ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

5月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、野菜たっぷりやきそば、タピオカヨーグルト、牛乳でした。

野菜たっぷりやきそばということで、にんじん・たまねぎ・キャベツ・もやし・にらとたくさんの野菜が入っています。量はなんと麺と同じ量です!

今日は運動会練習の後に給食というクラスが多く、何だかあわただしい感じでした。
運動会の練習などで疲れて食欲が低下する時期ですが、しっかり食べて、元気に過ごしてくれればと思います。

5月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、グリーンピースご飯、ヘルシーハンバーグ和風ソース、キャベツの甘酢炒め、すまし汁、牛乳でした。

2年生が1時間目にグリーンピースのさやむきをしました。グリーンピースのさやはどれかを当てるゲームの後、実際に色々なさや(さやえんどう、スナップエンドウ、そらまめ、グリンピース)をむいてみて観察し、給食で使うグリンピースのさやむきをするといった内容です。
1年生の時にやったそらまめのさやむきをみんな覚えていたようで、そらまめについてみんな声をそろえて元気に答えてくれました。
グリンピースはダンボール2箱分をあっという間にむいてくれました。

グリンピースが嫌いという子もいましたが、やはり自分が実際にむいた豆は特別なのか、みんなよく食べてくれたように思います。

昼休みには、健康委員会の子供たちが給食の残菜調査をしました。はかりを使って一所懸命調べてくれました。

5月11日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、 きんぴらフィッシュバーガー、麦入り野菜スープ、ジューシーオレンジ、牛乳でした。

ごぼうのおいしい時期は秋から冬にかけてが一般的ですが、「新ごぼう」と呼ばれるごぼうが5月から6月にかけて出回ります。
新ごぼうはやわらかく、香りがよいのが特徴です。

今日はごぼうをきんぴらにし、揚げた魚(すけそうだら)と一緒にパンにはさみました。
「きんぴらは家でよく作ってくれるよ!」という子も結構いました。家庭の味のひとつとして、知名度が高い料理でした。

5月8日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ハムチーズトースト、グリンピースのポタージュ、ゆで野菜のドレッシングソース、牛乳でした。

グリンピースのポタージュは、生のさやつきグリンピースを調理員さんにむいて頂きました。産地は福岡県のものを使用しました。生のグリンピースは新鮮なので、香りがよく、おいしいポタージュに仕上がりました。

今日は3・4年生が遠足でいなかったので、クラスをまわる時に少しさびしい感じがしました。
みんなよく食べてくれて、特に牛乳は残りませんでした。

5月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ちゃんこうどん、切干大根の煮物、抹茶のケーキ、牛乳でした。

お茶摘みが一番盛んな時期である八十八夜(5月2日頃)にちなみ、お茶を粉にした「抹茶」をケーキにしました。「(食缶の)ふたをあけたら、抹茶の匂いかしたよ!」と報告してくれる子もいました。
今日も「これとこれをおかわりしたよ!」という元気な声をたくさんきくことが出来ました。



5月1日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、中華ちまき、豆腐と野菜のスープ、清見オレンジ、牛乳でした。

5月5日の「こどもの日」にちなみ、給食では少し早めのお祝いとして中華ちまきを作りました。
蒸して具を混ぜたもち米を、調理員さんが竹の皮に一つ一つ丁寧に包んでくださいました。その数300個です!
1年生からは「これ全部食べられるの?」という質問も。「中には何が入っているの?」と不思議そうな顔の子も。
皮は残念ながら食べられませんが、中身はみんなほとんど残さず食べてくれました。

4月30日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、たけのこご飯、さわらの香味焼き、野菜のおかか和え、河内晩柑、牛乳でした。

たけのこ・さわら・河内晩柑と旬な食材がいっぱいの献立になりました。
たけのこは石川県産です。18kg使用しました。

「たけのこが苦手…」という子もいましたが、全体的にみんなよく食べてくれました。

4月28日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、肉じゃが、車麩のフライ、一塩きゅうり、牛乳でした。

車麩は、小麦粉から出来ている「お麩」の種類です。
車麩のフライは、車麩をぬるま湯でもどし、調味料で下味をつけ軽くしぼり、衣をつけて揚げたものです。ポイントは衣にやまいもをおろして加えていることです。
1〜3年は1/4カット、4〜6年は1個でした。食感がおもしろく、みんなよく食べてくれました。




4月27日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、スパゲッティミートソース、ポテトのフレンチサラダ、牛乳でした。

ミートソースはにんにく・しょうが・セロリ・にんじん・たまねぎ・ホールトマト・マッシュルーム・パセリと野菜をたっぷり煮込んだソースになりました。

子供たちに人気な献立、みんなしっかりと食べてくれました。片付けの時に行ったクラスでは、ほとんど空の食缶を「これしか残ってないよ!」とうれしそうに教えてくれました。

4月24日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、いかのチリソース、焼きビーフン、もずく汁、牛乳でした。

酢の物やお吸い物などに使われるもずくですが、今日はもずく汁として登場です。
沖縄県産のもずくを使いました。
給食に何回か登場していることもあり、知名度は高く、みんなよく食べてくれました。

1年生には盛り付けるものが多く少し大変だったかなと思います。給食当番さんがよくがんばってくれました。「いただきます!」と元気な声でした。

4月23日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ピザトースト、コーンクリームスープ、サンフルーツ(新甘夏)、牛乳でした。

サンフルーツは、春から初夏にかけて楽しめる日本生まれの柑橘類です。甘夏の突然変異種になります。愛媛県では、同じものを「新甘夏」と呼んでいるそうです。今日は、愛媛県産のものでしたので、正確には新甘夏でした。

ピザトーストはやはり子供たちに人気でした。コーンクリームスープはコーンや牛乳をたくさん使って濃厚な仕上がりでしたが、みんな残さず食べてれたのでよかったです。

4月22日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、わかめうどん、ししゃもの甘露煮、清見オレンジ、牛乳でした。

今日は、わかめ、小松菜、ししゃも、牛乳と、カルシウムが含まれている食材をたくさん使いました。

ししゃもの甘露煮は1・2年生は1人1本、3〜6年生は1人2本でした。苦手とする子もいましたが、頭からしっぽまで全部食べている子もたくさんいました。

4月21日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ゆかりご飯、ひじき入り卵焼き、春野菜の煮物、一塩野菜、牛乳でした。

季節の食材として、たけのことふきが登場です。たけのこは生のものを調理員さんに米ぬかと一緒に1時間ほどゆで、水でさらしてもらいました。ふきも下ゆで・筋取り後だし汁に1時間浸すなど、とても手間ひまのかかった一品となりました。

ふきは少し苦味やえぐみがあるため、子供たちに食べてもらえるか心配でした。苦手な子もいましたが、みんな残さず食べてくれていたのでよかったです。
1年生は、ゆかりご飯が好評でした。

4月20日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、フィッシュバーガー、野菜たっぷりスープ、セミノール(紅小夏)、牛乳でした。

セミノールという不思議な名前ですが、濃いオレンジ色をした柑橘系の果物です。
セミノールは、アメリカ合衆国のフロリダ州で、ダンカングレープフルーツとダンシータンゼリンを掛け合わせて作られました。
九州では、同じものを「紅小夏」というそうです。今日は鹿児島県産のものが入りましたので、正確には「紅小夏」になります。
食べ物の名前は難しいですね。

野菜たっぷりスープには、白いんげん豆やマカロニなどを加え、より栄養満点になりました。なかには、大好きなマカロニを最後まで残しておいしそうに食べている子もいました。


4月17日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、大豆ピラフ、パリパリサラダ、清見オレンジ、牛乳でした。

1年生のクラスで、「今日のピラフには大豆が入っています!納豆や豆腐・きなこなどは大豆から作られるんだよ。」と話すと、「へ〜!」とじっと大豆を見つめる子や「納豆と違うよ〜」と不思議な顔をする子もいました。
パリパリサラダは、ワンタンの皮を揚げたものをサラダの上にのせました。子どもたちに好評で、ワンタンの皮を最後に食べようととっておく子も多かったです。

清見オレンジは一つも残らず、みんなよく食べてくれました。

4月16日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、菜の花寿司、さけの照り焼き、すまし汁、牛乳でした。

春らしく、菜の花を使用したちらし寿司です。時期的に花の蕾部分の「菜の花」ではなく、菜の花が成長した茎や葉の部分の「とうな」を使用しました。茎の部分なので、歯ざわりがよいのが特徴です。いり卵やちりめんじゃこを加えて、彩りも栄養も満点な一品になりました。

今日もみんなよく食べていました。特にさけの照り焼きは一切れも残りませんでした!

4月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、五目あんかけ、モンブランピーチ、牛乳でした。

6年生は宿泊総合学習のため、給食の時間にクラスを回ると少しさびしい気持ちがしました。その代わり、5年生が委員会などの仕事をしっかりとやり、頼もしい感じでした。

五目あんかけは、麺も具も子供たちによる配膳でしたので、低学年はなかなか1人分の量を考えて配るのが大変そうでした。

モンブランピーチは、黄桃にヨーグルトをかけたものです。黄桃を珍しそうに見ている子や「うちでもよく食べているよ!」とうれしそうに食べている子もいました。

4月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、麻婆豆腐丼、にら玉スープ、清見オレンジ、牛乳でした。

麻婆豆腐とにら玉スープに入っていたにらは、春から夏にかけてが旬です。栄養がとてもあって、疲労回復の効果があります。

今日も全部食べることができた子供が多かったように思います。

4月13日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ミルクパン、新じゃがいものグラタン、もやしのサラダ、牛乳でした。

ミルクパンは、グラタンバーガーやサラダバーガーに変身(!)している子供も多かったです。もやしのサラダが好評でした。
今日はミルクパンにグラタン・飲用牛乳と、牛乳たっぷりの献立でしたが、牛乳が苦手な子供でも、グラタンやパンを「おいしい!」と言って食べていてくれたので、よかったです。

4月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ジャムサンド(マーマレード)、ガーリックサンド、チリビーンズ、いちご、牛乳でした。

今日は1年生がならし給食ということで、4時間目に給食の練習を行いました。献立は、ジャムサンド(マーマレード)、ガーリックトースト、動物型抜きチーズ、いちご、牛乳でした。

子どもたちは小学校初めての給食にとてもわくわくとした様子でした。
給食当番になった子は真剣に配膳をしてくれました。
時間はかかってしまいましたが、みんなほとんど残さず、「おいしい!」といって食べてくれました。
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859