ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

4年・川の資料館

画像1 画像1 画像2 画像2
川の資料館の見学も3回目になりました。今日は解説員の方から目黒川の透明度を調べる方法を教わりました。船入場は海の影響を受けるので水位が変わります。干潮と満潮では透明度が全然違います。船入場より上流は処理水が流れているので干潮のときの方が水がきれいだそうです。満潮になると海から濁った水が逆流するので水かさが増えるけれど透明度が下がるそうです。

学区内の危険な所

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休み前に、クラスの中で地区毎に分かれ、危険なところのチェックをしました。地図の中に書き込んで、みんなで確認をしました。交通に関しての危険な所ばかりではなく、「人通りが少なくて夕方は危険だ。」とか「木が茂っていて、一人では歩かない方がよい道だ。」などの安全面についても、細かく出てきました。冬休み、ご家庭でも是非話し合ってください。

朝の1分間スピーチ

画像1 画像1 画像2 画像2
毎朝「今までにあったことの中で、最もうれしかったこと」「サンタクロースを信じているか」などについて日直さんが1分間スピーチをしています。下書きをメモしてくることが大切です。その中で、それぞれの子どもたちは楽しいスピーチをしてくれます。聞いたあと、分からないことは質問し、拍手をして終わります。内容は日直さんが一巡すると、変わります。

料理クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は料理クラブ後期第2回目の調理です。「白玉だんご」を作りました。A・B・C班それぞれデコレーションを考えて、果物のかんづめやアイスクリームをのせていました。シンプルに白玉とあんだけの班もありました。水の量が適当でなかったところはやや堅め、柔らかめの白玉ができました。でも出来上がって食べると「おいしー」みんなで作った味は特別のようです。1月は手芸をやります。

4年・地域清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
ふれあい橋で4年生は地域清掃をしました。今年は暖冬のせいでいつもより紅葉が遅れているようです。銀杏の黄色い葉をたくさん集めました。風で飛び散った葉を走り回って集めてきたので、袋がいっぱいなりました。前期に社会科で学習したので「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」にも直ぐに分別することができました。

4年 ビオトープから学校の周り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は田中先生と一緒にビオトープや学校の周りで冬探しをしました。
夏には青々していたヘチマが茶色になり、種を取り出しました。たくさんの黒い種が入っていて、みんな驚いていました。かえるを見つけた子もいます。「かわいそうだけど・・・」と言いながら、春を待つ木々の芽を手にとり観察している目は真剣でした。
ビワの白い花は今の時期に咲くそうです。とても良い香りがするそうで、順番に回してかいでみました。「いいにおいがするよ!」と嬉しそうでした。それぞれに冬の生き物を探せたようです。

4年 理科 星・ビオトープ

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日は何の日でしょうか。赤穂浪士の討ち入りの日ですが、双子座流星群が有名な日です。残念ながら今日の天気は悪そうです。理科の学習で田中先生から冬の星座についてお話をしていただきました。オリオン座や冬の三角がこれからよく見えるそうです。次に、ビオトープで冬探しをしました。動物は種類が少なくなってきましたが、植物は種を残したり、ロゼットになって暖かくなるのを待っています。

授業参観と展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生との縦割り活動として、本日の授業参観の2校時に展覧会のなかよし鑑賞をしました。お互いの作品を探し、見合って感心したり、手にとって遊べる作品はなかよく遊んだりしました。笑顔の楽しい体育館での様子でした。教室に戻り、それぞれのパートナーに手紙を書きました。5日の火曜日に作品を片づけて、4年生が2年生の墨絵を届けるときに、その手紙も一緒に届けます。
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859