ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

社会科見学

19日(金)に、5年生は横浜方面へ社会科見学に出かけました。38名全員が参加しました。
午前中は、環境エネルギー館。地球温暖化とかゴミや水、ガスなどのエネルギーの消費について問題提起がされていました。今ちょっと元気がない「かけがえのない地球」、一人一人ができることは小さなことかもしれませんが、まずできることから始めようと考えさせられました。屋上のビオトープには、「モリアカガエル」のたまごがありました。このカエルは、卵を産み付けてからまた冬眠するのだそうです。そして、たまごがオタマジャクシになる頃に目を覚ますそうです。
午後は、日産のエンジン組み立て工場。日産のフェアレディZが展示されていました。日産のエンジンは、2000年から連続7年クリーンなエンジンとして世界で表彰されているそうです。組み立て工場でのロボットの作業も自分の目で確かめてきました。このように機械化されている工場でも、手作りで作業の効率化を工夫しているのだそうです。機械ではできない微妙な調整は人間が受け持っていることも確認できました。世界でも優秀な日本の自動車産業、最先端の技術には機械と人間がバランスよく生かされていることも分かりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

地域清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、17日の5時間目地域清掃として「下目黒住区」の大鳥公園の清掃を行いました。
軍手やゴム手袋、ゴミ袋などを用意して、準備万端。30分弱の清掃活動でしたが、燃えるゴミと燃えないゴミが1袋ずつできました。
「たばこの吸い殻が多かった。」「植え込みとか外から見えないところにゴミが捨ててある。」
「お菓子のからやスーパーの袋なども多い。」等々の感想がでました。
短時間の清掃活動でしたが、公共の場の使い方について考えさせられた活動でした。

下仁田から届いたネギ

5年生が、宿泊総合で植えたネギが12日(金曜日)にたくさん届きました。「下仁田ネギ」というのは、下仁田でできるからではなく、品種の名前なのだそうです。だから、どこで作っても下仁田ネギとよばれるということを、下仁田での活動で学んできました。
3回もの植え替えを行って(これは、下仁田のハッピーハウスの方々がしてくださいました。ありがとうございます。)収穫された立派な太いネギ。
子どもたちは、「太いな。」「ネギ大好き。」「今日は、すき焼きだ。」「すぐ食べないとだめかな?」「4人家族だからたくさんほしいな。」等々大歓声でした。
大喜びで、持ち帰りました。残りは、学校給食で全校のみなさんに召し上がっていただくことにしました。今日の(17日)「スープ仕立ての和風スパゲティ」で、使用していただきました。
家で食べた感想は、「甘かった。」「本当においしかった。」「餃子にしたよ。」「まだ食べてないけど、冷蔵庫に入れてある。」などです。
旬のおいしいネギを送ってくださって本当にありがとうございました。これから、下仁田にお礼の手紙を書きます。
画像1 画像1

下仁田からネギ

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。
5年生は、今年の干支である亥年の年男と年女がたくさんいます。
最高学年になる準備期間としてのこの3ヶ月、「心・体・頭」を
今まで以上に鍛えていこうと考えています。
今日は、宿泊総合でお世話になった下仁田から、「下仁田ネギ」がたくさん届きました。
足りなかったらと、子どもたちが植えた以上にたくさん送ってくださったそうです。
本当にありがたいことです。
早速、子どもたちにネギを分けて持ち帰ってもらいました。
「ネギ大好き!」「今日はすきやきだ。」「今日中に食べなくてもだいじょうぶですか?」
「4人家族だからたくさんほしいな。」「太くて大きいネギだね。」「あのとき植えたネギがこれ?」などと大騒ぎで、1人2本ずつ持ち帰りました。残ったものは、給食に利用していただいて全校児童にも味わっていただきます。(水曜日の献立で)
この後、下仁田にお礼の手紙を書く予定です。自分たちが植えたネギはどんな味がしたのか、また、こんな料理を作ってみたとか、家族の感想等々書けたらよいと思っています。
たくさん送っていただいた「旬のネギ」、どんな感想が出てくるのか楽しみです。
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859