ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2年2組 リクエスト給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年2組さんのリクエスト給食でした。
みんな大好きなわかめご飯やアリゾナステーキに
「やった!アリゾナステーキだ!」「わかめご飯うれしいな」と喜んでいました。

食べる前に授業で習った赤い食品・黄色い食品・緑の食品のおさらい。
「お肉は赤でしょ!」「野菜の緑もあるよ!」「黄色は・・・?」
ちゃんと3色そろっていること、でも緑の食品の量が足りないので、みんなの献立に1品足したこと、残さず食べられれば体にとてもいいことをお話しました。

よくお話を聞いていたようで、ほとんどの子が残さず食べることができていました。

☆リクエスト給食の感想を紹介します☆

・教室ではきゅう食のこしちゃうけど、リクエスト給食ではぜんぶ食べました。
・アリゾナステーキがおいしかった!
・つくえにのっかったお花もかわいかったです。
・わたしが一ばんおいしかったのはわかめごはんです。
・きゅうりときゃべつのしおもみがとてもおいしかった。
・おやさいは食べられませんでしたがいつもより多く食べられました。
・わかめごはんがいちばんおいしかったよ。

9月29日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はわかめご飯・アリゾナステーキ・五目金平・一塩野菜・フルーツパンチ・牛乳です。

今日は2年2組さんのリクエスト給食です。わかめご飯・アリゾナステーキ・フルーツパンチは下目黒小学校の子ども達の好きな給食トップ3ではないでしょうか?必ずと言っていいほどアンケートにあがってきます。
 五目金平も人気があって、人参・ごぼうのほかに、糸こんにゃく、豚肉、干ししいたけ、さやいんげんが入ります。
 
 今日は2年2組さんと一緒にご飯を食べていたので、ほかのクラスの子の様子が分からなかったのですが、どこのクラスもわかめご飯・アリゾナステーキ・フルーツパンチは空っぽでした。

 一塩野菜はリクエストではなかったのですが、野菜が足りないため、1品栄養士が足しました。2年2組さんに説明すると、よく理解したようで、残さず食べていました。
ただほかのクラスでは残りが多くあったのが残念でした。



9月28日(木) 今日の給食

画像1 画像1
(更新が遅くなってしまいました!)
今日の献立はかきたまうどん・大学芋・野菜のピーナッツ和え・牛乳です。

大学芋は旬のさつまいもを使っているので甘みが強く、ほくほくしてとってもおいしくできました。

今日は少し暑くなったので、かきたまうどんは食べづらいかな、と思いましたが、みんなうどんは大好きで、どのクラスもほとんどからっぽでした。

上の2つがとてもボリュームがあったので、野菜のピーナッツ和えは残るんじゃないかな〜と心配したのですが、「先生これおいしい!」「もっと食べたい!」と言う子がたくさんいました。
一クラスを除いてこれもほとんど残りがありませんでした。

そこでレシピを紹介します♪
☆野菜のピーナツ和えのタレの作り方☆
酒・みりん(1:1)は煮切ります。そこに砂糖・醤油(1:2)を加え、さらにピーナツバターと粉末ピーナッツを適量入れて、火にかけ、混ぜればできあがり!!

茹でたほうれん草と人参に和えました。
ちょっと甘くて食べやすかったようです!ぜひお試しください☆

9月27日(水) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立はメキシカンフィッシュサンド・モロヘイヤ入りコーンスープ・プルーン・牛乳です。

今日はモロヘイヤを持って、教室を回りました。スープに入ったモロヘイヤはちっちゃくなってしまっているので、わかるかな???と思いながら・・・

「さあ、これはいったいなんでしょう????」と子どもたちに聞くと、手が挙がります。
「しそ!」という子がとても多かったです。ほかには菜っぱ、ほうれんそう、なんて答えも。
1年生では答えがでませんでしたが、3年生はわかっている子もいました。モロヘイヤは茹でるとネバネバしますが、生のままだとネバネバしてません。実際さわってみると「ほんとだ!」「いい匂いがする」「モロヘイヤってこんな葉っぱだったんだ」と興味津々でした。「ネバネバがいやだなあ」という子もいましたが、「これおいしい!」「モロヘイヤ好きだな!」と言う子が多かったです。

 果物にはプルーンを出しました。プルーンといえば、ドライフルーツを思い浮かべる方も多いと思いますが、プルーンは7月から9月くらいまで、生で食べることができます。ドライとは味もかなりちがい、果汁が多く、生で食べてもとても甘くておいしい果物です。今日のプルーンはとても甘く、(私(栄養士)はプルーンが好きでよく食べるのですが今日のは大当たりです!)「これおいしいね!」と食べる子はおうちなどで食べたことがある子が多かったようで、食べたことのない子にも「おいしいから1口食べてみよう!」と声をかけたのですが、食べなれていないのか、口を付けない子も多くいました。果物にしては残りが多く、残念でした。

また、「プルーンの種、植えたら、生えてくるかなあ」と種を持って帰る子もいました。
中にはプルーンを「ぶどう」という子がいて、びっくりしてしまいました。毎日出している給食室からのお手紙には書いているのですが、教室に行って、直接お話することも大事だなあと改めて感じました・・・

9月26日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は大山おこわ・とうふちくわの磯辺揚げ・茹で野菜の生姜醤油和え・二十世紀なし・牛乳です。
 今日は「日本味めぐり〜鳥取編〜」です。「大山(だいせん)おこわ」は自然豊かな鳥取の名山、大山で採れた季節の山菜やきのこ・木の実などをもち米と一緒に炊いた鳥取県の郷土料理です。給食ではわらびや椎茸、秋の味覚の栗などを入れて炊きました。
 とうふちくわは豆腐と魚のすり身が7:3で混ぜてあるちくわ。鳥取県でも鳥取市でだけで製造されているそうで、その歴史は江戸時代までさかのぼるとか。(栄養士も鳥取に行って初めてとうふちくわの存在を知りました!皆さん知っていますか?)とても柔らかくてちくわのような、豆腐のような、不思議な食感!子どもたちも「やわらかいね」「ちくわと違う」と違いに気付いていました。
 梨は鳥取県の特産の二十世紀なしです。日本の特産について社会で勉強している5年生の教室へ行き、「鳥取県の特産て何か知ってる?」と聞くと、「梨!」と応えてくれました。二十世紀なしは幸水や豊水といった赤なし系ではなく、青なし系の品種です。皮の色が緑色でつるつるしています。その違いを見せに梨を持って教室へ行くと、「りんごかと思った!」「普段見る梨と違う!」と口々に感想を言っていました。
 今日はどれもとってもおいしくてみんなよく食べていました。ただ茹で野菜のしょうがじょうゆかけは残念ながらたくさん残っていました。

9月22日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はご飯・五目豆腐・菊と青菜のポン酢和え・なし(豊水)・牛乳です。
 
 日曜日はいよいよ運動会。子どもたちには競技に演技に今まで一生懸命練習した成果を存分に発揮してもらいたいな、と思います。自分のもってる力を十二分に出すには食事もとても影響します。プロのスポーツ選手でも食事管理は当たり前のようになっています。

 そこで、今日は「運動会前に食べてほしい献立」にしました。よくげん担ぎで「豚カツ(勝つ)などを前の晩に食べる、ということをしますが、揚げ物など、油を多く使った料理は消化に時間がかかり、あまりおすすめできません。給食では低脂肪・高たん白質の豆腐を使いました。 そして、体のエネルギーの元になるご飯。前日や当日の朝にしっかりとって、エネルギー切れにならないようにするといいですね。 それから野菜や果物。野菜は体の調子を整えてくれる大事な働きがあります。朝の排便もうながしてくれます。

 今日は3年生の教室に行き、「みんなが力を発揮できるような給食にしたよ」と説明すると、普段は残りがちな野菜も今日はがんばって食べていました。きっと運動会当日は力を発揮できることでしょう!!
 

 ちなみに今日のポン酢和えは菊の花・ほうれん草・白菜・しらすにスダチをしぼって作った給食室特製のポン酢を和えました。とってもおいしくできました!高学年の子は食べていたのですが、1年生は食べなれていないのか、半分以上残って返ってきてしまいました。こういう和え物も食べられるようになってほしいなと思います。

9月21日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はスパゲティミートソース・ポテトのフレンチサラダ・牛乳です。
 ミートソースは給食室特製ソースです。実は野菜がたっぷり入ります。玉葱・人参・セロリ・マッシュルーム・にんにく・しょうが・パセリ・ホールトマト。玉葱はお肉の倍以上使います。そして1時間半も煮込みます!そうすることで、野菜のうまみが出て、とってもおいしいソースになるのです。だから給食のミートソースはみんな大好き。

 ポテトのフレンチサラダはじゃがいもにフレンチソースがなじんでとってもおいしくできました。残らず食べているクラスもあるのですが、半分くらい残しているクラスも。クラスによっても残る量がずいぶん違います。

 
 お昼休みには1年生が「今日のミートソースおいしかったよ!」と教えてくれました。口の周りがミートソースの色になってるから見ただけでわかったよ(^^)


 

9月20日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立はゆかりおにぎり・いかのかりん揚げ・けんちん汁・セレクトおはぎ・牛乳です。
 今日は彼岸の入りにちなみセレクトおはぎです。事前にあんこ・黒ごま・きな粉の味から1つを選び、選んだおはぎを食べました。あんこは小豆から煮て作り、ごまも給食室ですって作りました。
 
 上の表をみていただければわかるように、きなこが一番人気でした。1年生はほとんどがきなこを選んでいました。1年生は「おはぎ初めて食べるよ!」という子もいて、揚げパンでなじみのあるきなこに人気が集まったのかなあと思います。2年生以上になると、「去年きなこだったからごまにしたよ」「あんこにしたよ」という子もいて、味を変えてみたりしていました。
 さすがに自分たちで選んだおはぎはほとんどの子が残さず食べていました。
 
 運動会前で食欲が落ちる時期なのですが、今日の子どもたちは本当によく食べていました。これだけしっかり食べて練習すれば、運動会はバッチリだと思います!!

 

9月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は胚芽パン・タンドリーチキン・マッシュポテト・田舎風サラダ・牛乳です。
 タンドリーチキンはインド料理のひとつでプレーンヨーグルトと調味料を混ぜて鶏肉を漬け込んで焼いたものです。(本来はタンドールと言うかまどで焼くので、この名前になったそうです)
給食ではプレーンヨーグルト・カレー粉・ケチャップ・にんにく・しょうが・唐辛子粉・塩・こしょうを混ぜたものに鶏肉を漬け込み、オーブンで焼きました。味がしっかりしみていて、とってもおいしいチキンになりました。

 マッシュポテトは牛乳をたっぷり使い、クリーミーにしました。量がけっこうあったのですが、おかわりする子がたくさんいて、どのクラスもほとんどからっぽでした。

 サラダは今日はドレッシングを別だししました。いつもはドレッシングをかけて出しているのですが、そうするとどうしても水っぽくなってしまい、味がうすくなってしまいます。そこで、ドレッシングだけポットに入れて、教室でかけてもらいました。これも野菜の残量を減らす試みのひとつです。
 反応をみてみると・・あるクラスでは「ドレッシング別だしがいいひと!」1/3くらいの手があがりました。「かかってるのがいいひと!」1/3くらいあがりました・・・あれ?残りのひとは??「どっちでもいいー」

 結果は、というと、高学年は残りが少なかったのですが、1年生から3年生では残りが多くありました。トータルするといつもと変わらない残量が・・・でもまだ1回目の試みです。もう少し様子をみてまた考えたいと思います。
(でも最近野菜食べられるようになったよ!と言う声を少しずつですが、聞きます。子どもたちもがんばっているようです)



9月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立はご飯・さんまの塩焼き・のり和え・みそ汁・牛乳です。
秋の味覚といえば、さんま。産卵のために北から南下してきたさんまは脂がのっていておいしいですね。今日は北海道沖でとれたさんまを塩焼きにしました。

 そして風味付けに「かぼす」をしぼってかけました。1・2年生の教室にかぼすを持っていき、「これなんだ?」と聞いてみると、「ゆず?」「みかん!」「レモン」!「すだち!」といろいろな柑橘類があがりました。かぼすの説明をして、匂いをかいでもらいました。「わあ、いいにおい!」「グレープフルーツの香りがする!」「すっぱそう!」
 かぼすの香りとさんまの香ばしい匂いがあいまって、食も進んでいたようです。さんまは身に少し残った内臓にてこずっていた人もいたようですが、「おいしかったよ!」「全部きれいに食べた!」と好評でした。やはり季節のものはおいしいですね!!


 のり和えは小松菜や人参、もやしに焼き海苔も一緒に和えます。のりの味がほどよく、いつもは残る野菜も今日は残りが少なかったです。

9月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はナンカレーピザ・野菜スープ・ぶどう(甲斐路)・牛乳です。
 ナンカレーピザは初めて出す献立です。ナンはインドなどでよく食べられている小麦粉でできたパンのようなものです。
 生地を平べったくのばして、「タンドール」という壷で焼きます。(今日はパン屋さんで焼いてもらったものをもってきてもらいました。)
インドではよくカレーをつけて食べます。そこで、今日はカレーとチーズをのせて、ピザ風にしました。チーズをのせてもう1回焼いているのですこしナンが固くなってしまったのですが、みんな「おいしい!」と好評でした。5年生は「作り方を教えてほしい!」と言ってレシピをおうちへ持って帰りました。ぜひ作ってみてね!!

野菜スープには7種類の野菜がたっぷり入っています!!今日はとても涼しかったので、あたたかいスープがちょうどよかったようです。


 ぶどうは「甲斐路」という品種です。9月は3種類のぶどうを出しました。味や香り、形の違いに気づいてくれればいいな、と思います。

今日はどこのクラスの食缶もからっぽでした(毎日こうだとうれしいな☆)

9月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はご飯・かつおのふりかけ・ハムとキャベツの卵焼き・ぶどう(ロザリオ)・牛乳です。

 よくクラスを回っていると早々と食べ終わっている子が。「ちゃんとかんで食べた?」と聞くと、「かまなくても大丈夫だもん」なんて言う子がたくさんいます。
 かむことはとても大事です。かむことで歯が丈夫になるだけでなく、だ液の分泌を促進し、消化を助け、虫歯を予防します。また、肥満予防やかむことで脳に刺激がいき、頭の働きをよくしてくれます。

 そこで給食では「噛む」ことを意識してもらおうと、定期的に「噛む」献立を出しています。今日は「かみかみサラダ」です。するめいかがはいっているので、よく噛まないと飲み込めません。

「固くて噛むの疲れた」「噛むのめんどくさい」と言う子が多いのに驚きます。
 ご家庭でも噛み応えのある食事を意識的に出してみてはいかがでしょうか。

9月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は冷やしかきあげうどん・もやしの甘酢煮・梨・牛乳です。
今日は給食室は大忙しでした。冷やしの場合はつゆを冷ます、麺を冷やして、別に出す、というように作業が温かいうどんより増えます。しかもかき揚げもいか・かぼちゃの2種類ということで、多少涼しくなってきたにもかかわらず、給食室では大汗をかきながら、調理さんががんばってくれました。
 外は涼しかったのですが、教室の中は蒸し暑く、冷やし麺は食べやすかったようで、よく食べていました。今日で冷やし麺は終わりです。
 またもやしの甘酢煮は人気で、一番最初に食べ終わっている子が多かったです。「これおいしい!」「おかわりしたかったのにない!」と言う子がいました。
梨は「幸水」です。とても甘くておいしくいただきました。
「今日の給食おいしかったよ!」と言う声と空の食缶が調理師・栄養士の励みになっています。

9月11日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、パンプキンパン・ムサカ・茹で野菜のドレッシングソース・牛乳です。ムサカはギリシャの料理です。じゃがいも、なす、ミートソース、ホワイトソースを重ねてオーブンで焼きます。給食ではチーズものせます。「これおいしい!」とみんなよく食べていましたが、クラスを回っているとなすだけ抜いてる子を多数発見!!「なす嫌いなんだもーん」「なすいらないよ。なす抜いて作って!」なんて声が。「なす抜いたらムサカじゃなくなっちゃうよ。ギリシャ料理じゃなくなっちゃうよ。」と言うと「いいよー日本料理で!」(^^;) いろいろな国の料理を知ることは食への関心を深め、ほかの国の文化を理解するという意味でも大事なことだと思うので、これからもいろいろな国の料理を紹介していきたいと思います。

運動会が近づいてきています。9月だというのに今日もとても蒸し暑く、練習でちょっとバテ気味の子がいるようです。給食もあまり進んでいない子も・・。食べないとエネルギーが補給できず、また動いて疲れて食欲がなくなり・・・という悪循環になってしまいます。たくさん食べて、元気に練習してもらいたいと思います。

9月8日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食はキムチ丼・わかめスープ・ぶどう(巨峰)・牛乳です。「今日はキムチ丼だよ」と言うと、「わっやったー!!」と言うようにキムチ丼は人気メニューです。低学年に合わせると高学年から「ぜんぜんからくないよ!もっと辛くして」低学年からは「辛くしないで」という声があがるので、低学年と高学年で辛さを分けています。わかめスープは鶏がらからスープをとりました。

9月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立はご飯・のりの佃煮・あじのフライ・野菜の梅ごまだれ・牛乳です。みんななんの魚かわかるかな?と聞いてみると・・・「あじでしょー!」(ちゃんと手紙を読んでくれているようです)「あじ嫌いだけど、これ、おいしい!」とフライはなかなか好評。子どもたちは魚は好きでよく食べます。1年生はおかわりじゃんけんをしていました。
それと今日はのりの佃煮。これがあるとみんなほんとうに、よくご飯を食べます。「これおいしいからまた出してー」という声を何人も聞きました。ご飯をいっぱい食べてくれるのはうれしいのですが、「ごはんとのりの佃煮」だけ食べる子が多くいるのは気になるところです。
野菜の梅ごまだれは香ばしいごまの香りと梅の酸味がさっぱりとしていておいしいのですが、残りが出たのは残念でした。(でも「これ好き!」という子もけっこういました)

9月6日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は冷やし中華麺・蒸かしじゃがいも・牛乳です。今日は思ったより涼しく、さらに1・2年生はプール。ちょうど給食を展示ケースへ入れるときに1年生が戻ってきて・・・「プール寒かったよー。今日の給食何!??」「^^;冷やし中華だよ〜」「えー!?」
なるべく天候も考えて、献立をたてているのですが、うーんなかなか難しいですね。でも子どもたちは「冷やし中華好きだから全部食べられるよ!」の言葉通り、よく食べていました。
 蒸しじゃがいもは北海道の新じゃがいもを皮ごと蒸かしました。とてもほくほくしていて、バターと相性抜群!「じゃがバターおいし〜」と大きいじゃがいもをペロっと食べていました。皮も柔らかく皮ごとおいしくいただきました。

 でも少し気になることが・・・何人か、余ったバターだけを食べている子が・・・声かけをしましたが、やはり、油の取り過ぎは体によくありません。適量を取る、ということを心がけたいですね。

9月5日(火) 今日の給食 

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は鶏そぼろご飯・しらたきの袋煮・野菜のごま和え・牛乳です。 しらたきの袋煮はお手紙にも書いたのですが、油揚げを袋にして、中に白滝や人参、もやしなどを炒めたものをつめて、だし汁で煮含めたものです。1人に1枚だったので、ちょっと低学年の子には多かったようで、その分ごま和えが残ってしまうということに・・・
 今日の一番人気は鶏そぼろごはん。「これ、3回もおかわりしちゃった」「おれ4回〜」というように、みんなたくさん食べていました。 

9月4日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は中華丼・大豆とじゃこの甘辛煮・ぶどう(デラウェア)・牛乳です。
 
 大豆とじゃこの甘辛煮は下茹でした大豆と角切りにしたさつま芋をそれぞれ素揚げします。じゃこ(かえり煮干を使います)と白ごまをよく炒って、それらを砂糖と醤油(3:2)を煮立てたものにからめて出来上がり。
 
 さつま芋の甘みがでて、大豆、じゃこも香ばしくなっています。あまり子どもが得意でないものが入っているので、どうかなあと思ったのですが、「これ、おいしい!」とよく食べる子がたくさんいました。じゃこは『カルシウム』、大豆は『植物性蛋白質』、さつま芋は『食物繊維』、と普段取りにくい栄養素が取れ、またよく「噛む」ことで歯が丈夫になる、脳に刺激がいき、頭の働きが活発になります。おやつに試してみてはいかがでしょうか?

 3年生の教室でデラウェアの話で盛り上がりました。なんでデラウェアは種がないの?子ども達に聞いてみてください。

9月1日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 夏休み明け最初の献立はカレーライス・蒸しとうもろこし・牛乳です。体が一回り大きく帰ってきた子どもたちは大好きなカレーに大喜び。「学校のカレーおいしいぃ〜」「先生グッド!!」「全部食べちゃったおかわり〜」とほとんどのクラスが食缶をからっぽにしていました。久しぶりの給食なので、食べてくれるかなあと心配しましたが、みんなの食べっぷりにほっとしました。
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859