ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3年 金管楽器について知ろう

いつも元気に歌う3年生。
高学年の声の真似も上手になり、きれいな声になってきました。

今日はゲストティーチャーをお呼びして、楽しみにしていた金管楽器の実物を見ながらの学習でした。
ゲストティーチャーは、下目黒小学校の音楽室で休日に練習をしている吹奏楽の団体「おたまじゃくしの会」の方、お二人です。楽器は「トランペット」と「ユーフォニウム」です。大きさが違うので、音の高さもだいぶ違います。
1つ1つのの楽器の音色を初めに聴きました。生演奏にみんな釘付けでした。

その後、音の出る仕組みを、音を出していただきながら学びました。
音を出す「コツ」も教えていただきました。

その後、実際に金管楽器に触れて、音を出す体験をしました。
子供たちは興味津々。

ゲストティーチャーのお二人と補助に来てくださった方の3人が、音を出すときに手伝ってくださいました。子供たちは2回体験をしましたが、初めはうまく音が出なかった子も、2回目には音を出すことができ、とても嬉しそうでした。初めからしっかり音の出る子もいて、「じょうずだね!」「すごい!」「(金管楽器が)向いているかもしれないね!」とほめられていました。

最後に、2つの楽器を重ねて「崖の上のポニョ」の演奏を聴きました。

少しでも楽器に触れて体験したことで、金管楽器に興味をもってくれたらいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生  リズムにのって『ことばあそび』

画像1 画像1 画像2 画像2
4月に入学して間もない頃は、自分のことだけで精一杯だった1年生。
今では、友達と一緒に踊ったり、歌ったり、鍵盤ハーモニカを弾いたりと、たくさんのことができるようになっています。

夏休みが明けて、電子オルガンから流れるリズムに乗って、言葉あそびをしています。3文字の言葉と5文字の言葉のリズムをリズム打ちして、次の友達につなぎます。

一定の速さを保ってつなぐのがなかなか難しいのですが、グループの友達みんながリズムを一緒に感じて、身体をリズムに乗せながら言葉リレーをするとうまくいきます。グループで仲良く、頑張ってできるようになってきました。
どちらのクラスも「楽しかった!」「できたよ!」の声がたくさん聞かれました。

これからの学習でも「友達と一緒に、リズムや音楽を身体全体で感じる」体験をたくさんできるようにしたいと思っています。

2年生 「みんなで合わせたよ」

画像1 画像1
9月に入っても暑い毎日ですが、元気いっぱいの2年生です。
音楽室でも、元気で大きな声が響いています。

さて、今日は「夏休み中に練習してね。」と話していた、『山のポルカ』をみんなで合わせて演奏しました。鍵盤ハーモニカ以外にも、大太鼓や小太鼓、木琴などを入れて合奏しました。練習の途中で、「最後に発表しようか?」と子供たちに聞いたところ、「うん!やる!」と意欲的でした。
終わりに、担任の先生に聴いてもらい、大満足の子供たちでした。

これから「友達と音を合わせる、気持ちを合わせる」活動が特に増えていきす。活動から学ぶ大切なことを、生活の中にも生かしていってほしいなと思います。
検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859