ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

9月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は冷やしかきあげうどん・もやしの甘酢煮・梨・牛乳です。
今日は給食室は大忙しでした。冷やしの場合はつゆを冷ます、麺を冷やして、別に出す、というように作業が温かいうどんより増えます。しかもかき揚げもいか・かぼちゃの2種類ということで、多少涼しくなってきたにもかかわらず、給食室では大汗をかきながら、調理さんががんばってくれました。
 外は涼しかったのですが、教室の中は蒸し暑く、冷やし麺は食べやすかったようで、よく食べていました。今日で冷やし麺は終わりです。
 またもやしの甘酢煮は人気で、一番最初に食べ終わっている子が多かったです。「これおいしい!」「おかわりしたかったのにない!」と言う子がいました。
梨は「幸水」です。とても甘くておいしくいただきました。
「今日の給食おいしかったよ!」と言う声と空の食缶が調理師・栄養士の励みになっています。

9月11日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、パンプキンパン・ムサカ・茹で野菜のドレッシングソース・牛乳です。ムサカはギリシャの料理です。じゃがいも、なす、ミートソース、ホワイトソースを重ねてオーブンで焼きます。給食ではチーズものせます。「これおいしい!」とみんなよく食べていましたが、クラスを回っているとなすだけ抜いてる子を多数発見!!「なす嫌いなんだもーん」「なすいらないよ。なす抜いて作って!」なんて声が。「なす抜いたらムサカじゃなくなっちゃうよ。ギリシャ料理じゃなくなっちゃうよ。」と言うと「いいよー日本料理で!」(^^;) いろいろな国の料理を知ることは食への関心を深め、ほかの国の文化を理解するという意味でも大事なことだと思うので、これからもいろいろな国の料理を紹介していきたいと思います。

運動会が近づいてきています。9月だというのに今日もとても蒸し暑く、練習でちょっとバテ気味の子がいるようです。給食もあまり進んでいない子も・・。食べないとエネルギーが補給できず、また動いて疲れて食欲がなくなり・・・という悪循環になってしまいます。たくさん食べて、元気に練習してもらいたいと思います。

9月8日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食はキムチ丼・わかめスープ・ぶどう(巨峰)・牛乳です。「今日はキムチ丼だよ」と言うと、「わっやったー!!」と言うようにキムチ丼は人気メニューです。低学年に合わせると高学年から「ぜんぜんからくないよ!もっと辛くして」低学年からは「辛くしないで」という声があがるので、低学年と高学年で辛さを分けています。わかめスープは鶏がらからスープをとりました。

9月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立はご飯・のりの佃煮・あじのフライ・野菜の梅ごまだれ・牛乳です。みんななんの魚かわかるかな?と聞いてみると・・・「あじでしょー!」(ちゃんと手紙を読んでくれているようです)「あじ嫌いだけど、これ、おいしい!」とフライはなかなか好評。子どもたちは魚は好きでよく食べます。1年生はおかわりじゃんけんをしていました。
それと今日はのりの佃煮。これがあるとみんなほんとうに、よくご飯を食べます。「これおいしいからまた出してー」という声を何人も聞きました。ご飯をいっぱい食べてくれるのはうれしいのですが、「ごはんとのりの佃煮」だけ食べる子が多くいるのは気になるところです。
野菜の梅ごまだれは香ばしいごまの香りと梅の酸味がさっぱりとしていておいしいのですが、残りが出たのは残念でした。(でも「これ好き!」という子もけっこういました)

9月6日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は冷やし中華麺・蒸かしじゃがいも・牛乳です。今日は思ったより涼しく、さらに1・2年生はプール。ちょうど給食を展示ケースへ入れるときに1年生が戻ってきて・・・「プール寒かったよー。今日の給食何!??」「^^;冷やし中華だよ〜」「えー!?」
なるべく天候も考えて、献立をたてているのですが、うーんなかなか難しいですね。でも子どもたちは「冷やし中華好きだから全部食べられるよ!」の言葉通り、よく食べていました。
 蒸しじゃがいもは北海道の新じゃがいもを皮ごと蒸かしました。とてもほくほくしていて、バターと相性抜群!「じゃがバターおいし〜」と大きいじゃがいもをペロっと食べていました。皮も柔らかく皮ごとおいしくいただきました。

 でも少し気になることが・・・何人か、余ったバターだけを食べている子が・・・声かけをしましたが、やはり、油の取り過ぎは体によくありません。適量を取る、ということを心がけたいですね。

9月5日(火) 今日の給食 

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は鶏そぼろご飯・しらたきの袋煮・野菜のごま和え・牛乳です。 しらたきの袋煮はお手紙にも書いたのですが、油揚げを袋にして、中に白滝や人参、もやしなどを炒めたものをつめて、だし汁で煮含めたものです。1人に1枚だったので、ちょっと低学年の子には多かったようで、その分ごま和えが残ってしまうということに・・・
 今日の一番人気は鶏そぼろごはん。「これ、3回もおかわりしちゃった」「おれ4回〜」というように、みんなたくさん食べていました。 

9月4日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は中華丼・大豆とじゃこの甘辛煮・ぶどう(デラウェア)・牛乳です。
 
 大豆とじゃこの甘辛煮は下茹でした大豆と角切りにしたさつま芋をそれぞれ素揚げします。じゃこ(かえり煮干を使います)と白ごまをよく炒って、それらを砂糖と醤油(3:2)を煮立てたものにからめて出来上がり。
 
 さつま芋の甘みがでて、大豆、じゃこも香ばしくなっています。あまり子どもが得意でないものが入っているので、どうかなあと思ったのですが、「これ、おいしい!」とよく食べる子がたくさんいました。じゃこは『カルシウム』、大豆は『植物性蛋白質』、さつま芋は『食物繊維』、と普段取りにくい栄養素が取れ、またよく「噛む」ことで歯が丈夫になる、脳に刺激がいき、頭の働きが活発になります。おやつに試してみてはいかがでしょうか?

 3年生の教室でデラウェアの話で盛り上がりました。なんでデラウェアは種がないの?子ども達に聞いてみてください。

9月1日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 夏休み明け最初の献立はカレーライス・蒸しとうもろこし・牛乳です。体が一回り大きく帰ってきた子どもたちは大好きなカレーに大喜び。「学校のカレーおいしいぃ〜」「先生グッド!!」「全部食べちゃったおかわり〜」とほとんどのクラスが食缶をからっぽにしていました。久しぶりの給食なので、食べてくれるかなあと心配しましたが、みんなの食べっぷりにほっとしました。

夏休みの給食室は・・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
給食は20日に終わりましたが、終わった翌日から9月の給食に向け、掃除や調理機器の点検をしています。釜などはもちろん棚からフード、すべてに至るまでピカピカにします。給食の始まる直前にも同じように掃除をして、事故なく安全においしい給食ができるように給食室を整えます。

7月20日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はうなぎのちらし寿し・冬瓜の澄まし汁・一塩きゅうり・冷凍みかん・牛乳です。うなぎは土用の丑の日にちなみ、みんなに元気になってもらおうということで、三河産のうなぎを学校特製の甘めのタレで煮て、ちらし寿しに入れました。ちらし寿しには錦糸卵をのせました。調理員さんの腕の見せ所です。給食ではオーブンでうす焼き卵を作るのですが、とてもきれいに作ってくれました。
 教室に行くと「うなぎ好き!」「これおいしいからおかわりしたよ」という声をたくさん聞きました。
 
 冬瓜の澄まし汁は削り節・だし昆布・ほたての貝柱の出汁がよくでていて冬瓜にもよくしみておいしくできました。でも少し大人の味だったのでどうかな?と思いましたが、「この汁おいしい!」という子が多く、おいしいものは子どもも大人も関係ないのかなと思いました。

 冷凍みかんは凍ったままでは固くて皮がむけないので、少しとかしてから出しました。しかし少しとけすぎてしまったようで、子どもたちから「これ凍ってないよ」といわれてしまいました・・・「でも冷たくておいしいよ」「体暑いからちょうどいい〜」と言っておいしそうに食べていました。

 明日から夏休みです!食生活にも気をつけて過ごしてほしいなと思います。
 

7月19日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はスパゲティ夏野菜ソース・枝豆・フルーツ豆腐白玉・牛乳です。スパゲティには夏野菜がたくさん!ズッキーニやピーマン、完熟トマト。特になすはいためると形が崩れてしまうので、調理員さんがオーブンで焼いてくれるなど工夫がされています。スパゲティはベーコン・マッシュルームといため、トマトソースをかけていただきます。とってもおいしくできました。

 しかし子どもたちはなすが苦手な子が多いんです!高学年のクラスに行くと、「なんでなすが入ってるの〜〜!!」クラスの1/3くらいの子が「なすが嫌い」という感じでした。好きな子ももちろんいて「すっごくおいしいのにね」。でも嫌いな子もがんばって食べていました。

 枝豆は子どもたちが分けやすいように数付けしたり、豆腐入りの白玉は手作りで作り、氷で冷たく冷やしたりと調理員さんの心づかいが感じられる献立でした。

 今日はどの献立もほとんど残りがありませんでした。給食も明日で夏休み前は最後になります。

  

2−1 リクエスト給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2−1さんのリクエスト給食でした。とっても人気のあったカツ丼。「おいしーい!!」とみんなたくさん食べていました。もやしのサラダも人気で、「サラダ、おかわりするんだ」とおかわりしにいく子がたんくさんいました。2−1さんはよく食べるクラスでいつもほとんど残りがありません。今日ももちろん完食でした。

7月18日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食はカツ丼・もやしのサラダ・たかみメロン・牛乳です。今日は2年1組さんのリクエスト給食でした。カツ丼と手作りカレーパンがとっても人気が高かったですが、今回は暑い夏には疲労回復効果のある豚肉!ということで、カツ丼です。

 カツはひとり2こつきます。ひれ肉なので、あぶらっぽくなく、おいしくいただけます。また、卵とじとカツは別々に出すので、カツのサクサク感もちゃんとあります!!
みんなよく食べていました。

 サラダはクラスによって少し残りが気になるクラスもありました。
今日は涼しかったわりにちょっと食欲が落ちているのかな?と気になりました。
牛乳やメロンはやはり食べやすいのか、ほとんど残りはありませんでした。


7月14日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は黒豆ご飯・焼きししゃも・もやしと小松菜のおかか和え・かぼちゃのそぼろあんかけ・牛乳です。

 黒豆ご飯にはお正月には欠かせない黒豆−黒大豆をご飯に炊き込みました。1・2年生の教室に黒大豆の乾燥した豆と水に浸し、ゆでた豆の両方を持っていきました。「これ同じ豆?」「大きさぜんぜん違うよ!?」「すごい!マジックみたい!!」と子どもたちはとてもびっくりしていました。黒豆は水をすってやわらかくなって、甘味もあり、ご飯ととってもよく合いました。

 かぼちゃは蒸かして鶏ひき肉の入ったそぼろあんかけをかけていただきました。かぼちゃの自然の甘味がとてもおいしかったのですが、苦手な子が意外と多く、すこし残りが目立ちました。

 もやしと小松菜のおかか和えは当初は最後に釜で和えて温かい状態で出す予定だったのですが、とても暑いので、もやしと小松菜を茹でて冷まし、最後に調味液をかけ、おひたしの形で出しました。さっぱりとしてたべやすかったのではないかな、と思います。

 献立を立てるときも先を見越して考えて立てるのですが、思っていたより暑かったり、寒かったり。冷やしの麺類のときは暑くなりますように!!と願ったり、スープのときは少し涼しいといいなあなんて願っていたりするのですが・・・。
 

7月13日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はジューシー・ゴーヤチャンプルー・もずく汁・パイナップル・牛乳です。献立からわかっていただけるかと思いますが、沖縄の料理を給食にしました。

 ジューシーは沖縄の炊き込みご飯です・豚肉・切り昆布などを炊き込みます。もずく汁は沖縄産のもずくを使いました。ゴーヤチャンプルーはいため物です。チャンプルーは沖縄の方言で「ごちゃ混ぜ」にすると言う意味だそうで、もやしや卵、豆腐などが入っています。そこにゴーヤをいれました。ゴーヤはとても苦いというイメージがありますが、この苦みが食欲増進・夏ばて予防に効果があります。
 
 給食ではあまり量を使うと子どもたちが食べられなくなってしまうので、量を減らし、塩もみなどをして苦みぬきをしました。それでもほろ苦いゴーヤを食べて「にがーい!!」「これやだー!!」と言う子が続出。それでもきちんと食べる子、「いつもより苦くない!」「これおいしいね」「もっと増やしてくれればよかったのに」と言う子など様々でした。苦いからいやだ、ではなくて、苦くてもなんで食べるのかな?というところに気づいてもらえればな、と思いました。

パイナップルも今日は沖縄のパイナップル。とっても甘くておいしくいただきました。
 

7月12日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食はバターロールパン・豆あじのマリネ・青梗菜のソテー・パセリポテト・さくらんぼ・牛乳です。豆あじは今が旬の魚です。小さいので、頭からしっぽまでばりばり食べることができます。暑いので、マリネでさっぱりといただきました。青梗菜も夏の野菜の一つです。青梗菜のシャキシャキ感を残して、ソテーにしました。そしてさくらんぼは山形からの産地直送品です。「紅秀峰」と言って、佐藤錦と収穫時期がずれるので、今の時期もさくらんぼを楽しむことができます。真っ赤な実であまみが強くおいしいさくらんぼでした。

7月11日(火) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は夏野菜カレーライス・スティックきゅうり・牛乳です。夏野菜カレーには夏が旬の野菜がたっぷり!!かぼちゃ、トマト、なす、ズッキーニ、さやいんげん。。これらの野菜は今は1年中八百屋さんやスーパーなどで見かけますが、本当は夏の野菜なのです。旬の野菜は味も栄養もピカイチ☆たくさん食べてもらいたいので、カレーにいれました。カレーにやさいのうまみがぎゅっとでています。かぼちゃは素揚げして入れたので、崩れることなく、甘くてほくほくの食感。なすとズッキーニはいためてから入れ、どろどろにならないように工夫しました。

 ズッキーニはかぼちゃの仲間。見た目はきゅうりのようなので、子どもたちにきゅうりとズッキーニ両方見せに行こうと思っています。子どもたちはわかるかな??

7月10日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は冷やしきつねうどん・ゆでとうもろこし・牛乳です。

 今日のゆでとうもろこしは、全校分のとうもろこしの皮むきを4年生がしました。とうもろこしは何枚も皮に包まれていて、ひげもたくさんあるので、机の上があっという間に皮でいっぱいになっていました。
 自分たちでむいたとうもろこしは「おいしい!」「とうもろこし大好き!」と食べていました。1年生のクラスでは4年生が皮むきしてくれたんだよ、と伝えると「えーすごいー!」みんなとうもろこしは大好きなようで、どのクラスもほとんど残りがありませんでした。

 ただ今日はとうもろこしがとっても大きくて(2年生からは1/2本)低学年の子には少し量が多かったようです。「とうもろこし食べておなかいっぱいになっちゃったからうどんが食べられない・・・」と言う子もいました。 高学年でもクラスによって「今日の給食多いなあ」というクラスもあれば、「足りない!もっと食べたい!」と言うクラスもあり、とても難しいな、と思います。
(でもうどん、おいしかったので、売れ行きはよかったです☆)

7月7日(金) 今日の給食☆

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は枝豆チャーハン・七夕汁・すいか・牛乳です。

今日は七夕献立です。ひこぼしとおりひめが会えるように、願って冷たい七夕汁にしました。天の川がそうめん、おくらはお星様です。

 枝豆チャーハンも具がたくさんでお星様みたいにきらきらしてます。枝豆は枝付きのものを学校の釜で茹で、(なんと8Kg!)茹で上がった枝豆をひとさやずつ、豆を取り出していきます。これ、かなり大変な作業なんです。そして、釜でチャーハンを4回に分けていためます。これもかなり大変なのですが、子どもたちの「おいしい!」という言葉が聞きたくて給食室全員で力を合わせて作りました。たくさん食べてくれるでしょうか?

7月6日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食はごま風味冷やし中華麺・芝生お祝いクッキー・牛乳です。
 
 今日はみんなが待ちに待った芝生開きの日です。給食室でもなにかお祝いができないかと考え、抹茶を芝生の色で表しクッキーにしました。生地から作るのでとても大変でした。平らに伸ばすのに苦労しました。四角くしたのは、芝生をみんなで植えたときの形が四角いタイル状だったので、あえて四角いかたちにしました。そして雨上がりのキラキラ輝いている芝生のように、グラニュー糖をまぶしました。焼き上がりはまさしく芝生のよう!子ども達もすぐに気づいてくれ、「これ、芝生植えたときと同じだ!」「これを校庭に持って行って並べたいな。そしたら全部食べられるよ!」「キラキラしてるのが芝生みたい!」「これ芝生入ってるの?」(入っていません)
ととても楽しんでくれたようです。大変だった甲斐がありました。

 今日はさらに冷やし中華だったので、中華麺を一食ずつ丸めて、氷をビニールに入れ、麺を冷やしたり、タレを冷やしたり・・と給食室は大忙しでしたが、みんなたくさん食べてくれたので、調理師・栄養士もとてもうれしく思いました。

 

検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859