ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

4月28日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は大豆ピラフ・巣ごもり卵・河内晩柑・牛乳です。
 大豆ピラフは大豆をゆでたものをウィンナーや人参・コーンなどと一緒に炒め、バターライスと混ぜます。五目豆などは残るのですが、こうやって豆を使うと「おいしい!」と言って食べてくれます。
 巣ごもり卵はほうれん草とキャベツをケチャップ味にし、その上に卵をひとつずつ落としていきました。その数300個!とっても大変でしたが、どうやら巣ごもり卵は苦手なようで、かなりたくさん残ってきてしまいました。理由を聞くと「卵が嫌い」と言う子がたくさんいました。給食では半熟で出すことはできないので、完全に火を入れます。そうするとどうしても卵が固くなってしまいます。次はもうすこし工夫が必要なようです。

4月27日(木) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立はきびご飯・いかの香味焼き・春野菜の煮物・五目金平・清見オレンジ・牛乳です。春野菜の煮物にはふきと新たけのこが入っています。
 今日は全学年歯科検診があったので、給食も虫歯を予防しよう!と「かみかみメニュー」にしました。噛むことで唾液が出ます。その唾液が口の中をきれいにしてくれるので、虫歯予防になります。そこで今日は良くかむことを実感できるように、ご飯にはきびとちりめんじゃこを入れ、春野菜の煮物にはこんにゃくを入れ、いか、ごぼうとどれもちょっと噛まないと食べられない献立にしました。
 教室に行くと「先生今1700回噛んだ!」「私600回」というように、みんなカミカミ。あまりに噛むことに夢中になりすぎて食べるのが遅くなるくらいみんな意識して食べていました。
 「噛む」ことは虫歯予防になるだけではなく、脳を活発にしたり、肥満予防、病気予防にもなります。おうちでもぜひ噛み応えのある「かみかみメニュー」を作ってみてはいかがでしょうか?

4月26日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はフィッシュバーガー・中華風コーンスープ・いちご・牛乳です。フィッシュバーガーはメルルーサという白身魚をフライにしてパンにはさみました。中華風コーンスープはコーンと玉葱の甘みがたっぷり出ていて、ふわふわたまごとつるつる春雨がおいしいスープです。

子どもたちは大好きな献立なようで、1年生に「今日の給食おいしいですか?」と聞くと「全部おいしい!」と大きな声で答えてくれました。大きなフィッシュバーガーもぺろっと食べていました。最近は1年生も余裕が出てきたようで、「おいしい!」というだけでなく、「この魚はなんて魚なの?」「この黒いのなに?」(キクラゲのことです)「どうしてこのスープはおいしいの?」といろいろ質問してくれます。ついうれしくて1年生の教室に長居をしてしまいます。
 
 今日はほかの学年の子どもたちが通りかかると「おいしかったです!」とたくさん声をかけてくれました。

4月25日(火) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は梅ご飯・新じゃがのそぼろ煮・お浸し・サンフルーツ・牛乳です。梅ご飯は柔らかい梅干しをたたいてご飯と一緒に炊き込み、蒸したしらすとから煎りしたごまを混ぜました。一緒に梅を炊き込んだのでほどよい酸味と梅の香りがするごはんになりました。1年生は何人か「すっぱい〜」といっていましたが、「おいしいね!」とよく食べていました。
 
 新じゃがのそぼろ煮は今が旬の新じゃがいもを使いました。新じゃがいもは皮が薄く、みずみずしくて独特の風味があります。そのままふかして食べてもとてもおいしいですが、今日は小さいサイズの新じゃがを使い煮物にしました。子どもたちたちにじゃがいもを見せに行くと、「これなに?小さいじゃがいも?あかちゃんだね!」「丸く切ったのかと思ったよ!」「このじゃがいもおいしいね!」と教えてくれました。6年生からは「レシピ教えて!」「また出して〜」とリクエストをもらいました。(5月の給食便りで紹介したいと思います)
 
 お浸しは残念ながら多く残っていました。(クラスによっては完食しているところも)やはり低学年にはまだ味が大人っぽいのでしょうか・・

4月24日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はスパゲティミートソース・フルーツヨーグルト・牛乳です。一見野菜がないんじゃない??と思われるかもしれませんが、ミートソースには玉葱・にんじん・マッシュルーム・ホールトマトがたっぷり入っています。(もちろん手作りソースです)そしてじっくり煮込むことでその野菜のあまみがとってもよく出ます。
 1年生の教室に行くと、口のまわりを真っ赤にして「先生とってもおいしいよ!!」「トマトきらいなんだけどこれだったら食べられるよ!」と口々におしえてくれました。(今日は洋服がトマト色になっているお子さんもいるかもしれません・・・)
 今日は発育測定があったということで、牛乳やヨーグルトなどカルシウムがたくさんふくまれているものをとろうね、と話すと「牛乳だいすきだよー!」とたくさん飲んでいました。いつもより牛乳の残食がすくないような!?気がします。

4月21日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はたけのこご飯・魚の照り焼き・ごま和え・いちご・牛乳です。たけのこは普段はゆでたけのこを使っていますが、4月から5月の初旬にかけてにょきにょきとでてくるたけのこ。このときばかりは生のたけのこをゆでて使います。たけのこと油あげをしょうゆ・砂糖・酒を入れて煮たものをごはんに混ぜてたきこみます。子どもたちはたけのこご飯が大好きなようでどのクラスもほとんど残りがありませんでした。「たけのこご飯3回もおかわりしたよ!」「たけのこ大好き!」という子が多かったです。魚の照り焼きは鰆です。これも人気で残りはほとんどなし。ごま和えはクラスによっては完食しているクラスもあり、好きな子が多いようです。ごま和えはごまを乾煎りしてからすっているので、かおりもとてもよく、人気のある献立ですが、今日はたけのこご飯と照り焼きに人気を奪われてしまったようです。

4月20日(木) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立はバターロールパン・ポテトグラタン・千切り野菜のスープ・牛乳です。ポテトグラタンは新じゃがいもをたっぷり使います。手作りホワイトソースとの相しょうばつぐんです。千切り野菜のスープは野菜のあまみが出ていい味です。野菜はなかなか子どもたちの支持がなく、サラダやおひたしなどは残りがちです。でもスープに入れると、とたんにみんなよく食べてくれます。また火を通すことで、野菜のかさが減り、思った以上にたくさん食べることができます。今日はみんなよく食べていました。「食べ過ぎてくるし〜」と言っている子がたくさんいました。

4月19日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は四川豆腐丼・ザーサイスープ・美生柑(みしょうかん)・牛乳です。今日の四川豆腐はボリュームたっぷり!!「おいしい!」と言って食べていた1年生も食べ切れない子が多くいました。上の学年の子はどうかな?と思いましたが、よく食べていました。1年生はだんだん配るのもなれてきました。今日はお箸だと食べづらいかなと思い、スプーンもつけましたが、みんなお箸を上手に使って食べていました。お箸の使い方も上手な子が多く、「どこで習ったの?」と聞くと、「お家で」「保育園」と声が返ってきました。まだ上手に使えない子もいますので、ご家庭でも持ち方を教えてあげてください。

4月18日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食はえび焼きそば・のりしおポテト・あまなつみかん・牛乳です。えび焼きそばはえびがたっぷり入ったあんかけをしょうゆとウスターソースで味付けしためんにかけていただきます。あんかけの出汁はけずり節でとるので一見麺と合うのかな?と思われるかもしれませんが、とってもおいしいんです。1年生のところに行くと、「えびがきらいだったけどこれは食べられちゃった」「明日もこれ出してくれる?」と気に入ってくれたようでした。
 
 のりしおポテトは新じゃがいもをフライドポテトにし、塩と青のりをまぶしました。これはどのクラスでも大人気。1年生の教室でも「おかわりしたい!」と言う子が何人もいて、完売しました。5年生も「長だの列ができたんだよ!」と大人気だったそうです。

 あまなつみかんは今がおいしい時期です。酸味も多少ありますが、とてもジューシーで子どもたちもよく食べていました。 
 
 最近は給食がはじまったばっかりの1年生の教室にいることが多く、給食が終わった後に2、3階へ行くと、他の学年の子どもたちが「今日来なかったね」「全部食べちゃったよ」と声をかけてくれます。とってもうれしい気持ちになる毎日です。

4月17日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はカレーライス・もやしのサラダ・牛乳です。今日から1年生は2〜6年生と同じ給食が始まりました。準備に手間取るかな?とおもいきや、先週のならし給食で教わったことをみんなちゃんと覚えていました。分け方もとっても上手でスムーズに配ることができました。
 「給食はどうですか?」と聞くと「おいしい!」「カレー大好き!」「野菜もおいしいね!」「もやしとか嫌いだったけど食べれちゃったよ」「おいしくておいしくて胸がきゅってしちゃったよ」と感想を教えてくれました。

 その中でひとりの子が「サラダまずいから食べられない」と言ってきました。「まずいっていうと調理さんもかなしくなるから、どこがいやだったのか教えてくれるかな?」と聞くと、「きゅうりが嫌いだから食べられない」と教えてくれました。給食では嫌いなものにも栄養があるから、一口はがんばって食べようね、と指導しています。その子も「わかった」といってがんばって嫌いなものにもチャレンジしていました。
 
 今日はどのクラスもよく食べていました。給食終わった後、1年生が「おなかいっぱい!明日の給食はなに??」と聞いてきてくれてとてもうれしい気持ちになりました。

4月14日(金) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立はウィンナーサンド・イタリアンスープ・ネーブルオレンジ・牛乳です。だんだんと暖かくなってきて気持ちのよい春の季節がやってきました。給食ではなるべくその季節に合った、旬のものを使うようにしています。今日はウィンナーサンドには春キャベツを炒めてはさみ、イタリアンスープには新人参、果物は今はかんきつ類がとてもおいしい時期ですので国産のネーブルオレンジをつかいました。
 ネーブルオレンジのネーブルは英語で「へそ」という意味だそうで、果実の下のほうにもうひとつ別の袋があり、それがおへそにみえることからそうよばれるそうです。子どもたちに話すと、「どれ?」「ぼくのあった!」とみんなでおへそさがしをしていました。今が旬なだけあってとても甘く、おいしかったです。みんなおかわりするくらいよく食べていました。
 


 そして1年生のならし給食の献立はミルクパン・チーズ・いちごジャム・ネーブルオレンジ・牛乳です。給食前には手を洗って、ナプキンを机の上に敷いて、給食当番さんは白衣を着て・・・となにもかもが始めての1年生。でも先生の話をきちんときいてちゃんと準備することができました。初めての給食の感想は「おいしいね!」「全部たべちゃったよ!」「これしかでないの?」「きらいなものあるけどかんばって食べるよ」

 月曜日から上級生のみんなと同じ給食が始まります。

4月13日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はごはん・かんぴょうの炒り煮・おおびら・いちごです。今日は「日本味めぐり」といって、日本各地の特産や郷土料理を知ってもらおうという献立です。今回は栃木県編です。かんぴょう・いちごは栃木県の特産。いちごはとちおとめを使いました。かんぴょうはよくかんぴょう巻きで使いますが、これはたけのこや豚肉とかんぴょうを油で炒め、みりん・砂糖・しょうゆで煮ます。子ども達はかんぴょう巻きのかんぴょうと同じもの、という印象がないようで、「これかんぴょう?」と不思議そうでした。


給食時間中に戻したかんぴょうを子どもたちのところへ持って行きました。「これはなんでしょう?」と聞くと「ひも?」「うどんだ!」「これはかんぴょうだよ」というとびっくりしていました。実際に触ってみたり、においをかいでみたり。「なんかウエットティッシュみたいだね」「臭いはしないね」「このまま食べたいな」などいろいろな声が聞こえました。炒り煮はおいしかったようで好評でした。

4月12日(水) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はみそ煮込みうどん・くるまぶのフライ・清見オレンジ・牛乳です。くるまぶのフライって何??って思われるかもしれません。くるまぶはお麩です。棒に巻きつけて焼いてあるので真ん中に穴が開いているのが特徴。お麩というと、お味噌汁や煮物に入れるというイメージがありますが、フライにしてもとってもおいしいんです。子どもたちもお麩と思わなかったようで、「これ何のフライだかわかる?」と聞くと「魚!」「肉!」「パンでしょ!」となかなか正解が出てきませんでした。これ、とってもおいしくてみんな良く食べていました。おかわりを給食室までもらいにきたクラスも・・・
お麩は高蛋白質低脂肪のとっても健康的な食品ですので、ぜひおうちでもお麩を取り入れてみてはいかがでしょうか?

4月11日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食はツナトースト・スープチャプスイ・わかめサラダ・牛乳です。スープチャプスイはお酢を入れたすこし酸味のあるスープ。好ききらいがでるかな?と思いましたが、「今日はお酢が入ってるんだよ」というと、「えっそうなの?」「たしかに酸っぱいね。」「でもおいしいよ」「もうすこし酸っぱくてもよかったな。酸っぱいの好きだから」と食べていました。
 今日は嫌いなものが食べられたよー!と言う声を多く聞きました。「椎茸嫌いだけど、このスープの椎茸はおいしいよ!」「人参嫌いだけど食べられた」「ツナトースト好きじゃないけどこれはおいしいから食べちゃった」
こうやってちょっとずつ食べられるものが増えていって好きになってくれるといいな、と思います。

4月10日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はつくね丼・すまし汁・中華風野菜・牛乳です。つくね丼は新献立でした。鶏ひき肉を良く捏ねて小判型にし、色よく焼きました。そしてタレにつけてごはんにのせて食べます。横にのっているのはほうれん草です。おなじタレをからませました。つくね丼はおいしかったよ!と言う声をたくさん聞きました。でも「ほうれん草は苦手だったよ」と言う子が何人かましたがやはり少し残りがありました。(「ほうれん草おいしかたよ!」と言う子ももちろんいました。)中華風野菜も少し残りが目立ちました。やはり野菜が苦手なようです。
 今日は朝会で校長先生から栄養についてのお話がありました。今日の給食にも関係していることだったので、3年生の教室に行ったときに「今日の朝のお話覚えてるかな?」と聞くと、みんなきちんと聞いていて、給食のときにその話をしました。おうちでもお子さんに今日のことを聞いてみてはいかがでしょうか?

4月7日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日から新年度の給食が始まりました。子どもたちがひとつ学年が上がって新しい気持ちでスタートしたのと同じように給食室も新しいことがたくさんあります。
 そのうちのひとつに今日からおはしが新しくなりました。今までのおはしは長い間つかっていたので、すこしゆがんでいるものなどありましたが、全部きれいなおはしになりました。大事に使ってほしいな、と思います。
 そして3年生と5年生は去年より給食の量が増えました。給食の量は成長にあわせて1.2年生、3.4年生、5.6年生と3段階になっています。パンの大きさや、おかずの量などが変わります。(写真に載っているのは低学年の量です)
 ほかにも新しいことがあるのですが、また紹介したいと思います。

 今日の献立は五目うどん・ゆで野菜のレモンしょうゆかけ・パインクリームケーキです。今日は進級のお祝いということでケーキを焼きました。ココア生地のケーキに刻んだパイナップルをたっぷり混ぜたカスタードクリームをはさみました。生地はふんわり、ほどよいあまさのやわらかクリームととってもマッチしていました。ケーキもクリームも給食室の手作りです。ちょっとケーキを焼くのに時間がかかってしまい、子ども達に迷惑をかけてしましたが、「このケーキすごくおいしい!」「パイナップルとカスタードクリームってあうんだね!」「また食べたいな!」ととても喜んでくれてほっとしました。
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859