ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立はひじきと大豆のご飯・いわしのつみれ汁・デコポン・牛乳です。
今日は旬の食材として、ひじきとデコポンを使いました。
ひじきに旬なんてあるのかしら?と思われるかもしれませんが、海藻類は3月〜4月のこの時期に海の中で大きく育ち、収かくの時期をむかえます。
この時期に収かくし、乾燥させて保存食として一年中利用できるのですね。
ひじきは大豆と一緒に煮、もち米を混ぜたご飯に混ぜこみました。
とってもおいしくできたのですが、ていねいに大豆だけはじいている子がちらほら・・・。とくに1年生は苦手な子が多いらしく、「豆いやだー」と言って、なかなか食べようとしません。豆は体によい食べ物です。少しずつ苦手意識を克服してくれるといいなと思います。

そして、もうひとつの旬はデコポン。ぽこっと出っ張っているのが、特徴です。
形は少し悪いかもしれませんが、味は抜群です。甘味が強く、濃厚です。子どもたちはデコポンをよく知っていて、「おうちでも食べてるよ!」という子がたくさんいました。

 今日はいわしのつみれ汁で事件が・・・。いわしのつみれは給食室でいわしのすり身を練り、団子にして、汁にいれます。ところが、今日は少しゆるかったようで、煮ていくうちにどんどんくずれてしまい、団子がなくなってしまいました。

 味はおいしいのですが、いわし独特のにおいが汁に広がってしまい、子どもたちはかなり苦戦していました。これには給食室一同大反省。「次回は白身の魚をつなぎに入れよう。」「粉をもう少し増やそう。」と反省会をしました。
次はきれいなつみれ汁を作るので、みなさん食べてくださいね!!

3月5日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立はスパゲティミートソース・ミモザサラダ・牛乳です。

 だいぶ春めいてきました。ヨーロッパではミモザは春を告げる花、ということで、
春らしいミモザサラダにしました。
ミモザサラダは刻んだり、裏ごししたゆで卵をサラダにつかったものです。
給食ではいり卵にして、サラダに混ぜて入れましたが、
この卵がミモザの花のようなので、この名前になったようです。
 
 実は下目黒小学校の近くに大きなミモザの木があるお宅があり、
去年に引き続き、今年もきれいに咲いたミモザの花を分けていただきました。
暖冬のせいか、今年は去年より、早く花が咲いたそうです。
3月に咲くだろうとたてた献立だったのですが、
予想がはずれてしまい、今日の献立に花を紹介できるかひやひやしましたが、
なんとか花も持ってくれたようで、子どもたちに紹介することができました。
 この実物の花をみれば、なんでミモザサラダという名前がついたのか、
一目りょう然なのです。
 1年生の教室に持っていって説明をすると、
「わーほんとに卵がついてるみたいなお花だね」
「この花しぼった液で卵焼きができそう・・・」
「ふわふわしていてかわいいお花だね」とミモザサラダとお花を見比べていました。
 
 鮮やかな黄色は卵の色とうり二つ。ほわほわした花も卵のようです。
少しドレッシングの酸味が強かったので、
残念ながら1年生は残りが多かったのですが、(次回はもう少し甘いドレッシングにしなくては!)
ミモザの花はとても印象に残ったようでした。

 他の学年の子は去年見たのを覚えていたようで、「あっミモザだ!」
とすぐに気付いていました。高学年はよく食べていました!



検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859