ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

明日から新年度スタート

いつも本校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
来年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。
 なお、2005年度(平成17年度)に掲載された記事に関しましては、ホームページ左下の◇過去の記事「2005年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となります。
また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。


平成17年度卒業式(4)

画像1 画像1
 卒業式では、鹿海治校長、大塩晃雄教育長、富士見大郎PTA会長からお祝いの言葉をいただきました。ありがとうございました。42人の子どもたち一人一人が壇上で将来の夢や中学校生活の抱負を立派に発表しました。

修了式で修了証書を授与される

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修了式でクラスの代表児童8名が校長先生から修了証書を授与されました。とても立派な態度でした。全員が進級です。おめでとうございます。

PTA掲示板より  粋なはからいに感謝

前日まで雨を気にしていましたが、何時も何故か本番に強いこの学年らしいな・・・。
芝生の校庭でのアーチで見送りされたことは、思いもよらないサプライズでしたね。とても嬉しそうな卒業生たちでした。子どもたちに忘れることのできない思い出がまた一つ増えました。粋なはからいに感謝!!そして、6年間いやそれ以前から子どもたちにかかわってくださったすべての方々ありがとうございました。小学校は卒業しましたが引越しの予定は今のところありませんので、引き続きあたたかい見守りをよろしくお願いいたします。

http://shimome-pta.cool.ne.jp/bbs1/top.htm

平成17年度卒業式(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成18年3月23日(木)、校長先生から卒業証書をいただきました。一人一人が6年間を振り返り、思い出深い卒業式となりました。6年生42名が緑色に染まってきた芝生の上を初めて歩いて巣立っていきました。

明日 第127回卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の卒業式の会場です。9時45分までに保護者の方が入場。9時55分に卒業生が入場。その後、式が始まります。今日は、卒業式の予行練習が行われました。素晴らしい態度の4〜6年生でした。短い練習期間でしたが、心を込めて練習しました。明日を楽しみにしていてください。

校庭の花 あんず

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式から入学式あたりにピンク色の花が咲きます。桜の花とよく似ています。奈良時代に梅とともに中国から渡来したといわれています。実は食べられ、ジャムなどにも使われます。

北門フェンス完成

画像1 画像1 画像2 画像2
北門に立派なフェンスができあがりました。

図書室前の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室の前には本の紹介が掲示されています。新刊図書の紹介があり、子どもたちにも人気があります。来年度は図書室に冷房が入り、活用度が高まります。

図書の会 読み聞かせ 低学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年1組 おかあさんのパンツ ぼくにげちゃうよ
1年2組 ペンギンのおかいもの
2年1組 もうすぐはるですね
2年1組 そらとぶかえる

1年間ありがとうございました。本日は区の美術館の方が見学されました。

校庭の花 スイセン  桜草

画像1 画像1 画像2 画像2
スイセンの花弁は6枚で、真中に筒状の副冠があります。この副冠の大きさが品種を分ける基準になります。副冠の長さが花弁の長さ以上のものはラッパスイセン、3分の1以上は大杯スイセン、それ以下は小杯スイセンといいます。
桜草は日本原産ですが,自生地はだんだん減ってきているそうです。

校庭の木 ユキヤナギ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の教室の前にユキヤナギの木があります。枝にいっぱい白い小さな花をつけている木とピンクの花ををつけている木があります。ユキヤナギは、長く伸びた枝に小さな白い花がびっしりとついた姿を、雪の積もった柳と見立てて名づけられました。

最後の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後の避難訓練は、休み時間中の火災という想定で行いました。事前の予告なしで区民センターへの避難でした。避難開始から人数報告まで5分で終えることができました。校長先生からは「避難が早く話の聞き方もとてもよく立派に訓練ができました。」とほめていただきました。

しっぽ取り集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の集会はしっぽ取り集会です。健康・運動委員会の5年生が担当しました。全員が体を動かせるような運動で、体育館でもできることを考えました。場所の広さを考え、2学年ずつにしました。ルールを工夫して、「下の学年のしっぽは取らない。」「しっぽが無くなっても、他のしっぽを取ることができる。」ことにしました。

校庭の木 ウメ

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の裏に白梅と紅梅が咲いています。今が盛りです。13日から17日まで新しくフェンスを設置する工事が始まります。そのフェンスの近くのお宅にミモザの花が美しく咲いていました。

マイタウンマップコンクール表彰式  全校朝会

画像1 画像1
今日の校長先生の話は、下目黒小学校の芝生は、「みやこ」という新しい品種で、増殖力が強く、無農薬栽培が可能で緑の期間が長いものだということと、8日には全校の児童一人一人が芝張りをするという話をされました。興津健康学園の卒園式の話とマイタウンマップコンクールと都の美術展と区のサッカー大会などの表彰もありました。


新潟県上越市からの学校訪問

画像1 画像1
上越市教育委員会の方々が本校を視察されました。授業の様子や本校の情報教育や情報化に関する環境整備状況をご覧になりました。本校のHPをよく見ていただいているので、下目黒小学校の教育をよくご存知でした。

6年生を送る会 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
主役の6年生、5年生。退場する6年生。

6年生を送る会 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生、3年生、5年生の出し物です。

6年生を送る会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の入場。4年生、2年生の出し物です。
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859