ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

5年生 田植え

画像1 画像1 画像2 画像2
先日整備した田んぼに稲を植えました。
 
「田んぼの中って気持ちいい。」と話してくれたり、「稲って小さいなぁ。」など感想をもったりしました。中にはもっと田植えをしてみたいと感じてくれる子もいました。

ビオトープの田んぼには今、青々とした稲が生えています。これからの生長がとても楽しみです。

5年生 田植えの準備

画像1 画像1
運動会の練習の合間に5年生は田植えを行うための雑草や昨年度の稲を抜き取りました。

田植えには虫などの生き物がいて、草を抜く度にいろいろな声が聞こえてきました。5年生のみんなで協力して取り組んだので、短時間で作業を終えることができました。

今週の金曜日(25日)に田植えを行います。よい天気になりますように!!
画像2 画像2

5年生家庭科 家族のためにお茶をいれよう

5年生になって、家庭科の学習が始まりました。今日は初めての調理実習を行いました。家族のためにお茶を準備できるようになるために、班のみんなで協力して準備をし、お茶を入れました。

おいしくお茶を準備し、それを飲んで子供たちはとても満足そうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会の練習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会に向けて、練習が続いています。

今日は3,5年生で交流競技の練習を行いました。
大きな声で応援したり、声を掛け合ったりして練習に取り組みました。

当日は赤・白どちらが勝つのか・・・・楽しみです。

算数「単位量当たりの大きさ」の学習

画像1 画像1
3年生以上の算数では、学級担任と算数少人数担当教諭が連携して、「じっくり」「しっかり」「ばっちり」の3コース編成で、習熟度別少人数指導を行っています。

5年生「単位量当たりの大きさ」の学習では、各コースで児童の学びの個性に応じた授業を展開し、平均、込み具合、人口密度、農産物などの獲れ高、仕事量等について、比較する方法を理解し、計算で求めることができるようになりました。

写真は、「ばっちり」コースの発展学習で取り組んだ「日本の都道府県別人口密度(1ヘイホウキロメートルあたりの人口)」の成果です。子どもたちは都道府県を分担して、面積と人口の統計資料から、47都道府県すべての人口密度を計算して求め、地図にまとめました。

自分一人で全ての都道府県の人口密度を求めて表にまとめたり、世界の国々の人口密度を調べたり等、自主的に取り組み、成果を発表した児童もいました。

―児童の感想―(学習感想文より)
○人口密度は、人口が多くて面積が狭くなるほど高くなり、北海道のように人口が少なくて広ければ広いほど、人口密度は低くなることがわかりました。
○神奈川県と大阪府を比べました。神奈川県の方が人口が多いのに、大阪府の方が人口密度が高いのはどうしてかなと思いました。調べてみたら、大阪府の方が人口は少なくても面積が小さいから人口密度が高いのだということがわかりました。
○北海道の人口密度は66人で、沖縄県の約10分の1でした。
○東京都の人口密度は5736人で日本一ですが、目黒区の人口密度は17200人で東京で第4位だとわかって、びっくりしました。そんなにこんでいるとは思えないです。


検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

おしらせ

学校経営

学校評価

年間行事予定

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

平成23年度放射線量測定結果

学校緊急情報システム(めぐろ子ども見守りメール)

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859