ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生にとって小学校卒業まで1ヶ月を切りました。
今まで、学校を支えてくれた6年生に感謝の気持ちを込め、全校で6年生を送る会を行いました。
6年生の入場では、スポットライトを当てながら一人一人を紹介。
6年生はかっこいいポーズ(?)で堂々と入場しました。

各学年からの出し物では、まず4年生が「ありがとう」の気持ちを歌に込めて、心のこもった歌を届けることができました。

次に2年生。きれいな歌声と、息のあった演奏は、1年間の大きな成長を6年生に感じさせるものでした。

次に1年生。1年生はたくさん練習した言葉かけが印象的でした。演奏する「ドレミのうた」では、6年生にお世話になったことをドレミに合わせて元気に伝えました。

次に3年生。すてきなプレゼントを心を込めて作り、6年生の一人一人に届けました。合奏の「カントリーロード」はとてもきれいな音色を会場に響かせていました。

次に5年生。「次は私たちが学校を引っ張っていきます!」という思いで、送る会の企画・運営をしてきた5年生は、「この星に生まれて」を歌いました。

最後に6年生。「さすが6年生!」会場にいた人たちみんなが感じたことです。女子十二楽坊の「自由」を見事に演奏し、会場中が静まりかえっていました。当日までの6年生の練習量、一人一人の努力は、他の学年に、きれいな音色で伝わりました。

1年生から5年生は6年生と一緒に過ごせる時間がわずかとなりました。
6年生にとって小学校で過ごす時間もわずかとなりました。

卒業までの期間を、子どもたちが悔いなく楽しく過ごせればと思います。





3年 社会科見学 大田市場(魚)

画像1 画像1
画像2 画像2
築地市場よりは、規模は小さいのですが、魚市場も見学しました。ちょっぴり魚くさかったです。

3年 社会科見学 大田市場(青果)

画像1 画像1
画像2 画像2
天候にも恵まれ、3年生の子どもたちは、元気に社会科見学に出かけました。初めに見学した場所は、大田市場です。広々とした市場の様子を見て、大変驚いていました。

健康運動集会(バナナ鬼)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、校庭が使えなかったので、体育館でバナナ鬼をしました。低学年と高学年で、時間を分けてやりました。友達とぶつからないように上手に逃げていました。心も体もリフレッシュできたようでした。

すばらしい青空の下で!(中休み)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもは風の子。冷たい風にも負けずに、友達とボール遊びや鬼ごっこなど、元気よく遊んでいました。今日は、研究発表会。4年2組と5・6年生は、目黒区立第三中学校で5校時勉強してきます。楽しく学習できるといいですね!

みんなで仲良く共遊び!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の雪景色とは一変して、気持ちの良い朝を迎えました。子どもたちも太陽の光を浴びながら、友達と楽しそうに遊んでいました。心も体も元気に育ってほしいです。

元気よく芝生の上で遊ぶ子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間になると、子どもたちは元気にのびのびと校庭で遊びます。寒さに負けず、半袖で遊んだり、気持ちよさそうに芝生の上で寝ころんだりしています。これからも体を進んで動かし、すくすく成長していってほしいです。

音楽集会

画像1 画像1
冷え冷えとした体育館がみんなの歌声で温かくなりました。「すてきな友達」いつまでもみんなと仲良く楽しく過ごせるといいですね。

新しい年、元気な子どもたち!

画像1 画像1
朝日を浴びて、元気な子どもたちが学校に戻ってきました。校長先生の七草がゆのお話をしっかり聞くことができました。今年も、みんなの思いや願いがかなうよい年になりますように!

12月11日の伝統文化クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
和室で活動することの多い伝統文化クラブは、昔はお正月遊びの定番だった「福笑い」を作りました。福笑いづくりは、6年生と4年生がわいわいと楽しそうに作業をしていました。次回は、作ったもので遊ぶ予定です。

その他、6年生の学習のために借りている箏があるため、興味のある子どもがチャレンジしました。(チャレンジしたのは5年生の4人です。)

箏は「音階をつくるためにはどうするか?」など、一つ一つ実際に作業して確認しながら行いました。今回はキーボードを使って、音を合わせていきました。
「箏柱(ことじ)」をたててみて、「これだと、音が低いから、もっと右に・・・」など耳を働かせて音程を合わせることができました。
実際に「さくらさくら」をひいてみて、難しいながらも楽しんでやっていました。
「またやりたい!」の声もあり、よい機会となったようです。

共遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縦割り班ごとに、遊びを工夫して、みんなで楽しみました。きれいな紅葉と緑の芝生の中で、元気に遊んでいました。

伝統文化クラブ「茶道体験」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期の伝統文化クラブでは、伝統文化に関わる様々な活動をしています。
今日は前期にも行った「茶道体験」を行いました。講師は地域にお住まいの二ノ宮先生です。先生と一緒に来られたお弟子さんは下目黒小の卒業生だそうです。
今回茶道を初めて体験するという人も多いため、先生からは「【茶道の心】1.物を大切にする。2.目上の人を敬う。3.友だちを大切にする」ということや和室での作法等のお話がありました。
次に、茶道具の名称を確かめてから、一人一人が茶筅でお茶を点てました。初めてのため、難しいことはこの次にするそうです。まずは、自分のお茶の味をみんなで楽しみました。次回は年明けの予定です。
茶道など「道」のつくことは、今の日本で失われてしまった大事なことがたくさん含まれているとお話がありました。今回の体験を通して、『大事なこと』を学んでいってほしいと思います。

給食後の歯磨きスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自分の歯は自分で守る」ために、自主的な給食後の歯磨きが実践できるようにするねらいで、今日から始まりました。昼休みに各学年の教室や廊下を覗いてみると、歯ブラシを片手に熱心に磨いている姿が見られました。今日の歯科健康診断で、歯科の先生方から指導していただいたことを思い出して、これからも毎日続けていってほしいです。

秋の歯科健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年、歯科の先生に、う歯の有無、歯垢・歯肉・歯列の状態を診断していただくだけではなく、歯科衛生士の方に、毎日使っている歯ブラシの点検と磨き方の指導もしていただいています。今日も、子どもたちは真剣にお話を聞いていました。これからの自分の歯磨きに役立ててくれたらと思います。

読み聞かせ(図書の会)

画像1 画像1
毎月、子どもたちのために、すてきな本の世界をプレゼントしてくださっています。今朝も朝読書の時間を使って、様々なお話の読んでくださいました。図書室も秋色に染めていただきました。

6年宿泊総合3日目(ハイキング)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日目の活動は、ハイキングです。海の見える展望台で休憩です。

6年宿泊総合3日目の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
3日目の朝を迎えました。まだ眠そうですが、みんな元気です。今日はちょっと曇っていますが、雨は大丈夫そうです。

6年宿泊総合2日目の夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の夕食です。今日は、たくさん働いて、たくさん遊んだので、みんなお腹がすいたようです。もりもり食べていました。おいしそうですね。

6年宿泊総合2日目(漁業体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伊勢エビに餌をやっています。餌はイワシです。おいしそうに食べていますね。

6年宿泊総合2日目(漁業体験)

画像1 画像1
アワビに餌をやっています。餌は、昆布です。
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859