ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

世界の人々とともに生きる 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の「世界の人々とともに生きる」の発表場面です。前の単元で、日本とつながりの深い国々のことを学習した子どもたちは、さらに地球規模で起こっている問題に関心が広がり、その解決に向けて取り組んでいる組織である国連やユニセフ、世界保健機関のことについて調べて発表しました。同じ組織を調べた子どもの作品でも、調べた視点がさまざまなので、短い時間で内容を深めることができました。

図書の会 読み聞かせ 高学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年1組ももの里
5年2組血のふしぎ
6年1組詩(相田みつを、槇原敬之、岡本真夜、川島あい、森山直太郎ほか)
6年2組戦争で死んだ兵士のこと

毎日本を手にして登校する子どもが増えました。1年間ありがとうございました。

卒業式に向けて 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館での練習も慣れてきました。今日は呼びかけと歌の入り方を中心に練習しました。音楽室より声が小さく思えることは分かっていたものの、やはり声の小ささが気になります。気持ちを込めて歌えばきっといい歌声になるはず・・・と頑張っています。

卒業式の練習 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生だけでの卒業式の練習が進んでいます。今日は入場から始め、退場まで練習しました。前の人との間隔をよく覚えて・・・堂々と歩くようになってきました。

6年1組 リクエスト給食

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校生活最後のリクエスト給食。学級活動の議題にもなりました。栄養士の先生からアドバイスを受け、栄養のバランスを考えた案がたくさん出されました。普段、食が細い子も今日ばかりは完食し、自信に満ちあふれた顔が見られました。

小中連携 

画像1 画像1
小学校から中学校へのスムーズな移行を実現するために、中学進学前に、小学校担任と中学校の先生との話し合いを行いました。来年度は小中連携で学力向上というテーマでも研究を進めていく予定です。第3中学校のHPです。http://home.g08.itscom.net/meguro3j

卒業式の練習が始まる 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から卒業式の練習が始まりました。6年生が体育館に集まり、担任の先生から心構えを聞き、進行にしたがって練習をしました。どの子も真剣でした。23日の卒業式が楽しみです。

校旗の引き継ぎ  6年→5年

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の六年生を送る会で校旗を五年生に引き継ぎました。今日は企画委員の子どもたちが実際に校庭で、校旗の揚げ方を教えました。置いてある場所についても話し、一人一人丁寧に教えていました。

茶道について 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は襖の鑑賞後、茶道の話を聞き、実際に茶を点てました。その後は目黒美術館で行われている展覧会のビデオ鑑賞をしました。 

表彰式 6年生

目黒区教育委員会では、目黒区立学校の児童、生徒又は団体で、学問、スポーツ、文化、芸術の分野で日常的に努力し、優秀な成績を収めた子どもたちを顕彰しています。1月25日(水曜日)に表彰式が行われ、本校の6年生2名も選ばれました。区の教育委員会のHPをご覧ください。http://www.city.meguro.tokyo.jp/kyoiku/hyosyo/i...

6年 クラス対抗ソフトバレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校生活の思い出に、クラス対抗ソフトバレーボール大会を行いました。試合では、一歩もゆずらないチームや逆転優勝するチームなど、さまざまなドラマが見られました。中でも、ファインプレーはさることながら、「大丈夫!」「ドンマイ!」とミスをした友達を励ます場面も見られ、クラスの団結力がさらに高まってきました。

6年 英語活動 長い会話文へ

画像1 画像1 画像2 画像2
いろいろな国旗の絵柄をみながら国の名前を覚えた後、買い物ゲームを始めました。買う物は飛行機の旅券です。旅券を売る人と買う人になり、本物さながらに会話を楽しみました。1学期は単語から始まった英語活動も、3学期には長い会話文へと発展してきました。

科学クラブ  77円電池

画像1 画像1 画像2 画像2
科学クラブでは「77円電池」を作っていました。1円玉と10円玉を交互にします。その間には食塩水を含んだ濾紙を挟みます。電気が発生するとブザーが鳴り、子どもたちは大喜びでした。21円でも電気が発生することを子どもが発見しました。

ソフトバレーボール 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は体育の授業でソフトバレーボールを学習しています。今週の金曜には学年で試合をします。今日はサーブを中心に試合のルールを覚え、練習試合を行いました。1回でボールを返すことのないよう、チームで声を掛け合ってがんばっています。

伝統文化クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のクラブは、茶道です。全員が、正座をし姿勢を正し心を落ち着かせていました。緊張気味に茶を点てていました。茶道を通して日本古来の伝統文化に触れ、正しい礼儀作法を学んでいました。

最後のリクエスト給食 6年生

画像1 画像1
リクエスト給食を選ぶ順番がきました。3月は6年生のリクエスト給食が出ます。栄養バランスはもちろん、「旬」にも考慮して学級会で献立を考えました。初めに栄養士の先生の話をよく聞いて決めました。・・・何が出てくるか楽しみにしていてください。

6年生 理科 動物と植物との関係

画像1 画像1 画像2 画像2
動物が生きていくためには、植物と密接な関係があることをカナダモとBTB溶液を使って実験しました。気体検知管を使わないで調べられる実験なので、学習材の準備が容易で、色の変化で二酸化炭素の量を知ることができます。子ども達は、色の変化に驚いていました。

ありがとうの気持ちを込めて 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の授業で、感謝の気持ちを表す活動として、「ありがとうの会」を計画しています。小学校生活でお世話になった人を招き、学習発表をします。お茶とお菓子を少し用意しますので、その時のプレゼントとしてランチョンマットを製作中です。これから刺繍をしていきます。ただいまデザイン考え中・・・

6年生 学級会

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業まで残り28日ほど・・・お別れ前に学年でソフトバレーボールの試合をすることになりました。今日はチーム決め。何を考慮して決めればいいのか・・・それぞれの考えを発表し、話し合いで決めました。あとは特訓あるのみ??がんばるぞ!

6年 国語 ぼくの、わたしの気持ちを伝えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
国語で、「ぼくの、わたしの気持ちを伝えよう」を学習しました。発表するときは、聞く人の心に届くように内容を考え、写真を提示するなど発表の仕方を工夫します。来週の授業参観で総合の発表に生かしたいとただいま原稿を考えています。
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859