ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

いろいろできるようになったよ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
入学してから半年、1年生はいろいろな学習を通して、たくさんのことができるようになりました。

音楽室に「こんにちは!」と元気にあいさつをして入ってきます。
発声練習はとても大きな口を開けて、一生懸命歌います。
友だちの良いところを見つけるのも上手です。

今日は、リズムの学習と鍵盤ハーモニカの学習をしました。

リズム学習は、リズムボックスの音にのって、自分の選んだ絵カードの言葉を言いながら手でリズム打ちをしたり、グループで順番にリズム打ちをしたりします。
友だちの声とリズム打ち、さらにリズムボックスの音を聴いていないとうまくできません。グループでの活動は、この学習が初めてでしたが、頑張って楽しくできました。

鍵盤ハーモニカの学習は、指番号に気をつけたり、タンギングに気をつけたりして演奏しました。一人一人が自分に合った曲でチャレンジしました。
みんなが上手になっていました。
今までしっかり話を聞いて頑張ってきたからだと思います。

鍵盤ハーモニカについては、これからもう少し難しい内容になっていきます。
ご家庭でお子さんが自主的に練習をするときは、ご協力のほどよろしくお願いします。

2年生 リズムの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
いつも元気な声であいさつをしながら音楽室に入ってくる2年生です。

2年生になって、音符の学習をしています。
「四分音符・四分休符」「八分音符・八分休符」です。それらを使ったリズムを「和太鼓の音を言葉で表したもの」に当てはめて学習を進めています。
子どもたちは「たいこのことば」として、一時間目にすっかり覚えました!

自分でリズムを作り、次に、グループで協力して楽しいリズムを作りました。
リズムの組み合わせは大丈夫か、みんなでリズム打ちをして確認していきます。
作ったリズムに「たいこのことば」をつけることによって、リズム譜が少しずつ読めるようになってきています。

来週は、実際に和太鼓を叩いて練習します。子どもたちも楽しみにしています。
全員がそろって練習できるといいな、と思います。

4年生 リコーダー学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は人数がとても多いのですが、音楽では音楽室の外に響きわたるくらい口をしっかり開けて歌ってくれるので、とても気持ちのよい時間が過ごせます。

さて、今、子どもたちはリコーダー学習「オーラリー」で「サミング」という奏法で高い音をきれいに、そして、ふしの特徴を生かして演奏する練習をしています。
3年生のリコーダーを手にしたばかりの頃は、緊張しながら姿勢を良くして吹いていました。そんなことも話したところ、今日はいつも以上に姿勢良く練習をしました。
姿勢が良くなるだけで、音色もずっと良くなりました。

一人一人の気持ちがリコーダーに込められると、リコーダーもそれに応えるのかもしれません。
今日は子どもたちのリコーダーの音色がとても心地よいものでした。
きれいな音が出せるようになり、さらに高い音がふけるようになって、「いろいろな曲をふいてみたい」とやる気いっぱいです。

今度はどんな曲にチャレンジするのか、子どもたちに合った楽しい曲を考えたいと思います。
実技は、やる気だけでは上達しません。練習時間も必要ですので、子どもたちがご家庭で自主的に練習するときには、ぜひご協力をよろしくお願いいたします。

検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859