ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

めぐろの子どもたち展の見学(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(金)、めぐろの子どもたち展の見学に行きました。

展示されている作品の表現に感動したり作ってみたいという思いを高めたりと、興味深くていねいに観賞する姿が見られました。
中学生の作品を見ながら、「やはり中学生はすごいな。」「もうすぐ自分たちもこのような作品を作ったり字を書いたりできるようになるのかな。」と期待に胸をふくらませている様子もありました。
心穏やかに充実した時間を過ごすことができました。

理科 電流の働き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電気が、光や熱や音などに変わることを学習しています。
電熱線に電流を流すと、発ぽうスチロールやろう粘土が
切り取ることができる様子を実験・観察しました。
また、太さの違う電熱線ではどうなるかなど、
子供たちの問題意識にそって実験を進めています。

6年生 食育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「食事と生活習慣病」というテーマで、授業を行いました。
生活習慣病はどのような病気であり、食事とどのように関係しているのかを学びました。
中学生になった時を想定し、自分でお昼ご飯を買うとしたら、どんなものにするかなどを考え、食べ物を選びました。そして、その選んだ食べ物にどれくらいの砂糖・食塩・脂肪が含まれるかを計算したところ、自分たちが考えているよりも多くの量が入っていることに驚きの声をあげていました。一日に必要な量や食品の成分表示をどのように読み取ればよいのかなどを学習しました。
給食の時間にも、牛乳2本にはどれくらいの栄養が含まれているかなど、授業で学んだことについて、話し合っている姿が見られました。
今後の食生活にこの学習を生かしてほしいと思います。

今、わたしは、ぼくは

画像1 画像1
画像2 画像2
今、6年生は、国語でスピーチの学習をしています。
新年を迎えた今、卒業を前にした今、伝えたい言葉を届けます。

今日は2〜3人組に分かれて、スピーチの内容をお互いに意見を出し合いながら修正したり、スピーチの練習をしたりしました。
本番が楽しみです。

冬の芝生

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の芝生の様子です。
写真をご覧になって、お分かりいただけるでしょうか。天然芝の校庭に、霜柱はなかなかできませんが、芝生に霜が付いているのです。朝の校庭は、全体がぼんやりと白くなっています。太陽の力を借り、中休みにはいつも通りの芝生に戻ります。

自分のペースでこつこつと

画像1 画像1
今日は、2・4・6年生が体育朝会で「ペースランニング」をしました。
今日からマラソン週間が始まりました。
友達との競争では無く、自分のペースを守って、継続して走り続けることを目指しています。
とは言うものの、初日の今日は,まだペースをつかめない児童も多数。
これから少しずつ自分のペースをつかんでいくことでしょう。
寒い中、元気いっぱいに走りました。

書き初め 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は「緑の大地」「夢の実現」のいずれかを
自分で選んで書きました。
これから卒業を迎える6年生には
ぴったりの文字だと思います。

これまでの毛筆書写の学習を振り返り,
一文字一文字ていねいに書きました。

校内書き初め展では、教室前の廊下に掲示します。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

本年もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

冬季休業中の校庭は、芝生の養生のため、全面に保温保湿のシートを被せています。天然芝の校庭ならではの風景です。
シートの中の芝生たちをこっそり写真で撮りました。寒い日が続いていますが、シートの中で芝生たちも子供たちが元気に登校するのを待っています。

また、屋上防水等改修工事のため、校舎壁面には足場が組まれ、その外側に灰色のシートがかけられています。改修後の屋上が楽しみです。
検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859