ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

1年 算数 大きな数

画像1 画像1 画像2 画像2
「100までの数の表」から、数の並び方の規則性を見つけていく学習をしました。子どもたちは、数の穴うめから、どうしてその数がそこに入ると考えたのかを説明することによって、次第に規則性に気づいていきました。実際に発見した規則性を発表するときには、表を横に見たり、縦に見たり、さらにはななめに見たりしながら、意欲的に学習を進めました。自分が気づかなかったことを友達が発表すると「ああ、本当だ!」「数っておもしろい!」と共に学ぶ楽しさも味わいつつ学習することができました。

1年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
体育で『跳び箱遊び』を始めました。準備運動としていろいろな動物になりました。犬、カエル、ウサギでチームごとにリレーをしました。その後は、跳び箱を使って運動です。『遠くへジャンプ』『高くジャンプ』をしました。

大きな数 1年生  

画像1 画像1 画像2 画像2
算数で『大きな数』を学習しました。いつも使っている算数ブロックを数えました。いったいいくつあるのかな?どうやって数えるとわかりやすいのかな?10のまとまりを作ったり、10のお部屋を作ったりグループごとにいろいろ工夫している様子が見られました。

さあ、体育館へ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の1時間目1年生は体育でした。お教室で体育着に着替えて体育館へ出発です。
体育館へは、2列に並んで静かに移動していました。おしゃべりすることなく、跳び縄を振り回すことなく、とても立派な態度でした。

なわとび 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
なわとびをしながらのかけっこです。「楽しい」と多くの子どもたちの感想です。長なわとびも上手にとんでいました。なわとびが大好きです。

新出漢字を使った文 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい漢字の学習をしています。今日は「王・年・立」の3文字を書きました。年という字が一番手強かったようです。どの子も丁寧にきれいに書くことができるようになり、新出漢字を使った文も上手に考えています。

ながさ 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生では、具体物からいろいろな長さを取り出したり、2つの長さを直接または、間接的に比べたりする学習をしています。この時間は紙テープを使って身の回りのものの長さをはかりとって比べた前時の学習を思い出してから、ほかに長さを比べる方法はないかを考えました。「えんぴつでいくつ分って言えばいいよ。」「でも、AさんとBさんのえんぴつは長さがちがうから、困るんじゃない?」「みんな同じますめを使ってはかるといいと思います。」子どもたちは意欲的にいろいろな比べ方を考え出して学習をすすめることができました。

生活科 伝統的な遊び  1年生

生活科でおうちにあるカルタやだるま落とし、おはじきなどの昔から伝わる遊び道具を持ちより体験しました。学校にあるお手玉、羽つき、けん玉なども練習しています。どんどん名人が誕生しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

算数の授業 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の算数「たすのかなひくのかな」の授業です。問題文を読んで、たしざんかひきざんかを考えて式をつくります。最初は難しく感じていた子もだんだん見分けるコツをつかんできたようです。繰り上がりや繰り下がりのある計算の復習も一緒にやっています。今日も「10の固まりをつくって・・・」とおはじきを操作しました。 

たすのかな、ひくのかな? 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期最初の算数の時間。文章題の解法を「たすのかな、ひくのかな。」と言葉や数に注目して立式し、解いていく学習の復習をしました。大切な言葉には線を引き、問題の意味を順序立てて考え、解き方を進んで発表したり、おはじきを使って説明したりすることができました。「いろんな考えが分かって、なんだかわくわくしてきたよ!」「うん、楽しい!」等のつぶやきも聞こえる中、共に学ぶ楽しさを味わいつつ、はりきって学習することができました。

屋上で遊ぶ1年生

今日から休み時間の過ごし方が変わります。木曜日の中休みの屋上は1,2年、昼休みは6年。体育館は中休みが5,6年、昼休みは3,4年。図書室、パソコン室、多目的室、音楽室、教室などで過ごす子もいました。
画像1 画像1

書写の学習   1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
書き初めの練習を始めました。「姿勢が良いかな?鉛筆の持ち方は大丈夫!さあ書こう。」真剣に一字一字書き始めました。どんどん上手になってきました。新学期の書き初め会が楽しみです。

1年生 挨拶隊

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週月曜日は代表委員の児童が挨拶隊としてがんばってくれていますが、他の曜日に何人かの1年生が自主的に挨拶隊として大きな声を出しています。今年から始めた挨拶隊は代表委員会で6年生が提案して始まったことです。

給食風景 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは給食の時間が大好きです。1組は先生が大事な話をしていました。2組は体育の先生も一緒でした。

文部科学省からの視察 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は2クラスとも国語の授業でした。1組は「カタカナ」2組は「しらせたいな 見せたいな」の学習でした。「カタカナ」ではシとツの違い、「しらせたいな見せたいな」では発見カードの書き方をデジタル教科書を使って行いました。子どもたちはたくさん自分の考えを発表することができました。

算数の授業 1年生

画像1 画像1
くりさがりのある「ひき算」をブロックを使って学習していました。黒板の前で上手に説明していました。

リース作り 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間、1年生はリースの最後の仕上げです。お母さん方に手伝っていただき、すてきなクリスマスリースが完成しました。

音読 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
学芸会で大きな声を出す練習をしましたので、音読も上手になってきました。教科書をしっかりもって学習していました。

新しい先生と 1年生 

画像1 画像1 画像2 画像2
1年2組の体育の授業は3月末まで新しい先生が指導くださいます。子どもたちはすぐに先生になれ、ボールけり遊びをしたり、コーンを回ってリレーをしたりしました。先生は子どもたちが元気でよい子だとほめていました。

作文の授業 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年1組の子どもたちは学芸会の感想を一生懸命に書いていました。全員が集中して取り組んでいました。「お腹がすいた様子がうまくできた」「ゆっくり大きな声で言えました」「拍手をいっぱいもらってうれしかった」「踊りが上手にできた」などが書かれていました。

検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859