ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

緊急 明日からのお弁当持参について

 東北地方太平洋沖地震の影響で、目黒区教育委員会として、食材の確保及び配送の困難度が高まったことにより、学校給食を中止するという基本方針が出されました。それに基づき、下目黒学校としても学校給食の中止を決定しました。
 急な対応となりますが、16日(水)から23日(水)までの5日間、お弁当を持参させてください。なお、牛乳が納品されないため、各家庭から水筒(お茶等)も持参させてください。
 お手数をおかけしますが、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

最後の児童集会

今日は、集会音楽委員会の仕事の最終日でした。冷たい風が吹いている中、朝早くから集まり、準備も協力して行いました。

後期初めての校庭での集会でした。
『ハートフル班対抗、宝取りゲーム』という、相手のチームの宝(玉)を取るゲームです。相手の陣地に入ると、宝を守る人がいて、その人とじゃんけんをして勝たなければ、宝を取りにいけません。
ルール説明を聞いた後、2回ゲームを行いました。
高学年の子がじゃんけんをせずに通り抜けようとする子に、ルールを確認する声かけをしてくれたり、低学年の子と高学年の子で真剣にじゃんけんしたりして、楽しんでいる姿が見られました。

みんなが楽しめた集会で、今年度の最後の児童集会は大成功でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後のハートフル班活動(2)

短い時間で、たくさん動いて楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後のハートフル班活動

今朝は、今年度最後のハートフル班活動でした。今回は、6年生から仕事を引き継ぎ、5年生が中心となって活動が行われました。
班によっては、早い時間に登校し、準備をしていました。

校庭では、リレーやおにごっこなど、校内では椅子取りゲームやソフトバレーボールなどが行われていました。しっかり準備をしてくれていたおかげで、低学年からも「楽しかったよ!」の声がたくさん聞かれました。
やはり、しっかり計画し、準備することが良い結果を生むということが、今回よく分かったようです。
来年度のハートフルもお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 節分集会

今日は節分です。暦の上では明日が立春で、「春」になります。

『節分』の風習はもともと宮中の年中行事で、平安時代の「追儺」(ついな)といわれる鬼や厄神を払う行事でした。その後、柊鰯、豆撒きなどの民間行事となりました。柊鰯は、柊(ヒイラギ)の枝に鰯(イワシ)の頭を刺したものを戸口に立て柊の鋭いとげと鰯の匂いで鬼を寄せ付けないようにすることです。豆撒きは硬く炒った大豆を鬼に投げて邪気を払い、数え年の自分の年齢と同じ数だけ撒いた豆を食べることです。

節分の今日、節分集会がありました。昨年度までは、「鬼を追い払おう!」という内容の集会でしたが、今年度の集会委員会は、「福を招き入れよう!」という企画で計画し、実行しました。
低学年・中学年・高学年に分かれ、集会委員会のメンバーが投げる福玉をキャッチしました。子供たちはたくさんキャッチしようと、頑張っていました。

子供たちにもご家庭にも学校にも、たくさん福が来るといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月のハートフル活動

基本的に月末の木曜日は、1〜6年生で構成された縦割り班活動を行っています。
今回も6年生を中心に、各班それぞれがいろいろな遊びをしていました。
一年生から、「楽しかったよ。」という声も聞かれました。

昔は、地域の様々な年令の子供が、外で『おにごっこ』『缶けり』『だるまさんが転んだ』『はないちもんめ』など夢中になって遊んでいる姿がありましたが、最近は様々な事情で、学校外でそうした遊びをする姿が見られなくなってきました。
そのためか、「『はないちもんめ』をよく知らないよ。」という子供もいます。遊び方を知らないので、遊びも盛り上がらなかったり、おにごっこも、一応みんなで遊んでいるようだけれど、それぞれが微妙に違うルールのまま遊んでしまい、思い切り楽しめなかったりすることもあるようです。

こうしたことも考えると、上級生が下級生を思いやったり、下級生は上級生の話をよく聞いたり、ルールを伝え合いながら活動したりする縦割り遊びは、とても大事な活動だと思います。場合によっては、遊びの方法を伝えながら、子供たちが楽しく活動できるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年初めの1日

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休みを終えて、子供たちが新年の期待を胸に元気に登校してきました。
「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」
 体育館での朝会で、全校児童で気持ちと声を一つにして、新年のご挨拶ができまし
た。
 校長先生は、今年初めの朝会にあたって、自筆の下目黒小学校の4つの教育目標をあらためて掲げました。
「健康で明るい子」「思いやりのある子」「よく考える子」「最後までやりぬく子」 
 この中でまだ自分に足りないことや、努力ができることはないかを考え、自分の目標をもってさらに成長していきましょうと励ましました。

 学級に戻ってからも、久しぶりに友達や先生と過ごすことができるのが、とてもうれしい様子。それぞれに今年のめあてをたてました。

 後期後半のまとめの時期となりました。生活面でも学習面でも一層の成長ができるよう、子供たちと一緒に努力してまいります。

12月のハートフル活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はだいぶ冷えこみましたが、子供たちは普段よりも早めに登校してきました。
ハートフル班活動を楽しみにしている子、準備のために来た子たちだと思います。

6年生を中心に、5年生も4年生も時にはリードして活動していました。
班によっては、赤白帽子を使って遊びを工夫しているところもありました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
木曜日の児童集会では、全学年で「ジャンケン列車」をしました。
全2回戦で行い、1回戦は1年生の子がチャンピオン。2回戦は6年生がチャンピオンとなりました。

最後にチャンピオン同士でジャンケンをした結果、1年生が勝ち、体育館はとても盛り上がりました。

住区もちつき大会が行われました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋が深まり、木々の葉も赤や黄色に色づいている中、今日は『下目黒住区もちつき大会』が校庭で行われました。
地域の方々や学校の保護者の方々が、朝早くから、もちつきの準備をされていました。
今日を楽しみにしていた地域の子供たち、卒業生も大勢集まり、あんこもちやからみもち、きなこもち、わたあめ、豚汁などを美味しそうに食べていました。

今日は、計画委員会の子供たちが、ユニセフ募金の活動も行いました。
多くの方々にご協力いただきまして、どうもありがとうございました。

昨日まで、芝生養生期間となっていたのですが、今日から使えるようになり、青々とした芝生で元気に走ったり寝転んだりして楽しんでいる子供たちの姿がありました。

勤労感謝集会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は雨も上がり、ひんやりした空気に包まれていました。

今日は、いつも学校でお世話になっている主事さん方・学童擁護さん・給食室のみなさんに感謝の気持ちを伝える集会がありました。

クラスの代表が感謝のお手紙を読みました。手紙の中には、いつもは直接言うことができないけれど、「ありがとう」の気持ちがたくさん入っていました。

最後に、感謝の気持ちを込めて、元気な声で歌を届けました。

子供達の学校生活のために支えてくださっている方々に、今日だけではなく、いつでも「ありがとう」の気持ちが伝えられたらいいなと思っています。

4年 自然宿泊体験教室(2日目)鴨川シーワールド

画像1 画像1
1泊2日という短い間でしたが、この2日間で4年生が一つになった自然宿泊体験教室でした。

4年 自然宿泊体験教室(2日目)鴨川シーワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いくつかの班に分かれて見学しました。わくわくしながら友達と仲良く回っていました。

4年 自然宿泊体験教室(2日目)鴨川シーワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、鴨川シーワールドに行きました。海の生き物たちとふれあい、大喜びでした。

4年 自然宿泊体験教室(1日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
興津自然学園での最初の夜です。みんなで仲良く体育館での活動です。元気そうですね。

4年 自然宿泊体験教室(1日目)夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、見学やハイキングでとてもおなかがすいています。みんなおいしそうに食べていますね。

4年 自然宿泊体験教室(1日目)ハイキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
養老渓谷と栗又の滝に到着しました。天気にも恵まれ、大自然のすばらしさを満喫しています。

4年 自然宿泊体験教室(1日目)千葉市科学館

画像1 画像1
画像2 画像2
千葉市科学館を見学した後に、昼食を食べました。次は、養老渓谷でのハイキングです。

4年 自然宿泊体験教室(1日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度から、4年生も宿泊行事が始まりました。自然宿泊体験教室1日目。まず、千葉市科学館に行きました。プラネタリウムを見たり、自由見学をしたりと楽しく活動しました。

11月 ハートフル班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもは木曜に行われるハートフル班活動。明日は4年生が宿泊に出発するため、今日になりました。

気持ちの良い朝、学年を超えて、楽しく遊んでいました。
回を重ねる度に、6年生のリードが上手になっています。頼もしい6年生です。
5年生も来年はリードする役。少しずつ6年生を見習っていってほしいなと思います。

芝生養生期間で子供たちは思い切り遊べませんが、工夫して遊ぶことができました。
緑のきれいな芝の上で遊べる日も間近です。
検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859