ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2月8日(水) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は肉まん・中華風コーンスープ・ぽんかん・牛乳です。肉まんといってもただの肉まんじゃないんです。給食室ですべて手作りした肉まんです。13Kもの小麦粉を使い、生地から手でこねて作ります。ひき肉とみじん切りにした野菜をこね、生地に一つずつ丁寧に包みます。(下に敷いてある紙も切って作りました!)そして20分ほど蒸かすと・・・ほかほかの肉まんのできあがり!気をつけるのは火の通り。火を通したものを包めば簡単ですが、生から蒸した方が肉汁のうまみがじゅわっとでておいしいのです。きちんと火が中まで通っているか温度でチェックし、さらにちゃんと中を割って目でも確認します。最初に作った肉まんは冷めないように天火の上で保温します。ですから子どもたちのところに温かいまま届けることができます。とっても手のかかる献立ですが、子ども達の「おいしい!」「もっと大きくしてー!!」って声を聞くと次はもっと大きいのにしなきゃ!と思うのです。

2月7日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はカレーピラフホワイトソースかけ・もやしのサラダ・いよかん・牛乳です。今日は6年生の教室におじゃましました。1年生2年生がおいしい!といって食べてくれる献立でも6年生になると「辛さが足りないよ」「味にむらがあるよ」「この組み合わせじゃないほうがいいんじゃない」といった具合に厳しい意見が飛びます。(とっても参考になります)でも今日は教室に入るなり「先生!今日合格!おいしい!」(カレーピラフのことです)ととてもほめてくれました。サラダも「野菜もっと増やして〜」。やっぱりたくさん食べてくれると増やしたくなってしまいます。伊予柑の話をして、その後献立の話をしたりお家で作っているおいしいおかずのレシピを教えてくれたり今日は長居をしてしまいました。もう少しすると卒業してしまう6年生。「やっぱ下目黒小の給食はおいしかったな!」と思って卒業してもらえるようにおいしい給食を作っていきたいなと思います。

2月6日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はミルクパン・鶏肉のソテー・ペンネアラビアータ・ゆで野菜のドレッシングソース・牛乳です。ペンネはパスタの種類でショートパスタのひとつです。イタリア語で「ペンの先」という意味だとか。アラビアータはとうがらしを使ったとっても辛いソースなのですが、給食では控え目に。1年生に「辛くない!」といわれてしまいましたが、とってもおいしかったようで、教室に入るなり、「これおいしい!!」「おかわりした!!」と口々に教えてくれました。パンも今日は朝焼いてパン屋さんが持ってきてくれたもの。いつもよりちょっと大きめのパンなのですが、「これおいしいしいね」とみんなペロッと食べていました。1年生はサラダも牛乳も完食している子がたくさんいました!

2月3日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日は節分。節分にちなみ、今日の献立はいわしのかば焼き丼・味噌汁(具は白菜・ほうれん草・大根・油揚げ)・のりしお大豆・ネーブル・牛乳です。今日は大豆をどうしても食べてもらいたくて、どんな献立にしようか悩んでいたのですが、大豆を茹でてでん粉をまぶし揚げ、青海苔と塩をまぶしました。こうするとちょっとスナックのような感覚に。(きっとお父さんはビールがほしくなると思いますよ)豆があまり好きではない子も「これおいしい!」「ポテトチップスの味がする??」と気に入ったようでした。ただ、お手紙に炒り大豆を年の数だけ食べると1年健康に過ごせますよ、と言うことを書いたので、年の数だけしか食べないのでは!? と心配になり、クラスを回っていると「先生私60歳!」「私48歳〜」とみんなたくさん食べていて安心しました。(ひとり40個くらいの量でした)
ネーブルは国産のものを使いました。「いつものみかんと違う!」「おいしいね」と好評でした。

2月2日(木) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は五目うどん・かぶの塩もみ・さつまいもとパインのパイ・牛乳です。さつまいもとパインのパイは蒸かしたさつまいもをつぶし、缶詰のパイナップルをいれ、甘味を調整してぎょうざの皮を2枚使い、包んで揚げます。1年生の教室に行くと、子供たちが「マシッソヨ!」(昨日チゲ豆腐だったのでお手紙にミニ韓国語講座を載せたのを覚えていたんですね)と韓国語で答えてくれました。お手紙もなるべく食べ物に興味をもらいたいと思い、栄養価だけではなく、料理にちなんだことや国のことなどをのせたりしています。ちなみに今日はかぶについて書きました。みんな「かぶおいしかったよ」と教えてくれました。

2月1日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はご飯・チゲ豆腐・春雨と野菜の五目炒め・みかん・牛乳です。チゲは韓国の料理で「鍋」や「汁物」を指すそうです。チゲ豆腐には豆腐はもちろん、冬が旬の魚の「たら」、そのほかに豚肉や白菜・人参・もやし・しめじ・・ととにかく具沢山。キムチが入って体がとても温まります。そのキムチ。辛さの調節がいつも頭を悩ませます。1年生に合わせると高学年には物足りない感じ。かといって高学年に合わせると低学年には辛すぎます。今日はどうかな〜と教室を回るときに、「今日のチゲ豆腐ぜんぜん辛くないよ〜と言う人いますか?」と聞いて回りました。1年生は3分の2くらい。(結構大丈夫そう、)3年生になるとほとんど手があがる。高学年になると「甘いよ!」「キムチの味しない・・・」今回は辛さを控えすぎたようです。「じゃあ次回はもう少しキムチを足しましょう!」と子ども達に伝えました。辛くないので物足りなかったかもしれませんが子ども達はたくさん食べてくれました。

1月31日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はカレーライス・海藻サラダ・牛乳です。学校給食週間は昨日まででしたが、下目黒小学校では今日までとしてみんなに人気のあるカレーにしました。今下目黒小学校では週に2回から3回ごはんの日があります。子ども達はごはんがとっても大好きです。そして下目黒の子ども達は白いご飯が好きなんです。混ぜご飯はあまり人気がありません。ですから今日の献立はまさに大好きな献立。どこのクラスもご飯はゼロ。カレーのルーがあまってしまっているのでルーだけ食べている子も・・・次のカレーの時にはごはんの量を増やさないとなあ・・と思っています。

1月30日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は揚げパン・ワンタンスープ・みかん・牛乳です。前にもお伝えしたように1月24日〜30日まで全国学校給食週間ということで、今日はなつかしの献立にしました。揚げパンは昭和39年ごろには給食にでていたようです。そのころは牛乳ではなく脱脂粉乳。なつかしく思い出される方も多いのでは?先生からも「昔食べた給食を思い出した・・・」という声が。昔から人気のある揚げパンですが、もちろん今の子どもたちも揚げパンが大好き。いつも「もっと食べたい〜」と言っているので今日はいつもより大きい揚げパンにしました。食べられるかな?と心配でしたが、残りはほとんどなし。今日はいつも手をきなこだらけにして食べているので紙ナフキンをつけたところ、みんな上手に使って食べていました。
おうちでもこの機会に子どもたちと給食についてお話ししてみてはいかがでしょうか。揚げパンのようななつかしメニューなど意外と共通の献立がでてくるかもしれませんね。

1月27日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立はご飯・ジャンボ餃子・キャベツの味噌炒め・ザーサイスープ・牛乳です。1月29日は「春節」。中国では春節には餃子を食べる習慣があるそうです。そしてその餃子に1つだけコインを包んで、1年の幸運を占うことをするんだとか。そこで給食ではコインを包むわけにはいかないので、ハートに型抜きした人参を餃子に包みました。でも各クラス3こだけ。みんなお手紙を読んでハートを一生懸命探していました。
クラスを回っているときに「先生あったよ!」「ぜんぜんない〜」「ハートどれ!?」
といろいろな声を聞けました。3個見つかったクラスは少なかったようです(入っているはずなんですが気づかないで食べてしまっていたみたいです。)給食でいろいろな行事を取り入れられるといいなと思っています。

1月26日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はフレンチトースト・ブイヤベース・ポテトのフレンチサラダ・牛乳です。
給食では年間を通し、様々な国の料理を出しています。今回はフランスの料理です。フレンチトーストはバゲットを使いますが、給食では食パンを使います。ブイヤベースは南フランスの郷土料理です。魚介類をたっぷり使い、トマトやサフランで煮込みます。今日はいか・えび・あさり・たらを使いました。だしがよくでていて1年生から「だしがよくきいてるね!」とおほめの言葉をいただきました。(コメントが大人ですねえ。よくわかってます!)
 1年生は昨日と今日、栄養のお勉強をしました。「えびはなにレンジャー?」と先生が聞くと「赤レンジャー!」(食品を栄養から3つの色に分けるお勉強をしました。)実際目で見て食べて覚えていました。

5年2組 リクエスト給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年2組のリクエスト給食でした。5年1組のときと同様、給食の献立をたてるときに気をつけることを勉強した上で、クラスでひとつに献立を絞り、リクエスト献立としました。「和風がいいな」「お豆腐を使った方がいい」「豚汁なら旬の野菜が入る」とクラスで話し合って決めてくれました。バランスのよい献立となりました。

1月25日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日は5年2組さんのリクエスト給食でした。献立はご飯・豆腐ハンバーグ・もやしの甘酢煮・豚汁・みかん・牛乳です。リクエスト給食は今まで食べた給食の中でもう一度食べたいと思う献立を各クラスで選びます。どのクラスの献立もみんなが好きなものになります。今日もハンバーグはみんな大好き。残りはほとんどありませんでした。もやしの甘酢煮もご飯に合うおかずでほぼ完食。よく食べていました。

1月24日(火) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立はおにぎり・おでん・野菜の梅ごまだれ・牛乳です。今日1月24日からの一週間は「全国学校給食週間」となっていて、学校給食のより一層の充実を図っています。学校給食は明治22年に貧困児童を救済する目的で始められ、その後、栄養不良や虚弱児もふくんだ栄養改善をする目的に移りました。
明治22年に初めて出た給食はおにぎり・焼き魚・漬物だったそうです。それにちなみ、おにぎりの給食にしました。もちろんすべて手で握ります。手作りふりかけはじゃこ・大根葉・糸削り節・白ごまです。みんな「おにぎりおいしい!」といってもくもく食べていましたが、「何の具が好きなの?」と聞くと多かったのが「梅干し」「しゃけ」。(たらこはそれよりか人気が落ちるようでした・・・)おにぎりはほとんど残りなしでした。
おでんはいろいろな具が入っています。1年生では「初めて食べた!」と言う子も。「ちくわぶ」や「ちくわ」が人気でした。「おでん君はないの?」(油揚げの中におもちが入っているものだそう)とたくさん聞かれたので次は入れてみようかな?
おでんは帰ってきた食缶をみると好きな具ときらいな具が一目瞭然。結び昆布がちょっとさみしげに残っていました。

1月23日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食はスープスパゲッティ・カントリーポテト・スィートスプリング・牛乳です。スィートスプリングは八朔とみかんの掛け合わせで、とてもジューシーで甘みがあります。このように4分の1にして出す柑橘類は剥き方がよくわからないのか、食べず嫌いなのか、残食がのこりやすいので、お手紙に剥き方を写真でのせました。
クラスを回っていると、やはり剥き方がわからないようで、説明していると、「手紙にも載ってる」と見ながら剥いている子もいました。「剥くのがめんどくさい」と言う子もいますが、剥き方さえ覚えてしまえばこっちのもの。お家でもお子さんに教えてあげてください。

1月20日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は大豆ご飯・いわしのつみれ汁・りんご・牛乳です。大豆ご飯は大豆をゆでてひじきや人参を調味料と出し汁をいれて煮て、もち米とお米を合わせて炊いたものに混ぜます。いわしのつみれ汁は給食室ですり身を練って作った手作りつみれです。いわしと言うとちょっと魚臭くて苦手、という人もいますが今日のつみれはしょうがをきかせて臭いも気にならず、やわらかくおいしくできました。

1月19日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はコッペパン・手作りチョコクリーム・野菜のクリームシチュー・グリーンサラダ・牛乳です。チョコクリームは手作りなので甘さひかえめ。今日はコッペパンに切りこみをいれて、自分たちでチョコクリームをぬる、セルフタイプにしました。配るのがちょっと大変そうだったのですが、思い思いにパンにぬっていて楽しそうでした。低学年の様子を見に行くとみんなパンがない!ぬりきれなかったチョコをスプーンですくっておいしそうに食べていました。すっかりチョコに主役をとられたかと思いましたが、子どもたちから「今日のチョコクリームおいしいけど、シチューもサラダもとってもおいしいよ!」と言う声を聞いてうれしくなりました。シチューは完売状態、サラダもほとんど食べきっていました。

5−1 リクエスト給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は5年1組さんのリクエスト給食でした。事前に給食は栄養や季節を考えて作られているということを勉強しました。その後でクラスの中で話し合いをして今日のリクエスト献立を考えてくれました。激論を交わした末に決まった献立だけあって、栄養のバランスや旬のものを取り入れた献立になっていました。

感想の一部を紹介します。(一部抜粋)

○赤・黄・緑が入った給食、さらに季節のものをいれる。そんな献立を作るのはすごく大変です。授業で習った栄養についてたくさん考えて、意見を出してまとめて今日の献立ができました。
○今度リクエスト給食の献立を立てるときは、栄養のバランスなどをしっかり考えて献立を立てたいと思います。
○去年までは好きなものしか考えていなかったけれど今年は、栄養のバランスも考えて献立を立てられたのでよかったです。
○最初は献立を立てるのは簡単そうだったけれど、じっさいやってみたら「献立を立てることはむずかしいんだな」と知りました。
○勉強も楽しくできて実際のリクエスト給食もおいしかったのでよかったと思います。
○自分たちが考えて献立した給食を食べて「やっぱりおいしいな」と思いました。
                             

1月18日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は5−1さんのリクエスト給食でした。献立はわかめご飯・野菜春巻き・五目きんぴら・一塩きゅうり・みかん・牛乳です。今日はどのクラスもすごい食べっぷり。帰ってきた食缶はほとんどのクラスでどれも空っぽでした。野菜春巻きにはお豆腐(絞り豆腐といって水気を切った豆腐)を使っています。最初は「春巻きに豆腐??」と言う顔をしていた子も「食べてみたらおいしかったよ」。五目きんぴらも好きな味のようで、おかわりしたよー!と言う声をたくさん聞くことができました。

1月17日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は卵トースト・カレー入り野菜スープ・ごぼうのサラダ・牛乳です。ごぼうのサラダはきゅうり・にんじん・もやし・そして揚げたごぼうが入っています。ごぼうの歯ごたえと香りがよく、おいしくできました。今日は食べてくれるかなあと教室を回っていると、いつもだったら食缶に残っているサラダがどのクラスもほとんどない。今日のサラダはどう?と聞くと「おいしいよ!」「グット!」の声。「今日はごぼうが入っているんだよ」と言うと「ごぼうが入ってたんだ!なんか違うと思った!」「え!?気づかなかった!」確かにもやしと色が同化していてわかりにくい。。揚げると思っていたよりも小さくなっていて次回はもう少しごぼうを太く切っていれようと思いました。サラダの残食もいつもより少なくて揚げごぼう効果かな!?なんて思っています。

1月16日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は五目あんかけそば・白玉汁粉・みかん・牛乳です。1月15日は小正月でした。小正月には「小豆粥」を食べる風習があります。小正月に小豆を食べると1年間病気にかからないといわれています。給食では小豆を煮て、お汁粉にしました。中に入っている白玉はお豆腐入りの白玉です。小豆はあまり得意ではないようなのですが、子ども達は食べてくれるでしょうか?
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859