ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

1年 絵の具

画像1 画像1 画像2 画像2
専科の先生による図工の授業がありました。

1組も2組も絵の具を使って絵を描きました。
絵の具の使い方にもだいぶ慣れ、自分の描きたい色・形を、思ったように表現できるようになってきました。
そして、水が冷たくてもパレットや水入れをきちんと洗い、水滴までしっかり拭き取っていました。

道具の使い方もしっかり身についてきました。

1年 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
読み聞かせをしていただきました。

1組は「「大口のかえる」2組は「ききゅうにのったくま」でした。

「大口のかえる」は、外国の仕掛け絵本です。それを翻訳してくださいました。
みんな仕掛けも楽しみながら聞いていました。

「ききゅうにのったくま」は、本物なのに着ぐるみだと思われてしまったくまのお話です。次から次へいろいろな事件が起きるので、夢中になって聞いていました。

また、次回も楽しみにしています。

1年 手の話

画像1 画像1
画像2 画像2
発育測定の前に、「手はすごい、手は大切」という話を、養護の鳥海先生からうかがいました。

初めに宝物当てゲームをしました。全員に、宝物が入っている紙袋が配られました。でも、中を見てはいけません。どうするかというと、袋の中に手を入れて、何が入っているか触って考えます。誰も中を見ようとする子はいなくて、さすがもうすぐ2年生と感心しました。手に集中しているので、ほとんど声も聞こえません。触っているうちに中に入っていたものが出てきてしまった子もいましたが、それにも気が付きません。隣の子に「出てるよ。」と言われ、急いで戻してしまいました。
割り箸、石、綿、布、紙、発泡スチロール、ビー玉、すべて触っただけで分かってしまいました。みんなでゲームを楽しみながら、「手って、いろいろなことが分かるんだなあ。」と、実感できてうれしそうです。

最後に「もりのくまさん」の手話を教えてもらいました。

1年 ステップルーム体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
ステップルーム(特別支援教室)でどんな勉強をしているのか見学してきました。

初めに、学習をしやすくするための便利な道具を使わせてもらいました。
次は、サイコロを振って指令されたゲームをみんなで楽しみました。
最後は、聞くことの大切さをクイズ形式で教えてもらいました。

教えていただいた学習や生活を進めるうえでの土台作りや工夫は、1年生の教室でも参考にしていきたいと思います。
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

おしらせ

学校経営

学校評価

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859