ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2年 「ミニトマトを育てよう」写真2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真のみ追加

2年 「ミニトマトを育てよう!」種まき

保谷さんと図書の会の内海さんをゲストティーチャーとしてお招きし、ミニトマトの種まきを行いました。
学習のはじめには、ミニトマトの実がなるまでの過程を紙芝居を見ながら学びました。
種まきは、ミニトマトの実から種を取り出してその種を植えました。
そして、1個のミニトマトにいくつ種が入っているのか数を数えました。
「1個のミニトマトに90個の種があり、さらに1個の種から10個くらいの実がなる、ということは1個のミニトマトから900個のミニトマトができるんだね。」と子どもたちに話をすると、「すごーい!!」と目を丸くしていました。

たくさんの保護者の方にお手伝いに来ていただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 「ふきのとう」音読発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は班ごとに場面を分担し、役割を決めて音読発表会を行いました。
登場人物の気持ちや場面の様子を考えながら、音読の仕方を工夫しました。
学習のはじめのほうは、大きな声ではきはきと読むだけだった子どもたち。
しかし、今日の発表会では「ごめんね」のところは申し訳なさそうに小さな声で読んだり、「よいしょよいしょ」のところは動作をつけて苦しそうに読んだり工夫して読む姿が見られました。



2年 図画工作「ぐるぐるキャンディーカップ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生になり、図画工作は専科の先生と学習しています。
今日は「ぐるぐるキャンディーカップ」を制作しました。
子どもたちは夢中になって作品作りに励んでいました。

2年 あさがおの種プレゼント

今日は1年生へあさがおの種をプレゼントしにいきました。
「ぼくが大切に育てたあさがおです。大事に育ててください。」
「雑草がはえてくるのでちゃんと抜いたほうがいいです。」
など、昨年アサガオを育てたときのことを先輩としてしっかり1年生へ伝えることができました。
1年生の前では、お兄さん、お姉さんの顔になるのが見ていてとても微笑ましく、頼もしい2年生でした。

2年 こんな春みつけたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の生活の学習で春探しに校庭へ。
「あっ!見てみて」とおたまじゃくし、たんぽぽ、さくらなどたくさんの春を見つけることができました。

2年 春をみつけよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の生活科で、ビオトープに春みつけをしました。
天候にもめぐまれ、暖かな日差しの中で、観察することができました。

ビオトープには、春の花だけではなく、生き物もたくさんいました。
おたまじゃくしや、あり、てんとう虫などなど・・・

その中で、おたまじゃくしを見つけた子供たちは嬉しそうに数を数えていました。
「ここにはこんなにいるよ」「こっちはこんなにいるよ」と
目をキラキラ輝かせてたくさん報告してくれました。

2年 ひょうとグラフの学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科で育てたい野菜の人気投票をしました。
その結果を分かりやすくまとめる方法をみんなで考えました。
みんなの力で最後は一目で人気の野菜が分かるようにまとめることができました。
この後、表とグラフに分かりやすくまとめることができました。
子どもたちの振り返りには、「表とグラフにまとめると分かりやすい。」「グラフは人気がある野菜が一目でわかって便利」等、表とグラフのよさを実感することができました。
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

おしらせ

年間行事予定

宿泊体験給食食材産地

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859