ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2年 あんしん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時に、警備会社の方に「安心して登下校」というテーマで授業を行ってもらいました。登下校時や万が一の時に危険にあわないための心構えを学ぶ学習です。ブロック班会議などでも話し合い、普段から意識して取り組んでいる「いかのおすし」について、もう一度学習した後、5つのグループに分かれて、「いかのおすし」の意味を話し合って考えたり、ロールプレイングをしたりしました。6つの人物の写真を見て、「どの人にならついて行ってもよいと思いますか。」という質問にも手を挙げて考えました。(答えは、知らない人には、表情や見た目や名札を付けているか付けていないか等に関わらず、“ついていってはいけない”です。)
 
 最後に、防犯ブザーの確認を家ですることも伝えられました。笛ももらいました。今日の授業はどんな内容だったか、「いかのおすし」とはどんな意味なのか、是非お子さんに聞いてみてください。そして、いざという時のために、防犯ブザーや笛をどこに付けておくのか、ご家庭でも相談してください。皆が、いつも安全に安心して生活できるように、気を付けていければと思います。

2年 生活科「リースの飾り付けをしたよ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、楽しみにしていたさつまいものつるで作ったリースの飾り付けをしました。家から色とりどりの素敵な飾りを持ってきた子供たち。(ご協力ありがとうございました!)「素敵なリースにするために、どのように飾りを付けたらよいか考えてね。」の声かけに、一人一人工夫しながら、楽しく制作に取り組んでいました。

どんなリースが出来上がったか、どうぞお楽しみに♪

2年 「英語活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目は、英語活動でした。今日は、14までの数字の学習をしました。
グループごとに配られた数字を元気な声で英語で言ったり、歌を歌ったりしました。耳から聞いた英語で話すことを、初めは躊躇していたり、少し恥ずかしがったりしている子もいましたが、ずいぶんも楽しく活動に取り組めるようになりました。

2年 生活科「本の返却に行ったよ!」

画像1 画像1 画像2 画像2
2週間前の図書館見学の時に借りた本の返却に、みんなで行ってきました。
図書館見学の時に“学んだこと”“気付いたこと”“思ったこと”“考えたこと”などを書いた学習カードを、図書館の方にも読んでいただこうと、小さくコピーしたもの)をお届けしました。

本の返却の時には、緊張しながらも「ありがとうございました。」「よろしくお願いします。」としっかり伝えることができた子もいました。「本の返却も楽しかった!」とのこと。

本は、大切に扱うこと、返却期限をしっかりと守ることも学びました。

本当は、今日も借りたい気持ちでいっぱいだった2年生!これからは、家族や友達とたくさん本を借りに行って欲しいと思います。

今年は、「国民読書年」です。下目黒小学校では11月22日から12月22日までを『下目読書週間』とし、“読書カードを完成させよう”(学年ごとに、読んだページ数に応じて、点を結んで絵を完成させたり、色を塗ったりします。)と図書委員会の呼びかけで全校で取り組み始めました。また、『育てよう!読書の木』ということで、読んだ本の名前などを葉っぱにかき、各学年ごとの読書の木を大きく育てようという取り組みも3月までしていきます。

ご家庭でも、是非一緒に読書の時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

2年 生活科「さつまいものつるで・・・」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年は、2年生がさつまいものつるを使えることになったので、今日は、そのつるを使って、ミニリースの土台を作りました。昨年は、最後のとめをセロハンテープなどでしたのですが、今年は、全てつるを使って作ることにしました。「どうやったら円くなるの。」と苦戦している子もいましたが、どの子も、とても素敵な味のあるリースができあがりました。
どんなリースにしたいかを考えて、飾りに付けたいものを家から持ってくることにしました。できあがりがとても楽しみです。

2年 算数 「九九カード」を作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で、九九の学習が進んでいます。2・5・3・4のだんの学習が終わったので、今日は、班ごとに「九九カード」を作って、楽しくゲームをするという学習をしました。 2人組で協力しながら、式と答えは別々のカードに書きました。式を書く人、答えを書く人で、ちゃんと答えが合っているかを確かめながら書きました。
終わった班からゲームを行いました。今日は、「答えとり」を行いました。何枚取れたか、競い合うことを楽しんでいました。
また、別のゲームをしていきます。多く取るコツは、しっかりと九九を覚えていることです。

日々、習った九九の暗唱テストにも頑張って取り組んでいます。普通バージョン、逆バージョン(逆から順に言う)、はやバージョン(早口で言う)、ばらバージョン(担任がばらばらに出題する九九に素早く答える)など、1人1人頑張っています。覚えるコツは、とにかく、声に出して繰り返し、唱えることです。ご家庭でも、九九の暗唱を沢山聞いてあげてください。ご協力よろしくお願いいたします。

2年 図書館見学 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日の図書館見学についてです。
この日は、貸し出しカード「さんまカード」を持って行きました。
まだ、カードを持っていなかった子は、申込書と自分宛に届いた葉書を持って行き、カードを作ってもらいました。
新しいカードを手にして、とても嬉しそうな顔が見られました。

最後に、自分で借りたい本を選び、自分でカウンターに持って行きました。
自分で本を借りるのが初めての子もいて、ドキドキしながらも
「よろしくお願いします。」と伝え、本を借りることができました。
とても嬉しかったようで
「もっと借りたい!」「また、借りたい!」の声が沢山聞かれました。
借り終わった後、時間がある子は、借りた本を読んで待ちました。

図書館の方には、子供たちが事前に考えていた質問にも丁寧に答えていただき
知りたかったことを知ることができました。

次回は24日に、借りた本を返却に行く予定です。この日は、返却のみを行います。
色々とご協力ありがとうございました。

「さんまカード」では、区内のどの図書館でも、20冊まで本を借りることが出来ます。
今年は、「国民読書年」でもあります。是非、ご家庭でも図書館に足を運んでいただき、本の世界を楽しんで欲しいと願っています。

2年 図書館見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日に、目黒区民センター図書館に図書館見学に行ってきました。
図書館の方に、普段は入れない、“ひみつのへや”(CDやおもちゃを置いてある部屋や書庫、事務室)をはじめ、図書館の中を案内していただきました。
検索機のさんまくんの使い方も説明していただきました。

普段は入れない部屋に入れたり、さんまくんの使い方を学べたりして
「とても楽しかった!」との声がたくさん聞かれました。


2年 生活科「さつまいもパーティ お店の準備」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月のさつまいもパーティに向けて、
お店が決定しました。それぞれのお店のメンバーで話し合いをし、
準備を進めています。
皆、一生懸命、楽しく取り組んでいます。

2年 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝は、下目黒図書の会の方に、読み聞かせを行っていただきました。
2年生は、皆の大好きな「スイミー」でした。
今日は、日本語と英語の本で、交互に読んでいただきました。
国語の教科書で勉強した文章とは、少し違う所もあり
「あ、違う!」と気付いていた子もいました。

日本語と英語のスイミーの世界。
素敵な絵本の世界を味わいました。

2年 「お手紙」音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループごとに分かれて、練習をしてきた音読を発表しました。
グループごとに役割分担を考え、練習してきました。
それぞれのグループごとのよさが感じられた発表会となりました。

それぞれの役割のよいところを見付け、
ワークシートに印を付けながら、聞きました。
発表が終わった後の「伝え合いタイム」で、友達のよかったところ、
アドバイスなどを全員が発表することができました。
また、練習の時、発表の時にがんばっていた友達に手紙を書きました。
意欲的に、「2枚目を書きたい!」と張り切る姿も見られました。

この学習を生かして、更に音読名人を目指していけるとよいですね。

2年 初めての「展覧会」作品鑑賞!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4時間目、展覧会の作品鑑賞を行いました。
鑑賞のメモ用紙に何を書くか説明を聞いた後、
そのメモを持ちながら、自分や友達の作品のよいところを
見付けながら鑑賞しました。

体育館は、いつもの体育館とは全く違う
芸術の空間となっています。入り口では、
子供達から「すごーい!」の声があがりました。
また、「先生、見てみて。」と素敵な作品や気に入った作品を見付けては
教えてくれました。

明日は、4年生と一緒に、今日のメモをもとにしながら
自分の作品を紹介し合いながら鑑賞します。
初めての展覧会、存分に楽しんで欲しいと思います。

2年 国語「お手紙」

画像1 画像1 画像2 画像2
お手紙の学習で、隣の友達と相談して
「かえるくん」、「がまくん」役を決めてお面を作りました。
お面が完成したら、お面をつけて音読の練習をしました。
一人一人、個性的な素敵きなお面ができあがり、
子供たちは満足そうでした。
今までの学習で考えたかえるくんとがまくんの気持ちを思い出し、
気持ちを込めて音読練習をして発表をする予定です。


2年 体育「ボール投げゲーム」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育でボール投げゲームに取り組んでいます。
先週は、コーンにボールを当てるゲームをした後、
円形ドッジボールを行いました。
チームごとに分かれて、対戦をしました。
1つのチームが審判チームになり、時間を計ったり、笛を吹いたり、
コートのそばで得点を数えたりしました。
初めて行った審判でしたが、とても意欲的に
上手に取り組むことができ、成長を感じた一コマでした。
「ゲームはとても楽しかった!」とのこと。
今度は、また、新しいチームで取り組みたいと思います。
検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859