみ、止まったままあげている子もいました。
「また晴れて風のある日にたこあげしようね。」というと、「やったー!」ととてもうれしそうにしていました。




1年 めぐろの子どもたち展に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、目黒区美術館に、めぐろ子どもたち展を見に行きました。
他の学校の子どもたちが作った作品に、みんな興味津々。
「うわぁ〜きれい!つくってみたいなぁ!」
「どうやってつくったんだろう?」
「完成させるのに、どれくらい時間かかったのかな?」
心に感じたことがたくさんあったようです。
また、自分の作品が展示されていた子は、とても満足げな顔をしていました。

1年 算数 大きさくらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で、大きさくらべの学習をしています。
重ねたり、並べたりして直接比較できないものは、他のものにおきかえて比べればよいという学習をしました。
そこで、教室や校庭にある物の長さ・太さ・厚さなどをテープに写し取り、比べました。
校庭にあるサッカーゴールの横幅が、想像していたよりも長く、子供たちはとてもおどろいていました。

1年 保健「手ってなぁに?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、発育測定の前に「手ってなぁに?」というテーマで、保健の学習をしました。
手に色々な働きがあることや、毎日たくさん働いてくれる手を、どうしたら大切にすることができるか考えました。
手を石けんできちんと洗うこと、きれいなハンカチでふくこと、つめをきちんと切ること、乾燥したらクリームなどで保湿することなどの意見が出ました。
そして、手洗いの歌に合わせて、両手をしっかりと洗う練習をしました。
休み時間が終わって教室にもどってくると、早速、学習した方法で念入りに手を洗う子が増えていました。
インフルエンザが流行し始める季節となりましたので、ご家庭でも声かけをお願いします。

1年 みんなで元気にマラソンタイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二十分休みのマラソンタイムには、全校児童が校庭に出てマラソンをしています。
1年生も、高学年のお兄さん、お姉さんたちにまざって、元気に走りました。
マラソンカードにどんどん色がぬられていくのが、励みになっているようです。

かきぞめをしたよ。 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かきぞめをしました。

 お手本をよく見ながら、ゆっくり、ていねいに。今までの書写の学習で身につけてきた力を発揮してがんばりました。冬休みにおうちで練習した成果により、上手に書くことができました。

 校内書き初め展として、1月16日(月)より27日(金)まで、作品を各教室の廊下側に掲示します。ぜひご覧になってください。
 

1年 がんばろう、マラソン!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、体育朝会がありました。
とても寒い朝でしたが、1年生の子供たちは、
「全然寒くないよ!」「動けばあったかいよ!」
と、元気いっぱいです。
明日13日から、学校全体でマラソン週間が始まります。
今日は、走り方の練習や、きまりの学習をしました。
かわいらしく、「いち、に!」とかけ声をかけ合って走る子もいました。
体力向上につなげたいですね。

1年 音楽 けんばんハーモニカ、上たつしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、冬休み明け、最初の音楽の授業がありました。
寒いこの時期にちなんで「きたかぜこぞうのかんたろう」を元気よく歌いました。
高い声も、とてもきれいに出すことができました。
また、冬休み中の宿題だった、けんばんハーモニカでの「アイアイ」の演奏は、
一生けんめい練習してきた成果が出ている子がたくさんいました。
テストを行い、合格のシールをもらった子もいます。
「早く上手になりたいな」という気もちから、休み時間も練習にはげむ子もいました。

1年 冬のことばかるたで遊んだよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語で、「ふゆのことばあつめ」をしました。
そのことばを使って、かるたを作りました。
五・七・五の音に合わせて読み札を作り、それに合った絵札もかきました。
そして、班ごとにかるた大会をしました。
冬休み中にも、百人一首やたこあげ、こま回しなど、お家で色々な昔遊びを体験してほしいと思います。

1年 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、年内最後の英語活動がありました。
もうすぐクリスマスということで、
"Merry Xmas!!"
というあいさつから始め、楽しく活動しました。
来年も、マロリー先生といっしょに活動するのを楽しみにしている1年生です。

1年 みんなで がっこうを きれいにしたよ

4月からずっとお世話になった校庭やビオトープの掃除をしました。

 働くことが大好きな1年生です。みんなでやるとなったらなおさらやる気いっぱい。軍手をつけて、落ち葉や木くずやゴミなどを次々にビニール袋に入れて集めました。学年全部で大きなゴミ袋2つ分もごみを集めて、きれいにしました。

 やってよかった。つかれたけどうれしかった。すっきりした。みんなで気持ちよくお掃除ができました。

 教室やおうちの大掃除もがんばります!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いえのしごとにちょうせんしたよ 発表会 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おうちでやった仕事の発表会をしました。

絵や写真を見せながら、やってみた感想や、わかったことなどを、伝えあうことができました。

とても興味をもって聞いて、発表会後の学習感想にはこんなことが書かれていました。
「友だちがいろんなことをおうちでがんばっているんだなぁと思いました。」
「わたしのうちでは、火をつかったおりょうりとかはしたことがないけど、こんどいっしょにやってみたいなぁとおもいました。」
その他 友だちの実践からヒントを得て、こんな仕事をやってみたいという感想もたくさん見られました。

そして、さらにおうちでの仕事をレベルアップ!
 12月21日(水)までの毎日、できる仕事をおうちの人と話し合いながら考え、実践して、記録します。おうちの方に、仕事を上手にするコツを教えてもらってカードに書いて、自分でやってみます。

年末のお忙しい中恐縮ですが、そのお仕事の一つを家族の一員として、お子さんにチャレンジさせてあげてください。そうして、自主的に生活する態度と技能を身につけていきましょう。




てつぼう いろいろなわざができるようになったよ 1年

 てつぼうの練習を頑張っています。はじめてできたときに、子どもたちは「できたよ〜!」とすごくいい笑顔を見せてくれます。得意気にやって見せてくれます。
 
 つばめ つばめとび ふとんほし まえまわり ぶたのまるやき あしぬきまわり こうもり こうもりふり こうもりおり 

 お休みの日には、公園や校庭に一緒にお出かけになり、努力の末にできるようになった技を見て、拍手をおくってあげてください。 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友だちの声をよくきいて歌おう 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
 やまびこのうたを歌いました。前に立った友だちが順々に歌の一部を歌っていきます。

 強く声を響かせる子。元気いっぱいにはずむように歌う子。しずかな声でささやくように歌う子。透き通るような歌声の子。歌い方もそれぞれに工夫をして。

 それぞれのお友達の声をよく聞いて、みんながやまびこになってその声を真似して、楽しく歌い合いました。

 全員が順番に前に立ち、歌う役をしました。どの子もはりきって、一人でも堂々と歌声を響かせることができました。

国語 じどう車 はっぴょうかい 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「じどう車くらべ」説明文の学習です。

1「じどう車くらべ をよんで、わかったことをまとめよう。」
説明文を読んで、3つの自動車の「しごと」とそのための「つくり」について比べながら、読み取り、書きまとめました。

2「はしご車の しごと と つくり を、せつめいぶんにかこう。」
話し合いながら、教科書の文と同じ文章構成で、はしご車の説明文を書きました。

3「じぶんで、1つのじどう車をえらんで、しらべて、じどう車ずかんをつくろう。」
自動車の本を自分で調べて、自動車図鑑を作りました。じどう車が「どんなしごとをしているか。」そのために、「どんなつくりになっているか。」をきちんとした文章構成で、原稿用紙の正しい書き方を意識して、書くことができました。

4「ずかんを つかって、自動車クイズをしよう。かいたせつめい文を、はっぴょうしよう。」
いよいよ。学習成果の発表会です。自動車の「しごと」や「つくり」をヒントにして、自動車あてクイズをしました。クイズの終わりには、書いた説明文を堂々と発表できました。
発表会後には、こんな学習感想を書いていました。
「クイズを出したのがたのしかった。」
「スーパーアンビュランスやイベントカ―という車のことは知りませんでした。」
「いろいろな車の『しごと』や『つくり』がわかりました。」
書く活動を基にして互いに交流することで、学びを広げ深めることができました。

1年 音楽 やまびこごっこ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日(13日)は、音楽の授業がありました。
いま、「やまびこごっこ」という曲を歌っています。
先に歌った人の声をよく聞いて、やまびこのように少し小さく歌います。
今日は、1人ずつ歌ってみました。
みんなとても元気にやまびこごっこを楽しんでいました。

いえの しごとに ちょうせんしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おうちで だれが どんなしごとをしているかな。」
生活科で家の仕事を調べて発表しました。そして、家族がそれぞれにいろいろな仕事をしているから生活ができることに、あらためて気付くことができたようです。

「それでは、ぼくは、わたしは、かぞくの一人として なにができるかな?」
そこで、家族のだれかと一緒にやってみたいこと、ひとりでできそうなこと、を考えました。そして、ワークシートに書いてみました。

今までやってきたことや、やったことがあることでもいいです。まだしたことのない仕事にも挑戦してさらにパワーアップしようとする、意欲いっぱいの子供も見られました。

「さあ、おうちでしごとをするぞ!」
考えをおうちに持ち帰り、おうちの方とも相談して、家での仕事に挑戦します。そして、ワークシートに記録します。

12日月曜日までの課題としてやってこようと、どの子供もはりきってやる気いっぱいです。ご家族といっしょにすることでも、子供一人ですることでも、どちらでも結構です。

 お子さんとどうぞ話し合い、教え、励まし、活躍を大いに認めてください。家族の一人として進んで働くことのできる人になりますように。ご協力をお願いします。


2012年のカレンダーができたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
今年のカレンダーもあと一枚となりました。
ICT支援員の先生と担任とのティームティーチングで、パソコンで来年のカレンダーを作りました。
画想を選択して貼り付けることと、文字パレットを使って名前を打ち込むことができるようになりました。
子供たちは、印刷ボタンを押すとすぐにプリンターのあるところに行き、プリントアウトされるカレンダーを見て、いいおみやげができたと喜んでいました。
ぜひ、おうちのどこかに貼ってあげてください。

1年 音楽 アイアイ♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽で、「アイアイ」を元気よく歌っています。
口を大きく開けて、高い音に気をつけて。友達と歌い方を見合っています。
けんばんハーモニカでも弾けるように、練習を始めました。

検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859