ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2年 国語

多目的室で行われました。「サンゴの海の生きものたち」の授業です。情報ボードを使っての授業です。友達にわかりやすく発表しています。質問にもしっかりと答えています。図鑑や百科事典を使って調べたものをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
国語「サンゴの海の生きものたち」では、 図鑑作りに取り組んでいます。調べたい生き物の特徴などを図書や、図鑑、百科事典、インターネット、DVDなどで調べて完成をさせました。友達にわかりやすく説明をしていました。

2年生 体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
かけっこ、リレーの学習です。子どもは体育の時間が大好きです。特に、2年生は体を動かすのが好きで、放課後や休み時間など校庭の真ん中で上級生と一緒に元気に遊んでいます。

2年生 いもほり

画像1 画像1 画像2 画像2
秋も深まり2年生は楽しみにしていた芋掘りを行いました。茎や葉は1年生のリース作りに活用してもらいます。みんなで力いっぱい引っ張って畑の土が見えました。大きなものや細く小さなお芋も出てきました。11月には大学芋作りを行います。

2年生 算数の授業

画像1 画像1
2年生の算数です。かけ算の導入の授業では、児童にいろいろな考えを出せるように情報機器を使って、教科書を大きく見せています。学習の結果、「かけ算が足し算と同じなんだ!」ということに気がつきました。

2年生 国語の授業

画像1 画像1
新しい漢字の書き順をデジタル教科書で学習しています。目で見て、手を動かして、ノートに書いて、使ってみて身につけていきます。

ビオトープで秋を見付けたよ!

久しぶりに太陽の顔を見た金曜日。ビオトープで、春に植えた野菜の観察と秋探しをしました。「オナモミ」「ぬすっとはぎ」「がま」「すすき」など、今まで見たことのない秋の草花をたくさん見付けました。トンボや蝶々も数が少なくなっていて、「あのトンボは、夏のトンボと違ってあきあかねというんだよ。」などといいながら観察を楽しみました。
「オナモミ」が洋服に付くことが分かり、「ダーツ」みたいといいながら投げ合って遊びました。
「シシトウ」と「ピーマン」はまだ大きく育っています。ただ、シシトウは真っ赤な実をつけています。まだ、花やつぼみを付けてはいますが、「葉が黄色くなってきて、前より弱々しい。」ということに気が付きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
「長さ」の勉強です。2年生40人が2つの教室に分かれて、正しいものさしの使い方を学んでいます。細かい目盛りを測るのが難しいようです。

2年生 国語の授業

画像1 画像1
「サンゴの海の生き物たち」を子どもたちは図鑑やネット、DVDなどで調べました。これからの図鑑づくりのポイントを説明しているところです。

2年生 図工の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
図工室での授業です。2年生がこれから作る動物の骨組みを作ってます。どんな動物ができるか楽しみです。
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859