ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

卒業制作録音日当日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ついにきた、卒業制作CDの録音日当日。今日は外が雪の中、寒い体育館で3時間もの時間をかけて合唱と合奏の録音をしました。体育館は、床からも冷気が届き、足下や手の指先まで冷えてきました。そんな中でも、6分を越える合奏や、4曲もの合唱曲を満足のいく形で録ることができました。
 録音には、専門の方に手伝っていただき、子どもたちは、集音マイクにも興味津々。子どもたちのやる気をさらに引き起こしました。今日録音した音を早く聴きたいと、すでに仕上がりを楽しみにしています。
 寒い中よくがんばりました☆


録音日まであと3日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は今週の金曜日に卒業制作として、合奏と合唱の音楽CDを制作します。
録音日に向けた練習も大詰めです!
今まで見ていた楽譜も無くなり、視線は指揮者の方へ向けられています。

練習では自分たちで制作した、合唱曲の歌い方が書かれた模造紙が活躍しています。
みんなの願いを込めた合唱と合奏のスローガンをもとにもう一踏ん張りです!

理科「中和実験」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6年生の理科では、講師の田中先生に「水溶液の中和」について教わりました。
水酸化ナトリウムと塩酸を少しずつ混ぜて、BTB液を入れた水溶液が緑になる「中性」を目指してがんばりました。
駒込ピペットを使って一滴ずつ入れていっても、酸性やアルカリ性にすぐに傾いてしまい苦労しました。
そこで田中先生におそわったポイントは、0.1mlより少ない量で調整をするため、
ガラス棒に少しだけ液体を付けて混ぜること。
このポイントをおさえると、中和できた子が少しずつ増えてきました。

中和に成功した子たちは、さらに、中和させた水溶液を蒸発させて塩化ナトリウム(塩)を取り出しました。結晶もきれいに見ることができました。
水酸化ナトリウムと塩酸を混ぜて、食塩水ができたことを子どもたちは驚いていました。

校庭の芝生をきれいに!

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、家庭科の「感謝の気持ちを伝えよう!」の学習の時間で、
校庭の周りに落ちている落ち葉や、芝生の上の落ち葉などを拾う活動をしました。

寒い中でしたが、チーム対抗でたくさんの落ち葉を広い集め、
見事にゴミ袋2つ分の量となりました。

この活動の後、下級生の子どもたちが元気よく校庭で遊ぶ姿が見られました。
みんなのためにがんばることは、気持ちの良いことですね。

6年家庭科 感謝の気持ちを表そう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科で学習した調理や掃除、整理整頓、裁縫の技術を生かして、お世話になった学校の皆さんに感謝の気持ちを表す活動に取り組んでいます。
クラスで話し合い、まずは普段なかなかできない場所の掃除をすることにしました。
第1回はプール棟のコンピュータ室、プールへの通路、更衣室、廊下の掃除です。
物をどかしながら、隅々まで分担してきれいに掃除しました。

その他に、各教室のエアコンフィルター掃除にもチャレンジしています。
お世話になった学校をぴかぴかにして卒業する予定です!

6年体育 サッカー

画像1 画像1 画像2 画像2
冬の寒い時期ですが、日光がたっぷり当たる日はとても快適にプレーできます。
今日は、フォーゴールサッカーをしました。
各チーム2つのゴールを持ち、どんどん点を取り合うサッカーです。
見ているときは寒くても、試合に参加すると上着はいりません。
これからしばらく、チームでプレーを工夫しながら取り組みます。

感謝の気持ちを伝えよう(理科室清掃)

画像1 画像1
6年生は、現在家庭科で、学校や家庭、お世話になった方へ感謝の気持ちを伝える活動をしています。
理科室の清掃は、子どもたちが日頃お世話になっている場所の一つとして設定しました。
棚をふいたり、入っているものを整理したりして、きれいにしました。
清掃はこれから、各学年の教室の普段手が届かない場所を出張掃除に行ったり、校庭の芝生を手入れしたりするなど、多くの場所へ広げていきます。
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859