ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

4年 総合的な学習の時間「しもめリサイクル部」発表会

エコプラザの方に来ていただいた時に、「リユース」「リデュース」「リサイクル」をすることで、ごみを減らせるということを知りました。

調べていくと、他にも「リフューズ」「リペア」「レンタル」「シェア」等という言葉があることを知りました。

そこから、グループに分かれて本やインターネットを使って、詳しく調べました。

そして、先日、ポスターセッションをして、互いに調べてきたことを発表し合いました。
一生懸命調べてきたことをみんなに教えたいという意欲が伝わってくる発表でした。

ちょっとした心掛けで、ごみを減らすことができるということが分かり、身近な問題として考えられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年社会科 「参勤交代」

 江戸幕府の体制確立の学習の導入として、社会科資料集の資料を参照しながら、参勤交代の様子を確かめました。
画像1 画像1

6年総合的な学習の時間 「プログラミング学習」

 フリーソフトを利用して、プログラミングの学習を行いました。画面上のアイコンが自分の思い通りに移動するよう、試行錯誤しながら粘り強く取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆大豆入りかき揚げうどん
☆こんにゃくサラダ
☆果物(柿)
☆牛乳

今日のかき揚げは、たまねぎやにんじんの他に、大豆とちりめんじゃこを使って作りました。かき揚げは、食材がばらばらにならないように揚げるのはとても難しいですが、調理員さんたちが丁寧に作ってくれました。とても大きなかき揚げになりました。

<産地紹介>
だいこん…千葉
にんじん…長崎
長ねぎ…青森
こまつな…東京
玉ねぎ…北海道
きゅうり…宮崎
キャベツ…愛知
もやし…静岡
柿(富有柿)…愛媛
豚肉…鹿児島
たまご…青森
ちりめんじゃこ…広島

3年 虫めがねを使って、日光を集めてみよう♪

 3年生の理科では太陽の光について調べています。虫めがねを使うと、日光を集めることができるということを学び、屋上で実験しました。黒の色画用紙に、虫めがねを近づけたり遠ざけたりして、日光を集めたところの明るさやあたたかさを調べました。実験結果にみんな大興奮でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
☆大蔵大根のカレーライス
☆海藻サラダ
☆キャロットゼリー
☆牛乳

今日は、東京都八王子市で育った大蔵大根を使ってカレーを作りました。大蔵大根とは、上から下までが同じ太さで、水分が少なく実がしっかり詰まっているのが特徴の大根です。そのため、茹でても崩れにくいので煮物などに適している大根です。今日は立派な葉もカレーの具に使いました。いつもの大根との違いに気が付いてくれたらいいなと思いました。

また、展示用の葉付きの大蔵大根も届いたので、給食室前に飾りました。普段なかなか葉までついている大根を見る機会が少ないのか、「大きい!!」と反応する子どもたちがとても多かったです。

<産地紹介>
にんにく…青森
しょうが…高知
セロリー…長野
たまねぎ…北海道
にんじん…北海道
キャベツ…愛知
こまつな…東京
もやし…静岡
豚ひき肉…鹿児島
りんご…山形

国語

画像1 画像1
2組の国語の学習の様子です。

「馬のおもちゃの作り方」の説明文を読んで、自分たちで作ってみました。
ご家庭での空き箱の準備、ありがとうございました。
結構難しい部分もあり、友達と確認しながら真剣に作業しました。
楽しく動く馬のおもちゃができて、嬉しそうな様子でした。

分かりやすく説明するポイントを学習したので、この後は自分で説明文を書いてみる、
「おもちゃの作り方を説明しよう」という学習に入ります。

何のおもちゃを説明しようか、今からうきうきしています。

2年 図工

 先週から取り組んでいる「アルミくねくねぬりえ」の続きをしました。
 
 くねくねしたアルミ箔で、自分の塗りたい絵の枠を作りながら、側に何がいるかな、何があるかな、もようはどうしようか、目はどうしようかなど、想像力を働かせました。
 
 絵具で背景に色を付け始めた児童もいます。完成が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 はね返した日光が当たったところは?

 今週は晴れの気持ちの良い日が多かったですね。そこで、理科の学習で鏡ではね返した日光が当たったところの温度を調べました。鏡なしのとき、鏡1枚で日光を当てたとき、鏡3枚で日光を当てたとき…
 温度計をきちんと使って、実験を進めることができました。さてさて結果はどうだったのでしょうか♪
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆ツナピラフ
☆レンズ豆入り野菜スープ
☆米粉のアップルケーキ
☆牛乳

今日のデザートは、今の時期が旬のリンゴを使ったケーキです。砂糖をまぶしてじっくり煮たリンゴを生地の中に入れました。また、いつものケーキは小麦粉を使うのですが、今日は米粉を使って作りました。米粉で作ると、いつものような焼き色がなかなかつかないため、給食室で作ったカラメルソースを入れて、少し色を付けました。きれいな焼き色も付き、もっちりとしたケーキに仕上がりました。

<産地紹介>
たまねぎ…北海道
にんじん…北海道
パセリ…長野
セロリー…長野
キャベツ…愛知
りんご…山形

11月12日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆ひっつみ汁
☆魚の南部焼き
☆牛乳

今日の日本味巡りは「岩手県」でした。
今日は岩手県の郷土料理を作りました。「南部焼き」はごまをつけて焼いたもので、今日は下味をつけた鮭に黒ごまをつけて焼きました。「ひっつみ汁」は、薄力粉を水でこねて、ちぎったものをゆでて、具沢山のすまし汁に入れて煮込みました。普段よりもボリュームのある汁物でしたが、子どもたちもよく食べていました。

<産地紹介>
ごぼう…青森
にんじん…北海道
はくさい…茨城
しめじ…静岡
長ねぎ…青森
こまつな…埼玉
しょうが…熊本
鶏肉…山梨
鮭…北海道

1年 ステップルーム体験授業

 今日は、ステップルームでの体験授業を受けました。ステップルームは教室よりも少ない人数で勉強できるところです。目と耳と心で聞くトレーニングなど、楽しんで学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月11日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆ごぼうピザトースト
☆鶏肉のポトフ
☆果物(塩みかん)
☆牛乳

今日11月11日は「チーズの日」です。今の時期が旬のごぼうとひき肉を炒めて作ったピザソースの上に、たっぷりのピザチーズをのせて焼きました。ごぼうの風味が感じられるトーストになりました。
ポトフとは、フランスの家庭料理の一つで、肉と野菜を一つの鍋で煮込んだ料理のことです。今日は8種類の食材をじっくり煮込んで作りました。
今日のみかんは、いつものみかんとは違った塩みかんというものでした。

<産地紹介>
にんにく…青森
ごぼう…青森
パセリ…長野
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
じゃがいも…北海道
キャベツ…神奈川
ブロッコリー…埼玉
鶏肉…山梨
鶏ひき肉…山梨
豚ひき肉…埼玉
塩みかん…熊本・福岡

2年生 係活動

後期に入り、係を変えました。
紙芝居係や、遊びを提案する係、イベント係などいろいろな係ができました。

今回は、紙芝居係が完成した紙芝居を発表しました。
自分たちで内容を考え、絵もかきました。

ハッピーエンドで終わる内容で、読み終わると自然と拍手が沸き起こりました。
今後も、係活動を充実させていきます。
画像1 画像1

2年生 図工

画像1 画像1
アルミホイルで塗り絵の続きをしました。
丁寧に色を塗り、どんどん仕上げていく子供たち。

どんなタイトルにするか考えて、作品カードも仕上げました。
「上手だね。」「かわいいね。」など作品を見合い、褒めあっていました。

6年 読み聞かせ

 今年度、初の読み聞かせ。

 6年生にとっては、いつもの慣れたスタイルではなく、机を下げずに始まった読み聞かせ。少々戸惑いの表情も見られましたが、すぐに真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 国語

 「馬のおもちゃの作り方」の学習をしています。今日は、実際に教科書の説明文を読みながら、馬のおもちゃを作ってみました。
 難しいところもありましたが、出来上がった馬に、色画用紙で顔やしっぽ、たてがみなどをつけて完成させました。シマウマやキリン、ペガサス、ユニコーンなどに変身させた児童もいました。
 このあと、自分で選んだおもちゃの作り方の説明文を書く学習へとつながっていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月10日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆しらす入りわかめごはん
☆生揚げと野菜の煮物
☆昆布白菜
☆牛乳

今日は寒くなってきたこの時期にぴったりな煮物にしました。生揚げをあらかじめ別の鍋でだし汁やしょうゆでじっくり煮た後に、炒めておいた他の野菜と合わせて作りました。 生揚げの中までしっかり味がしみ込んだ煮物に仕上がりました。
和え物は、今の時期が旬の白菜と、刻み昆布を合わせて作りました。さっぱりとした味になりました。

<産地紹介>
にんじん…北海道
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
はくさい…群馬
きゅうり…埼玉
豚肉…埼玉
釜揚げしらす…茨城

2年 朝の時間

 今日から、月に一回の下目黒図書の会の方による「読み聞かせ」が再開しました。
 
 読んでいただいた本は・・・
 1組「これはのみのぴこ」
 2組「どうぶつ」
 3組「ちゅうしゃなんかこわくない」です。

 8時20分からの5分間、子どもたちは落ち着いて、読み手の声に耳を傾けていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、読み聞かせがありました。1組は『にっこりねこ』、2組は『みててねおじいちゃん』、3組は『サイモンはねこである』という本でした。素敵なお話に、子供たちは夢中で聞き入っていました。
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

重要

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859