ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

国語 生活を見つめて

国語の学習で、アンケートを取り、まとめ、報告文を書く「生活を見つめて」という学習をしました。今日は学年合同で発表会をして、お互いの発表の工夫を見つけ合いました。
 
「あんな発表の仕方もあるんだな。」「こんな言い方もあるんだね。」などお互いのよいところを吸収し合える時間になりました。

今日の発表を生かして、また次の学習につなげられるようにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 「生活を見つめて」

画像1 画像1
画像2 画像2
今、国語の学習では生活の中で疑問に思ったことをアンケートで調べ、分かったことや考えたことを報告する文章に書く活動をしています。
今日はアンケート結果をグループのみんなで見合って、足りないことがないか・こんな結果になったなどの話し合いをしました。3・4年生の学習で経験してきたことを生かして、アンケートの結果を報告文として書いていきます。

朝の清掃活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今週、4年生は登校してから校庭にある落ち葉を拾う清掃活動をしています。
落ちている葉をせっせと拾い、「みんなで使っている校庭をきれいにしよう。」という意識が子供たちの活動から見ることができます。

あと二日、天気が良ければ朝の時間に行う予定です。

英語活動 4年

画像1 画像1
英語活動では、スポーツ・動物・科目・食べ物を使って、質問の仕方と答え方の練習をしています。
今日は先週それぞれが書いたものをだれが書いたのか当てていくゲームをしました。教室のあちらこちらで「What's sports do you play?」「What's foods do you like?」などとという声が聞こえてきました。

写真はみんなで聞き合っている様子です。
画像2 画像2

4年 理科 もののかさと温度の実験

画像1 画像1 画像2 画像2
金属を温めたり冷やしたりすると、かさはどのように変わるか、実験しました。
目に見えるような変化ではないので、金属球を熱して金属の穴に通すことで確かめます。
目には見えなくとも、確実にかさが増したり減ったりすることに、驚きの声があがっていました。

アルコールランプの扱いにもだいぶ慣れ、実験がスムーズにできるようになりました。

理科の実験

理科の実験の時間が好きな4年生は、「もののかさと温度」という勉強をしています。今日は、空気や水は温めたり冷やしたりするとかさが変化するのかということを確かめる実験を行いました。

後期になって、アルコールランプを使うなど、実験の数も増えてきた中で、ノートに結果や考察を書く力もついてきました。中には絵を入れて分かりやすいノート作りをする子も増えてきました。

写真は実験に取り組んでいる子供たちの様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読み聞かせ

今日は読み聞かせがありました。12月ということでクリスマスに関係したお話も多く読んでもらいました。写真は4年生の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859