ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

言葉遊びの世界

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 兄弟学年の2年生を呼んで、国語の学習「言葉遊びの世界」の発表をしました。回文やしゃれ、なぞかけなど難しいものを、2年生が分かるように、クイズ形式にしたり、ペープサートにしたり、また模造紙に大きく絵を描いたりするなど、工夫して発表することができました。2年生は真剣に考えてくれました。分からないところはヒントを出して、4年生らしい思いやりをのぞかせていました。

全日授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から薄曇り小雨も散らつく中、今年度最後の授業参観が行われました。1・2校時は、5年生がパソコンで安全マップを作り、4年生に説明してくれました。自分達の学区域を回り、危険なところの写真を撮り丁寧に説明してくれました。「植え込みの向こう側が危ないよ。」「ミラーのついてるところは、自動車がたくさん来るからよく確認するんだよ。」。算数は「ともなって変わる量」の学習でした。正三角形の数とそれを作る辺の数の関係でした。保健は「おとなに近づく体」。思春期の体の変化についてたくさんの掲示物が貼ってあるトンネルをぬけながら考え、変化に気づく学習でした。

4年・金属板の温まり方

画像1 画像1 画像2 画像2
金属の板に温度によって色の変わるサーモテープを貼って温まり方を調べました。ガスバーナーで熱したところから順番に色が変わっていくので熱の伝導がよく分かりました。正方形の金属板の他に、「コ」の字型、「E」の字型でも実験をしましたが、熱が近いところから遠くに順に伝わるのがよく分かりました。

4年・ビオトープのヒキガエル

画像1 画像1
画像2 画像2
今年は暖冬といわれていますが、昨年より10日も早くヒキガエルが集まってきました。先週の冬の生き物探しの学習のときは、枯れ葉の下に穴を掘って冬眠していたのに、三連休の暖かさで目覚めたようで、小さな池の中に30匹ぐらいはいるようです。初めは怖がっていた子も、手を伸ばしても逃げず、捕まえると「グワ、グワ。」とかわいらしく鳴くので、だんだんと慣れてきました。

最後の料理クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3グループに分かれて、クレープとフルーツポンチを作りました。4年生と5年生で休みが多く、材料が足りないと大騒ぎをしていましたが、グループ毎にやりとりをして何とか作り上げました。(心配して御家庭の方が届けてくださったりもしていました。ありがとうございました。)40分間で作って食べて、片づけまでは大変ですが、最後のクラブなので要領がやや分かってきたこともあり、皆がんばっていました。

言葉っておもしろいな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の「言葉遊びの世界」の学習の発表は、2年生のクラスで行うことにしました。2年生に分かる「回文」を考えてクイズにしたり、クロスワードパズルを作ったりするなど、クイズを考えて、おもしろ楽しく発表することにしました。その準備風景です。
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859