ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3年 リコーダーの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の6月から始めたリコーダー学習。

初めてのことばかりで、6月中は演奏で気を付けなければならないポイント(姿勢・構え方・息の使い方・指の使い方・タンギング)を1つか2つに絞って、学習を続けました。
音に耳を傾けること、うまくいくまで何度も繰り返すことは、集中力や忍耐力も必要です。途中で「もう、無理!できない!」と投げ出してしまいそうになるところを、友達とアドバイスし合いながら、段々と上手になり、『1回目、2回目ができなくても、3回目はできるかもしれない。』という気持ちになって、意欲的に取り組むことができました。

特に「聴いて心地よい音」が分かって、それに向かって練習したので、3年生の音はとてもやさしいです。

夏休み明けからのリコーダー学習でも、6,7月で学習したことを土台にしていけたらいいなと思います。夏休み中、ご家庭でもご協力いただけたらと思います。

5年 弦楽器鑑賞会

昨日の3時間目、目黒区民交響楽団の弦楽器を担当されている方5名が、5年生のために来てくださいました。

今回、目の前で見ること・聴くことができたのは、ヴァイオリン、ビオラ、チェロ、そして、コントラバスです。コントラバスはとても大きく、見た目にも迫力があります。

初めに演奏を聴き、次に楽器による音色の違い、音程の違いをなじみの曲「きらきら星」で確認しました。その後、また2曲「アイネ クライネ ナハト ムジーク 3楽章」と「世界に一つだけの花」を聴きました。生の音に子供たちは真剣に耳を傾けながらもリラックスして聴いていました。

質問コーナーでは、「弦楽器のパーツの役割について」などたくさんの質問を出し、楽団の方が丁寧に答えてくださいました。

最後に、楽団の方と「威風堂々(卒業式で演奏する曲)」を一緒に演奏しました。弦楽器と合わせるという体験はなかなかできません。子供たちも一緒に演奏できて、「リコーダーだけよりも、重なってきれいだった。」と話していました。

鑑賞会の初めや終わりに、代表児童がしっかりと挨拶をすることができました。さすが5年生ですね。

今回の体験を通して、弦楽器の音楽にも更に興味を持ってくれたらいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年  3拍子に合わせて

いつも元気いっぱいの2年生。
今は、拍子を身体で感じ、音楽に合わせて表現するという学習をしています。

「素敵な洋服(ドレス)を着て、友達と音楽に合わせて踊りましょう。」と事前に話し、ペアを組んだ友達と、優雅に挨拶をして、始めました。
3拍子の弦楽器によるゆったりした感じの音楽に合わせ、優しく手をつなぎ、舞踏会で踊るかのようになりきっている子もいました。

音楽に合わせることだけではなく、友達と合わせることをこれからも大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 木管楽器鑑賞会

今日から7月!
梅雨でパッとしない天気が続いていますが、子供たちはとても元気です。

さて、今日は4年生のために、目黒区民交響楽団の木管楽器を担当されている4名の方が来てくださいました。
教科書に写真は載っていますが、「フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット」を間近で見ることはなかなかできません。

初めに1曲演奏していただき、その後、それぞれの楽器の音色を聴き比べました。CDではフルート、オーボエ、クラリネットの音色を事前に聴いて学習していましたが、ファゴットも含め、実際に聴く方がより違いが分かったようです。
その他、音の出る仕組みを聴いたり、楽器の質問をしたりしました。

教科書にある「茶色の小びん(4つのパートに分かれています。)」も演奏していただきました。演奏を聴く前に、「どの楽器がどのパートを演奏しているか?」という質問をしました。すると、子供たちは一生懸命に「主役の音はどの楽器がやっているのかな?」など、身を乗り出すようにして聴いていました。
その後、木管楽器と合わせて子供たちも「茶色の小びん」を演奏しました。

聴く態度がよく、最後には『体験コーナー』がありました!
楽団の方々が、『フルートと同じ仕組みで音が出る』ということで、ガラス瓶を、『オーボエやファゴットと同じ仕組みで音が出る』というストローを持ってきてくださり、子供たちは興味津々で、体験をしていました。実際にクラリネットを持たせていただいた子もいます。
終わりに、しっかりと感想を伝え、感謝の気持ちを込めて挨拶をしました。

身近にはない楽器ですが、こうした経験を通して、興味をもったり、普段流れてくる音楽に「どんな楽器が使われているのかな?」など耳を傾けたりしてくれたらいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859