ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

ありがとうの気持ちを込めて 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の授業で、感謝の気持ちを表す活動として、「ありがとうの会」を計画しています。小学校生活でお世話になった人を招き、学習発表をします。お茶とお菓子を少し用意しますので、その時のプレゼントとしてランチョンマットを製作中です。これから刺繍をしていきます。ただいまデザイン考え中・・・

6年生 学級会

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業まで残り28日ほど・・・お別れ前に学年でソフトバレーボールの試合をすることになりました。今日はチーム決め。何を考慮して決めればいいのか・・・それぞれの考えを発表し、話し合いで決めました。あとは特訓あるのみ??がんばるぞ!

6年 国語 ぼくの、わたしの気持ちを伝えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
国語で、「ぼくの、わたしの気持ちを伝えよう」を学習しました。発表するときは、聞く人の心に届くように内容を考え、写真を提示するなど発表の仕方を工夫します。来週の授業参観で総合の発表に生かしたいとただいま原稿を考えています。

ソフトバレー 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
2月の体育は、ソフトバレーボールを行っています。はじめは個人プレーが多くてなかなか得点につながらなかった子どもたちも、試合を重ねていくごとにチームプレーの大切さがわかりはじめ、互いに励まし合いながら試合をすすめるようになってきました。今月末には、1、2組対抗のソフトバレーボール大会を計画しています。

卒業アルバムの表紙づくり 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業まであと31日。図工では卒業アルバムの表紙を制作中。カッターを器用に使い、一人一人の思いを込めて作っています。完成した作品は図工室前に掲示されています。

在校生へのプレゼント 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生にとっては小学校生活も残りわずかになってきました。そこで卒業に向け在校生へのプレゼントとして、ぞうきんを作っています。一つ一つのめをよく確認して・・・気持ちをこめて作っています。

目黒区教育委員会児童生徒表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
25日、目黒区教育委員会児童生徒表彰が行われました。合唱、フットサル、マーチングバンド、サッカー、陸上、野球、水泳、柔道、空手、読書感想文、俳句などで全国大会や国際大会などで活躍した子どもたちが表彰されました。本校の6年生2名はフットサルで表彰されました。

比例  6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
比例の勉強をしました。今日は、身近にある物を使って比例関係になるような問題を作りました。同じブロックを使っても、重さとその個数に着目する子もいれば、長さとその個数に着目する子もいました。子ども達は、比例関係を身近なもので学習することで、より比例の意味がわかってきました。

6年生 理科 生き物と自然

画像1 画像1
6年生最後の単元です。今まで理科の学習で動物や人、植物の仕組みについては学習してきました。今回は、これらのことを環境に視点をあて、互いのつながりを考えていきます。今まで養われてきた力に加え多面的な物の考え方が養われてきます。

二重跳び 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
体育でなわとびをしています。できる跳び方は復習として長く跳ぶようがんばり、跳べない跳び方は友だちと教え合いました。全員、卒業までに二重跳びはできるようになろうと一生懸命練習中です。教え方がとても上手でした。 

大掃除 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
あすは終業式。お世話になった教室や理科室などの大掃除をしました。机や椅子などを全部出してワックスを掛けました。6年生は学校の先頭として一生懸命に働きました。

地域清掃 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
近隣の不動公園へ地域清掃に行きました。見た目は落ち葉しか見あたらないように思われましたが、植え込みに雑誌やカン等のゴミが無造作に捨てられているのを見つけ、ゴミの多さに驚きました。

跳び箱 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、頭跳ね跳びやハンドスプリングを副校長先生に教わりました。練習を始める前は緊張のあまりこわばっていた顔も、技が完成するたびに励ましの言葉をもらい、だんだん自信に満ちあふれた顔に変わってきました。



習字の学習  6年生

今日は、大きな半紙に字を書きました。初めに、図工の先生が一画一画の筆使いを説明しました。それから、みんなで手を筆代わりにして筆さばきを体で何回も覚えました。習字の時間があっという間に過ぎてしまうほど真剣に一字一字を丁寧に書いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

飼育栽培委員会の発表 「クロ」「シナモン」に決定

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の児童集会は飼育栽培委員会の活動を映像で紹介したものでした。新しいウサギの名前は「クロ」「シナモン」に決まったことが発表されました。

全校朝会&学級での指導

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の校長先生の話も先々週に続いて安全の話でした。決まった通学路を通ること、一人では帰らないこと、見守っていただいている地域の方に挨拶をすること、自分でも身を守ること(いかのおすし、防犯ブザー)などでした。その後、教室でも防犯指導が行われていました。本日、「登下校時の児童の安全確保について」依頼の文書を配布しました。

開脚跳び 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は大型スクーリンに映った「開脚跳びや台上前転のできるコツ」を学習した後、何度も練習していました。友達や自分のとんだ後の様子をビデオで見合っていました。跳び箱、マット、鉄棒を指導するためにとてもよいソフトです。本校のHPリンク「しらべてみよう」をご覧ください。
http://www31.ocn.ne.jp/~taiiku/kodomo.html

習字の学習   6年生

書き初め用の練習を図工室で行いました。6年生は「創造する心」という字を書くために、1つ1つの字の書き方を図工の先生に教わりながら練習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

夢から醒めた夢 6年生

小学校生活最後の学芸会です。自分の役になりきって最後まで演じることはもちろん、台詞に感じをこめ、歌もしっかりと歌っていました。演じているとき以外も演じているつもりで、取り組んでいました。見ている人に歌詞の意味も分かってもらえるよう努力しました。見ていただいた方を感動させ、できれば最後には涙を流してもらえるように6年生は頑張りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会の練習 6年生

画像1 画像1
『夢から醒めた夢』の原作は赤川次郎さんの「冒険配達ノート『夢から醒めた夢』」です。劇団四季がミュージカル化し今でも人気作品で上演されています。6年生がこの作品に挑戦します。お楽しみに。
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859