ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

5年 連合音楽会校内発表

 明後日に迫った区連合音楽会に向け、5年生は最後の総仕上げに入りました。これまでの練習の成果を、日頃お世話になっている先生方、本校の友達、そしてこれまで自宅練習等で励ましていただいた保護者の皆様に披露するために、朝の時間を使って発表会を行いました。
 朝早くから会場となった体育館に次々と子供たちが集まってきて、冷たい空気を吹き飛ばすように熱心に練習に励みました。その甲斐もあって、集会では、皆さんに見守られる中、一人一人が今の力を精一杯発揮して、5年生として美しいハーモニーを奏でることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 連合音楽会に向けて

 連合音楽会まで、いよいよ1週間となりました。今日から体育館に舞台を移しての練習が始まりました。
 5校時に体育館の広い空間で自分たちの歌や演奏がどれくらい響くのかを確かめた後、6校時は昨年度大舞台を経験した6年生を招いてこれまでの練習の成果を披露しました。
 はじめての観客を前にしての演奏に多少緊張しながらも、自分たちのハーモニーを伝えようと一人一人が一生懸命歌い演奏していました。6年生からも厳しいながらも温かいアドバイスを受け、あらためて気持ちを高めていました。
 学年間をまたいで励まし合う雰囲気は下目黒小の良き伝統だと感じると同時に、来週の本番での晴れ姿に期待を感じさせる時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 なわとび月間「長縄」

 体力向上の一環として、10月中旬から1カ月間にわたり「なわとび月間」でした。クラス全員で行う長縄では、跳んだ回数をm(メートル)に換算して、世界最高峰のエベレストに登頂しようという目標で取り組んできました。
 はじめの頃は、縄に入るタイミングがうまくつかめない子、跳ぶ位置が定まらない子などもいて、なかなか回数が伸びませんでした。
 練習を続ける中で、前の友達にリズムを合わせて跳んだり、待っている間も友達との間を空けすぎないようにしたりと、互いに声を掛け合うことで、見る見る内に上達していきました。10分間で100回も跳ぶことができなかったのが、半月ほどで300回に、そして昨日の体育朝会では600回も跳ぶことができるようになりました。また、目標のエベレストにも見事到達し、今週末の期間終了までに累計1万回の達成も見えてきました。
 リズムよく体を動かすこと、持続して体を動かすことの力が高まると同時に、仲間との一体感も自然と高まり、一人一人が達成感を感じることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 理科 「物のとけ方」

 今日の理科は、決まった水に物が溶ける量には限りがあるかを確かめる実験をしました。
 食塩とミョウバンを各々50mLの水に溶かしました。メスシリンダーを使って慎重に水量を量ったり、計量スプーンですりきり一杯を量ったりと、多すぎず少なすぎずに気を付けながら実験していました。
 また、食塩とミョウバンの溶ける量の違いにも驚いていました。
 実験を通して、水に溶ける量には限界があることだけでなく、溶かす物によってその量が異なることにも気付きまとめることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 展覧会鑑賞

 今日から2年に1度の展覧会が始まりました。
 初日の今日は、学年で自分や友達の作品をじっくりと鑑賞しました。一つ一つの作品から、作った友達の工夫や参考になる表現をつぶさに見てとっていました。特に印象に残った作品には、作った人に手紙を書きました。1枚書き上げると2枚目、3枚目と意欲的に書いていて、感動を伝えたいという思いがあふれている様子が感じられました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

おしらせ

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859