ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

6月30日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、豆腐のチリソース、にら玉スープ、牛乳でした。

食欲増進と暑さを吹き飛ばすために、唐辛子を使った料理にしました。
豆腐のチリソースの辛味を出すために、唐辛子粉を使用しています。
今日は1年生も食べられるように辛みは少なめで仕上げました。
各クラスをまわってみると、学年関係なく、「もっとからくていいよ!」「からい」「おいしい」と色々な感想が聞かれました。

これから暑い夏がやってきます。しっかり食べて元気に過ごしてくれればと思います。


6月29日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、すまし汁、鶏肉の香味揚げ、野菜のごま和え、牛乳でした。

すまし汁の具は、えのきだけ、わかめ、白玉麩でした。
鶏肉の香味揚げは衣に黒ごまを加えて揚げました。
野菜のごま和えに使った白ごまと共に、今日はごまを使った献立になりました。

ごまは脂質・たんぱく質・ビタミン・ミネラルを豊富に含んでいる食品です。
昔から「不老長寿の薬」とまでいわれ大切にされてきたそうです。

鶏肉の香味揚げが子供たちに人気でした。

6月26日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ビビンバ、わかめスープ、さくらんぼ、牛乳でした。

さくらんぼは、今年も山形県の斉藤農園さんから産地直送で送っていただいたものです。
甘くておいしいさくらんぼでした。
枝つきのものも一緒に送っていただいたので、給食室前に飾りました。子供たちにさくらんぼがどのようになっているのか実際に見てわかってもらえればと思います。

ビビンバは、有名な韓国料理の一つです。給食では、野菜のナムル・炒めて味付けしたひき肉、いり卵をご飯の上にのせました。
今日は給食室からのおたよりで「具とご飯をよく混ぜて食べてください。」とお知らせしました。
野菜も一緒にしっかりと食べてくれるといいなと思っていたのですが、残りも少なくよく食べてくれました。

今日は全日授業参観に伴い、給食試食会を行いました。事前に希望された保護者の方に給食を提供させていただきました。多くの方のご参加ありがとうございました。様々なご感想・ご要望等をいただきました。今後も給食室一同、安全で安心・おいしい給食を提供できるよう努力してまいりますので、よろしくお願いします。

6月25日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、生揚げと野菜の味噌炒め、きゅうりのゆかり和え、牛乳でした。

生揚げと野菜の味噌炒めは、生揚げとピーマン・赤ピーマン・たまねぎ・干ししいたけ・キャベツ・にんじんといったたっぷりの野菜を、味噌味の炒め物にしました。
赤ピーマンとピーマンがきれいな色で仕上がったかなと思います。

今日は子供たちの苦手な野菜が色々入っていたので、クラスをまわってお皿をのぞいてみると、残している子も結構いました。一口は食べてみようという声かけをしてまわったところ、赤ピーマンが苦手といっていた子が、一口挑戦してみると、甘みがあったのでおいしかったのか、その後パクパクと食べていました。

6月23日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、たこ飯、ちょぼ汁、ごま和え、牛乳でした。

今日は兵庫県の郷土料理です。
ちょぼ汁は兵庫県淡路島の郷土料理で、ささげ・ずいき(さといものつるをほしたもの)・白玉団子が入った味噌味の汁です。

ちょぼ汁はずいきが苦手な子が結構いました。白玉団子は普通に食べている子が多かったです。やはり残りは少し多めでした。

また、色々な地方の郷土料理が登場しますので、お楽しみに!

6月24日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、大豆入りかき揚げうどん、もやしの甘酢煮、完熟プラム、牛乳でした。

かき揚げは大豆・にんじん・たまねぎ・ちりめんじゃこを入れ、うどんにのせました。一つひとつ調理員さんの手作りです。うどんはあつあつで子供たちは「あついよ!」といいながらも、おいしそうに食べてくれていました。
もやしの甘酢煮は、もやし・にんじん・油揚げを調味料(酢・砂糖・しょうゆ・塩・ごま油)で煮ました。
季節の食材は完熟プラムです。
熟していておいしいプラムでした。中には、プラムの皮を食べる食べないで論争になっているクラスもありました。



6月22日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、セサミパン、さわらのパン粉焼き、インディアンポテト、にんじんのグラッセ、いんげんソテー、牛乳でした。

セサミパンは、ごまが入ったパンです。
インディアンポテトは蒸したジャガイモに塩・カレー粉で味付けしました。
ポテトの黄色と、にんじんのオレンジ色、いんげんの緑色と彩りもきれいな献立になりました。

クラスをまわっていると、オレンジ色・緑色がお皿に残っている子がちらほらと・・・。「にんじんの甘いのが…」「いんげんが食べられない」とお皿とにらめっこする子が結構いました。「給食室より」のお便りでは、緑黄色野菜の大切さをお知らせし、「一口は食べてみよう」と声かけをしてまわったのですが、やはり残りが結構ありました。
いろいろなものに挑戦し、様々な味を知ってほしいなと思います。

6月19日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、わかめご飯、焼きししゃも、肉じゃが、一塩きゅうり、牛乳です。

今日は「食育の日」ということで、和食の献立にしました。
クラスに配布している「給食室より」では、主食・主菜・副菜について紹介しました。


焼きししゃもと肉じゃがを同じ食器に載せるのせたのですが、肉じゃがの汁にししゃもが浸水・・・?!ご飯にししゃもを避難させている子も。次回は載せる食器を考えたいと思います。

わかめが苦手な子もわかめご飯はおかわりをしていていました。

6月18日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、カレーライス、のり和え、牛乳でした。

子供たちの大好きなカレーライスとリクエスト給食にも登場するのり和えという人気の献立です。

のり和えは小松菜・もやし・にんじんにだし汁としょうゆ・みりん・鰹節・のり(手でちぎったもの)を混ぜたものです。

今日のカレーは辛さを高学年と低学年で分けてみました。高学年には「もっと辛いのがいい!」という子もいましたが、みんなおいしそうに食べてくれていました。

さすが人気の献立、残りもほとんどありませんでした。

6月17日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、豆入りコロッケバーガー、オニオンスープ、アンデスメロン、牛乳です。

豆入りコロッケは、つぶした白いんげん豆が入っています。一つひとつ調理員さんの手作りです。
オニオンスープは、たまねぎを約2時間炒めてもらっています。あめ色になったたまねぎの甘さがわかるスープになりました。

給食では、毎日「給食室より」というお便りを各クラスに配布しています。その日の給食の献立や旬の食材・栄養等について、子供たちに伝えたいことを書いています。
さて、今日の「給食室より」では、特に2年生が楽しみにしている給食クイズを載せました。

アンデスメロンの名前の由来は?
1 南米にある「アンデス山脈」から
2 このメロンは「安心です」から
3 初めて作ったのが「安藤さん」だったから


正解は2番です。
各クラスをまわり、正解と思うものに手をあげてもらったら、1番がやはり多かったです。

6月16日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、高野豆腐のはさみ煮、野菜の梅ごまだれ、びわでした。

梅は6月頃に実が熟し、収穫の時期になります。昔から病気の予防や健康によいと言われています。梅の酸味は体の疲れをとる働きがあります。
梅干には防腐作用があります。今日は野菜のたれに使用しました。

びわもこの時期が旬の食材です。今日のびわは、甘くておいしいびわでした。

高野豆腐は子供たちにはあまりなじみがないものかなと思っていたのですが、とても好評でした。

6月12日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、豚肉と青菜のあんかけそば、フルーツヨーグルト、牛乳でした。

豚肉と青菜のあんかけそばに使ったたまねぎは、5年生が宿泊総合学習で行ってきた群馬県下仁田町で収穫してきたものです。
各クラスを回って、「今日のたまねぎは5年生が採ってきてくれたんだよ!」と話をすると、たまねぎだけを食べてみて味わっている子が結構いました。

今日は暑い日になったので、フルーツヨーグルトはさっぱりしていておいしいメニューになったかなと思いました。

6月11日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、菜飯、飛び魚のつみれ汁、糸寒天のごま酢和え、牛乳でした。

今日は日本味めぐり〜東京都編〜ということで、東京都の特産品(小松菜、飛び魚、糸寒天)を使った献立です。
小松菜は東京都江戸川区の小松川でうまれた野菜で、東京都が生産量第1位です。
飛び魚は八丈島、糸寒天は伊豆諸島の特産物です。

飛び魚のつみれはあじなどのつみれより味があっさりとしていて、魚が苦手な子たちには比較的食べやすかったのかなと思いました。

6月10日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、花しゅうまい、ビーフン入り野菜炒め、赤肉メロン、牛乳でした。

花しゅうまいは、しゅうまいの皮を細く千切りにし、しゅうまいの具につけたもので、お花のように見えます。
メロンは苦手な子も結構いましたが、残りはほとんどなく、みんなよく食べてくれました。今日の赤肉メロンは、茨城県産の甘いメロンでした。

6月9日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、二色サンド、豆腐のナゲット、ごまポテト、アスパラガスのソテーです。

二色サンドは、食パンと黒砂糖食パンに、それぞれりんごジャムとクリームチーズをはさみました。
豆腐のナゲットは、絞り豆腐にツナ、たまねぎ、にんじん、長ねぎ、やまいもを混ぜ合わせて小判型にまるめ、油で揚げたものです。


アスパラガスは、苦手な子もいて、牛乳とともに流し込んでいる子も。豆腐のナゲットは好評で、「また給食に出して!」という声も聞かれました。

6月8日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、切干大根の卵焼き、ひじきの煮物、ゆで野菜のごましょうゆかけ、味噌汁、牛乳でした。

今日は、切干大根・ひじき・削り節と「乾物」を多く使った献立になりました。
切干大根は、おなかの中をきれいにする食物繊維が豊富です。
ひじきには、歯を丈夫にするカルシウムがたくさん含まれています。

今日はひじきの煮物がけっこう残っていて残念でした。やっぱりひじきが苦手な子も多いのかな…と思いつつ、味付けや量についてももっと工夫していきたいと思います。

6月5日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、親子丼、ゆで空豆、すまし汁、牛乳でした。

今日は1年生が空豆のさやむきをしました。
朝読書の時間に「そらまめくんのベット」を読み聞かせし、そこに登場するさやえんどうや落花生、枝豆を実際にさわってみて、その後、空豆のさやむきをしました。
「ほんとにふわふわしてる〜!」「(さやをむくのに)つめがいたい」など、実際に触ってみて気がついたことがたくさんありました。
1年生がむいてくれた空豆は「ゆで空豆」として給食に登場しました。
学校全体でも残さずよく食べてくれたと思います。

6月4日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、煮じゃこご飯、いかの香味焼き、茎わかめのきんぴら、白玉麩のすまし汁、牛乳でした。

6月4日は「虫歯予防デー」です。それにちなみ、今日はカルシウムたっぷり&かみかみメニューです。
カルシウムは歯をつくるのに必要な栄養素です。煮じゃこご飯のちりめんじゃこや牛乳にはカルシウムが多く含まれています。
歯ごたえがあるいかや茎わかめを使いました。

いかの香味焼きは、「これ、おいしいね。何の魚?」と聞いてくる子も。茎わかめを苦手にしている子が結構いました。

6月3日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ココアパン、洋風卵焼き、じゃがいものニョッキ、キンショウメロン、牛乳でした。

ニョッキは蒸して裏ごししたじゃがいもと小麦粉、卵を練り、一口大に丸めてゆでて、ソースにからめました。ニョッキは食感のおもしろさが好評でした。

キンショウメロンも甘さがあり、ひとつも残りませんでした!


6月2日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、五目うどん、豆腐の真砂揚げ、河内晩柑、牛乳でした。

豆腐の真砂揚げの「真砂」とは、細かい砂のことを意味します。絞り豆腐やえびのすり身、鶏ひき肉、にんじん、長ねぎなどを砂のように細かくし、まぜてつくりました。
一つひとつ丁寧にまるめて作っています。
「あのまるい揚げたやつおいしかった!」と報告してくれる子がたくさんいました。

今日は健康委員会で残菜調査を行いました。2年生と4年生はほぼすべて完食でした!
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859