ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

にているカタカナ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生ではひらがなだけではなくカタカナも全て学習します。今日は間違えやすい字を中心に学習しました。とくに「ソ」と「ン」、「ツ」と「シ」について、ひらがなと関係づけながら学習しました。「ひらがな、カタカナも書く方向が一緒!!」と大発見をしました。

田道保育園との交流 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
田道保育園のくじら組さんを招待して交流会を開きました。まず、どんなことをしてあげたいか。どんなことができるか?どんなことに気をつけて交流するかを話し合うことから活動開始しました。「下目黒小でお勉強すると、こんなことができるようになるよっ」て、見せてあげたい。学校は楽しいよって教えてあげたい。頑張って練習してできるようになった昔遊びを見せてあげたい…等々意欲的に話し合いました。あまり時間がとれない中、頑張って練習や準備にも取り組みました。いよいよ当日、心をこめて作ったメダルを自己紹介しながらかけてあげた時は少々緊張気味でしたが、続いて『おむすびころりん』のデジタル教科書のさし絵をバックに演じた音読や歌はとても上手にできました。その後、遊びのチーム毎にわかれ、小さい子にやさしく一生懸命にやり方を教えてあげている姿は、もう2年生を目の前にしたすてきなお兄さん、お姉さんでした。

1年  道徳の授業      国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 道徳では、『みみずくとおつきさま』を読みました。いたちをやっつけたみみずくさんの気持ちになって考えました。「こわかったけどがんばったよ。」「みみずくさんはえらいなあ。」
 国語では、『わたしはだれでしょう』のクイズ大会をしました。丁寧な言葉遣いをすること、わかりやすく話すことなどをめあてに取り組みました。自分で考えた問題をお友達に当ててもらえると歓声が上がりました。

1年 算数 大きな数

画像1 画像1 画像2 画像2
「100までの数の表」から、数の並び方の規則性を見つけていく学習をしました。子どもたちは、数の穴うめから、どうしてその数がそこに入ると考えたのかを説明することによって、次第に規則性に気づいていきました。実際に発見した規則性を発表するときには、表を横に見たり、縦に見たり、さらにはななめに見たりしながら、意欲的に学習を進めました。自分が気づかなかったことを友達が発表すると「ああ、本当だ!」「数っておもしろい!」と共に学ぶ楽しさも味わいつつ学習することができました。

1年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
体育で『跳び箱遊び』を始めました。準備運動としていろいろな動物になりました。犬、カエル、ウサギでチームごとにリレーをしました。その後は、跳び箱を使って運動です。『遠くへジャンプ』『高くジャンプ』をしました。

大きな数 1年生  

画像1 画像1 画像2 画像2
算数で『大きな数』を学習しました。いつも使っている算数ブロックを数えました。いったいいくつあるのかな?どうやって数えるとわかりやすいのかな?10のまとまりを作ったり、10のお部屋を作ったりグループごとにいろいろ工夫している様子が見られました。

さあ、体育館へ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の1時間目1年生は体育でした。お教室で体育着に着替えて体育館へ出発です。
体育館へは、2列に並んで静かに移動していました。おしゃべりすることなく、跳び縄を振り回すことなく、とても立派な態度でした。
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859