ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

図書の会 読み聞かせ 低学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年1組 おかあさんのパンツ ぼくにげちゃうよ
1年2組 ペンギンのおかいもの
2年1組 もうすぐはるですね
2年1組 そらとぶかえる

1年間ありがとうございました。本日は区の美術館の方が見学されました。

校庭の花 スイセン  桜草

画像1 画像1 画像2 画像2
スイセンの花弁は6枚で、真中に筒状の副冠があります。この副冠の大きさが品種を分ける基準になります。副冠の長さが花弁の長さ以上のものはラッパスイセン、3分の1以上は大杯スイセン、それ以下は小杯スイセンといいます。
桜草は日本原産ですが,自生地はだんだん減ってきているそうです。

校庭の木 ユキヤナギ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の教室の前にユキヤナギの木があります。枝にいっぱい白い小さな花をつけている木とピンクの花ををつけている木があります。ユキヤナギは、長く伸びた枝に小さな白い花がびっしりとついた姿を、雪の積もった柳と見立てて名づけられました。

最後の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後の避難訓練は、休み時間中の火災という想定で行いました。事前の予告なしで区民センターへの避難でした。避難開始から人数報告まで5分で終えることができました。校長先生からは「避難が早く話の聞き方もとてもよく立派に訓練ができました。」とほめていただきました。

しっぽ取り集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の集会はしっぽ取り集会です。健康・運動委員会の5年生が担当しました。全員が体を動かせるような運動で、体育館でもできることを考えました。場所の広さを考え、2学年ずつにしました。ルールを工夫して、「下の学年のしっぽは取らない。」「しっぽが無くなっても、他のしっぽを取ることができる。」ことにしました。

校庭の木 ウメ

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の裏に白梅と紅梅が咲いています。今が盛りです。13日から17日まで新しくフェンスを設置する工事が始まります。そのフェンスの近くのお宅にミモザの花が美しく咲いていました。

マイタウンマップコンクール表彰式  全校朝会

画像1 画像1
今日の校長先生の話は、下目黒小学校の芝生は、「みやこ」という新しい品種で、増殖力が強く、無農薬栽培が可能で緑の期間が長いものだということと、8日には全校の児童一人一人が芝張りをするという話をされました。興津健康学園の卒園式の話とマイタウンマップコンクールと都の美術展と区のサッカー大会などの表彰もありました。


新潟県上越市からの学校訪問

画像1 画像1
上越市教育委員会の方々が本校を視察されました。授業の様子や本校の情報教育や情報化に関する環境整備状況をご覧になりました。本校のHPをよく見ていただいているので、下目黒小学校の教育をよくご存知でした。

6年生を送る会 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
主役の6年生、5年生。退場する6年生。

6年生を送る会 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生、3年生、5年生の出し物です。

6年生を送る会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の入場。4年生、2年生の出し物です。

6年生を送る会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月2日(木)6年生を送る会を行いました。6年生はもうすぐ卒業です。そこで、この1年間お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、この会が開かれました。司会や準備など5年生を中心に進められ、各学年が歌や踊り演奏などを取り入れ、大変工夫された出し物を発表しました。また、6年生も「八木節」を立派に演奏をすることができました。卒業まであと14日です。

春間近

画像1 画像1 画像2 画像2
理科を教えてくださっている田中先生が、「梅の花が咲いてるよ。」と教えてくださいました。早速工事中の鉄棒の近くに行ってみると、白梅が花をつけていました。校舎北側には白梅と紅梅の2種類の花を見ることができます。昨日は暖かく、今日は冬に逆戻りの天候ですが、春が近いことを植物が教えてくれているようです。

シアタークラブ   人形劇

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
シアタークラブの人形劇で使った動物たちです。メンバーが少なく両手に人形をつけたり、台詞を一人二役で言ったりしてがんばりました。おつかれさまでした。

図書の会 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年1組ペンギンのおかいもの
1年2組はなたれこぞうさま
2年1組そらとぶかえる
2年1組いたずらかいじゅうのたんじょうび
3年1組赤いおおかみ
3年2組校長先生のあたま
4年1組ふつうに学校へ行くふつうの日
4年1組いなばの白ウサギ
5年1組血のふしぎ
5年2組蜘蛛の糸
6年1組おじさんのかさ
6年2組さくらうさぎ

新1年保護者会

画像1 画像1
13日、新1年保護者会が行われました。校長挨拶のあと、入学式のこと、入学までにお願いしたいこと、入学してから配慮して欲しいこと、口座振替のこと、通学路のこと、PTA会長さんからの話などがありました。4月6日(木)の入学式の受付は10時〜10時10分です。

全校朝会&学級での指導  

画像1 画像1
今日の話は「最近元気よく挨拶をする人が増えてきた」という内容でした。昨年末からPTA会長さんを中心に大人の方も校門や通学路で声をかけていただいています。「顔見知りの人には進んで明るく挨拶しましょう。」と担任の先生も教室で全校朝会の話をもう一度指導をしていました。

クラブめぐり

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の活動は、3年生が前半にクラブを見学し、後半に気に入ったクラブを選んで体験活動をしました。4年生以上のクラブ員も前半と後半に分かれ、自分のクラブの運営と他のクラブの見学・体験をしました。企画委員の6年生が放送で司会進行し、活躍しました。熱心な活動により、今年度のクラブの成果を発揮する良い機会となりました。

ひな人形

画像1 画像1
玄関にひな人形が飾られました。ひな人形は、平安時代からありましたが、江戸時代に現在の形になりました。赤い毛氈(もうせん)を敷いたひな段の最上段に天皇、皇后を模した一対の「内裏びな」が並び、以下「三人官女」「五人ばやし」「右大臣・左大臣」「などが各段を飾ります。しかし、各地の風習や個人の好みによりいろいろな飾り方があります。3月3日まで展示します。

冬のビオトープ

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎西側のビオトープの入り口に、目がとまりました。昨日から今日の寒さは本格的なようで、ビオトープ入り口の地面には「霜柱」があちらこちらにありました。足を進めると、サクサクと音がしました。今日は久しぶりに屋上プールにも一部氷が張っていました。校舎も教室内は暖かですが、廊下はすこし寒いようです。これから東京地方にも雪がちらつくかもしれないとの予報です...
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859